Ballpark ~今日のつぶやき~

はっきり言ってライオンズびいきです!

祝・2月制覇!

2005年02月28日 | つぶやき
ついに2月は毎日書き込んだよ。ちょっと満足。内容はもう一歩だけど。
とにかく毎日なんかネタ考えて書くのって大変だね。
新聞はどうやってあれだけの紙面を毎日埋めてるんだろ?
読むほうもその分、必死に読まなきゃね。
とりあえず3月も頑張るよ。

ライオンズ帰京して、明日から所沢で練習だよ。
久しぶりだから見に行きたいなぁ。
イースタンの教育リーグも始まるので近所での試合観戦も可能になるね。
この時期の観戦は寒くてどうにもなんないけど、出来るかぎり行こうっと。

みなとみらい線に乗るキッカケ

2005年02月27日 | つぶやき
昨日久しぶりに横浜に行ったら変わり様にビックリ。
次に行くのはいつになるかなぁ?
なかなか行く機会がないけど今年から交流戦でライオンズの試合が
横浜スタジアムでも試合があるから行こうかな。
そうすればみなとみらい線の横浜より向こう側も見れるしね。

オープン戦スタート

2005年02月26日 | ライオンズ
今日からオープン戦。
初戦は今年いろんな意味で期待したい選手が結果出したね。
高木大成→もう今年がラストチャンスだからこの調子で頑張って~
赤田将吾→3安打お見事。外野手は激戦だけど、1歩出たかな?
森 慎二→大活躍して、スッキリしてメジャーに行ってね。

試合が始まると、このプログも書きやすくてイイねぇ。
世間ウケしなくなっていくけどね。

一軍キャンプ打ち上げ

2005年02月25日 | ライオンズ
ライオンズ、一軍キャンプ打ち上げだよ。
もうオープン戦がはじまるのかぁ。ワクワクするね。
オープン戦の結果はアテにならない!って言われるけど
調子悪いとやっぱ心配だよね。
そこそこには頑張ってほしいね。

移動時に着用する球団スーツが発表されたね。
今までは、無かったんだっけ?

サッカースタイルの応援を導入!?

2005年02月24日 | ライオンズ
ライオンズがサッカースタイルの応援を導入するらしい。
別の言い方をすれば「ロッテ風」だね。
今のトランペット&太鼓ってのは、ダサイもんね。
(小関とガブレラのは、みんな盛り上がるからイイけど)

球団主導でやるのが楽しみだけど、ちょっと不安。
うまいこと浸透すればいいけど、今までの応援団が去って観客動員もガタ落ち
なんてことらなりなきゃいいけど。

とりあえずオープン戦でどんなカンジなのか注目してみよう。
関連記事(報知)

涌井くん、なんかイイみたいだねぇ。開幕一軍とか言われてきたね。
高卒ルーキーは焦ることないから、じっくりやってくれぇ~

mail from So

2005年02月23日 | MLB
毎日楽しめる日記が今年も始まりました。
それはセントルイス・カージナルスの田口壮選手の日記です。
とにかくほぼ毎日更新されて、メジャーの雰囲気が伝わってくるのがうれしいね。
(必ずしもメジャーとは限りません。3Aの時もあるよ。)
シーズンが始まるともっと面白くなるんだけどね。しかも活躍すればさらに。
「今日のつぶやき」よりは読む価値あるよ!
こういうのは1日だけ読んでもつまらないんだよね。毎日読まないとね。

キャンプもあと一週間

2005年02月22日 | つぶやき
キャンプもそろそろ打ち上げだね。早いねぇ~。
沖縄組は雨に降られて、ちょっと調整遅れみたいだね。
せっかく沖縄まで行って雨って残念だよね。

あと一週間と言っても、実質は3,4日なんだよね。
また関東地方に選手が戻ってきたら、オイラも忙しくなりそうだな。

神奈川大学出身の野球選手

2005年02月21日 | つぶやき
自分の母校の出身の野球選手はやっぱりご贔屓にするじゃん。
でもその対象になる選手が今は一人しかいない。
それはオリックスの加藤大輔投手。ナックルボールが武器です。
1年目は活躍したけど2年目は故障。今年3年目はブレイクしてほしいね。
そんな加藤くん、キャンプでちょっと話題になったね。
1次キャンプの紅白戦MVPになって牛をゲットしたらしい。(詳細は関連記事参照)
その調子でこれからも頑張ってくれぇ~
関連記事(スポニチ)

カブレラ合流

2005年02月20日 | ライオンズ
ようやくカブレラとフェルナンデスがキャンプに合流だよ。
ちょっと遅い気もするけど、地元でバッチリ仕上げてきてるみたいだから
まぁヨシとするかぁ。

上記2人はともに内野手なのが、ちょっと構成的にはイマイチ。
もし張誌家が投げている時、ピンチでマウンドに集まると、
台湾,ベネズエラ,ドミニカ共和国,日本って、ちょっとした万博だよ。
通訳だって何人雇えばいいんだよ!?
外国人野手は、DH&外野くらいがいいのかな?

とにかくカブレラは今年こそ55号の記録を破ってほしいね