goo blog サービス終了のお知らせ 

Zephyr-Inn

映画に出ていた集いの場、趣味を自由に語りましょう

白毫寺のサンシュユ(山茱萸)

2013-03-27 | 
「サンシュユ(山茱萸)」の実は、晩秋の頃になるとまっ赤に熟しグミのような果実の姿をしていることからヤマグミ(茱萸(しゅゆ))の名前がついた。完熟の少し手前の頃に摘みとり、種子をとり除き、弱火であぶり、日干ししたものが生薬として夜間尿を止める作用、強精作用、血糖降下作用に効くのだそうです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。