goo blog サービス終了のお知らせ 

* u n t i t l e d *

A photo a day. You never know what you will see.

生ビール

2008-07-21 | Weblog


昨夜の休日出勤 世間では三連休 同僚と「働いてるのも馬鹿らしいよね」という話になり なぜか飲みに^^; 駅にある焼き鳥屋に行ってきた。 







外で飲む生ビールはやっぱりうまい^^ この後三軒はしごして 今朝はしっかり二日酔いでした。。。

gastunk

2008-07-20 | Weblog
と言ってもこれではなく、気体用の貯蔵タンクで、球形や丸みのある形をしているヤツである。



ジムの通りにあったの気づかなかった。。 改めてみると その大きさはけっこう存在感あります。 昔のテレビだと怪獣がこれを投げたりしてたな(笑)

休日出勤

2008-07-20 | Weblog


世間では梅雨明け3連休みたいですが 僕はしっかりと仕事です。。 かといってたいしてやることはないのですが 一応いなきゃいけないので。。

天気もいいし エコを考えて(嘘) 今日はチャリツー(笑) で通勤ルートに咲いてた花を一枚

フェリス

2008-07-19 | Weblog


昨日は荻窪にあるカレーと夜食の店「フェリスフー」へ



外観の微妙な雰囲気と 店内客一人ということで最初は二人とも・・・ な感じでしたがスナック風のドアを開けまずは店内へ



カウンターのみの小さなお店 店主もコワモテだったけど話してみるとやさしそうだし ちょっと安心^^;

よさんが頼んだのは 本日のカレー(黒板に書いてある6種類の中から選ぶことができる)の「きのこチーズ焼きのカレー」をオーダー







強烈な辛さはなくマイルドな感じで よさんあっさりと平らげました☆




自分がオーダーしたのはカレー麺(パクチー入り)+ごはん付 パクチー通常でもこの盛り具合^^ まぜまぜするとパクチーのとってもいい香りがどんぶりいっぱいに広がる~♪



麺は独特な太麺で この麺がカレーとよく合う!(当たり前か) ルーが独特で辛さはそこまでないけど 色々な香辛料と具材・麺とがが相まって 最初は不思議な感じだたけど とっても美味しい! CではなくBだった(笑)



麺を食べた後店主に申請すると ルーちょいのせサフランライスを出してくれる これをカレースープに投入して雑炊風にしていただきます^^
カレー麺のうまみをご飯が吸ってくれて スープを丸ごとのみほすような感じで食べ終わりました~ お腹いっぱい^^



店を出た後は 香辛料のせいか大量の汗が;;; この時期にはぴったりの フェリスフーでした



やまかけ

2008-07-18 | Weblog


雨が降っても 車内の外気温は27℃。。 ムシムシする日中の昼蕎麦は さっぱりとしながらもスタミナ維持とういことで山かけそばを♪

ここの蕎麦屋は 写真のように、すでに つゆ・たまご・とろろ がのっているのが「山かけ」 もりそばのように 別容器につけて食べるのが「つけ山かけ」

でとろろ蕎麦は存在しません

店内ではお客さんがたまに勘違いして 山かけ=つけ山かけと思い注文している人がいます(笑) って僕もそのうちの一人でした^^;

これを ほどよくかき混ぜて(思いっきりかき混ぜてもいいんだけどとろろと黄身が微妙にのこっているのがいい)一気に食べると美味しいんです~☆

しかーし 本日の山かけ できればたまごの白いところ とってほしかったなぁ ーー;

milk

2008-07-18 | Weblog


朝 起きぬけの乾いた喉を つめたーいmilkで潤す ゴクリ☆


なんてのが当たり前だけ思うのだけど うちの娘は朝起きてから学校へ行くまで一滴も水分を摂らない。。

朝食はもっぱらパン食だから なおさら喉が乾くはずなのに(汗) 本人いわく全然ヘーキらしい。。。

で取り残された牛乳をパチリ(笑) この後自分が飲みましたゴクリ☆

目線

2008-07-17 | Weblog


蜘蛛の目線ってこんな感じなのかな。。 縦横わからなくなりそー(笑)

練習

2008-07-16 | Weblog


夕方になると たまに練習に来る中学生野球部 威勢のいい声を聞くと こっちもなぜかやる気がでます^^

Mystery_durians

2008-07-16 | Weblog
先日お届けしたドリアン 気温のせいか今朝にはもう殻が割れ 食べ頃になったとのメールをいただき ある場所をお借りした大試食会におじゃましました。



丸ごとは危険ということから 四分の一を持参するT氏 テーブルに出す前はまったく臭わなかったが こうやって目の前に出てくると 「あの」なんとも言えぬかほりが。。。



奥に見える白い塊りと手前の殻に芋虫のような形の塊りと 今回はこの二つを試食することに すでにT氏ノリノリである(笑)



さていよいよ試食である 口に入れて最初に感じるのが たまねぎの腐ったような臭いが口いっぱいに広がる

たぶんダメな人はここで吐き出すかも。。。 それを抑えつつ食してみても。。 ん~ なかなか厳しいものがあったが

しばらく時間を置いて もう一度口に入れてみたら あら不思議 臭いがまったく気にならず 食べた感じも甘くて美味しい!! 

ここからはもう食べても全然嫌なことはなく とっても美味しい果物に変わった^^ これは口がにおいに慣れたからだと思うけど 

食味がここまではっきりうまい!と変わるとは思わなかった(笑) これはMystery そしてなるほどのフルーツキングである^^