goo blog サービス終了のお知らせ 

Zephyr-Inn

映画に出ていた集いの場、趣味を自由に語りましょう

柳生のホタル

2013-06-11 | ホタル
奈良県のホタル観られる場所として 「大仏ホタル」は、最近メジャーになってきましたが 「室生」「御杖」などが有名です。 その中で、私の好きな場所は「柳生」です。 . . . 本文を読む

ヒメホタルの撮影

2013-06-10 | ホタル
ヒメホタルを発見してしまうと「帰れません」状態です。 翌朝は、結構ハードに走る約束があるのに(汗) 既に時間は、0時を過ぎています・・・・ヒメホタルは 光る時間帯がゲンジホタルなどと異なり22時頃から深夜0時頃 がピークになるので、観るのは大変ですが、今夜を逃すと来年?って 思うとランよりヒメでした。 . . . 本文を読む

ヒメホタル発見

2013-06-09 | ホタル
「ヒメホタルを観たい!」という昨年からの思いが漸く実現しました。 関西でのヒメホタル情報を検索して一番居そうな場所を友人が調べてくれました。 現地到着は、21時過ぎ、辺りは真っ暗ですがホタルの飛びそうな気配は ありません。色々な場所を探し回って歩きに歩き、諦めかけたその時 足元に光を発見!!既に時間は22時16分です。「点滅がいつものホタルと違う!!」念願のヒメホタル? . . . 本文を読む

大仏蛍

2012-06-28 | ホタル
大仏蛍の見納め。 今年は沢山のホタルを楽しませてくれた大仏蛍。ピークの頃に台風4号、5号が連続して大雨を降らせたことが残念ではあるが、今年は良かったと思う。 . . . 本文を読む

蛍が多い条件

2012-06-16 | ホタル
蛍を沢山みる為には、以下の条件が良いと思います。  (時間:20時~21時位)  (天候:暗くて風のない蒸し暑い夜) 大雨や月が出ている明るい夜、気温が低かったり、風が強い夜は観るのが難しくなります。 蛍は1匹が光り始めると近くの蛍が同期点滅をして数が増えていきます。その後は、発光も次第に少なくなり、ほとんど光らなくなります。 発光は繁殖活動なので蛍も一生懸命で疲れるのですかねぇ。 . . . 本文を読む