goo blog サービス終了のお知らせ 

とろめも

やっぱり、とろめもです!

秋風とコスモス

2008-09-28 16:31:26 | おもいつき

秋風に揺れるコスモスの茎と葉は

なんて細くて弱いのだろう

台風や秋風のシーズンに咲くのに、

なんで、太い茎と頑丈な葉を持たなかったんだろう

でも、強風で倒れても、台風一過の秋空に向かって

立ち上がり、ふたたび花を咲かせるコスモスを見て、

ああ、こういういきかたもあるのだなあ、と思いました



実は、「秋風よ心あらば伝えてよ~」という詩があったよね、
と思い出して、絵を書き出したのですが、後から調べると、
乙女心を表すような詩ではないことが判明。

長年、聞いていた外国うまれの曲の歌詞も、ラブソングかと
思って調べたら、失恋の曲だったり、ブログを始めて、
自分が不勉強だったこと。誤解していたことがわかって
とても勉強になっています

さんま苦いか塩っぱいか。
そろそろ、サンマのおいしい季節ですね

今日の曲 →♪
やはり、「とろめも」ですから、コスモスといっても、山口百恵さんではなく、
アン○ンマンの戸田恵子さんの歌声でございます。

では、またお会いしましょう。
※10月は忙しそうなので、たまにこのブログもオヤスミするかも
 しれません。まだ続きますので、よろしくお願いします。



買いにくい本

2008-09-07 14:42:03 | おもいつき

日夜、趣味で絵を描いておりますが、美術の素養は
まったくありませんので、ちゃんと、ペンタブレットなどで
「この手の絵」を描くためのデッサンやパース、photoshop
などの解説本が欲しいと思っています。

でも、どうも表紙と書名がイケマセン。
ろりろりな女の子や、極端にグラマラスな(はっきり言うと
おしりとおっぱいが巨大な)おねえさんが表紙になって
いて、「美少女キャラ」などのキーワードが入っています。
これでは、本屋のレジの女性に出せないではありませんか

ぜひ、昔の岩波文庫のようなシンプルな表紙の解説本を
希望します!!
(それだと、きっと、一般には売れないと思うけれど…)

あと、最近、ライトノベルが流行っているので、全然、
ライトノベルじゃない本まで、上記のような表紙になって
いて、とっても買いにくい場合がありますよー。
それなりの表紙をつけてほしいなー

と、毎回、変な絵を描いている人が言ってはいけませんよね。
すみません。反省しています


ほたる

2008-08-15 15:15:10 | おもいつき

実は、テレビや写真以外でホタルを見たことがありません。
一度、本物を見てみたいと思っています。
そこで今日の1曲 →♪

やっと夏休みが取れました。

セミたちが出遅れを取り戻すかのように鳴いています。
一方、野原には、月見草(オオマツヨイザサ)が咲き、
エンマコオロギが鳴いていて、もう着実に秋の準備に
入っています。



町娘が走るーとろめも痛快時代劇

2008-05-24 22:54:38 | おもいつき

「風雲渦巻く、この江戸八百八町。」

「悪をくじき、弱きを助ける、

 可憐な町娘の姿があった!」

『とろめも痛快時代劇!』
 
「町娘が走る」!

「乞う、ご期待」

(次回に続いたりしません。念のため

----------------------------------------------------

時代劇の町娘さんといえば、悪徳商人にからまれたり、
せいぜい、長屋のマスコットだったりするのですが、
いっそのこと、主役にしてみたらおもしろいかもしれ
ません。

元武士の父親に子供の頃から稽古を受けていて、
めっちゃくちゃ剣術が強い町娘を主人公にして...
(主人公の町娘役には上戸彩を希望)

あるときは、水戸黄門をバックアップしたり、遠山の金さん
や銭形平次を助けたり、当然、くのいちとの対決も入れ
ましょう。毎回、豪華な時代劇の主役をふんだんに
ゲストにお招きして1時間ものの時代劇にまとめてと。
高視聴率、期待できますかねえ
すでにアニメとかで、こんな話ありますか?

今日も添付させていただいちゃいました →♪1 →♪2 →♪3


ああ、今日もまた、思いつくまま書いてしまいました

それでは、みなさま。オヤスミナサイ

USB接続メイドさん

2008-05-18 00:13:38 | おもいつき

トランジスタ技術という雑誌の8月号にUSB接続のマイコンが付録に
なるそうです。 →やじうまウォッチ
コンピュータといっても、実験用・計測用のものですが、980円の
雑誌にマイコンがおまけに付くような時代になったんだなーと、
考え深い、電脳おやじです。

USB接続のメイドさんが付録になるのは、あと何年後なんでしょうか?
ワクワク
(実はそれが言いたかったのね

USB接続といえば、メモリとかが便利ですが、それ以外にも、扇風機とか
クリスマスツリーとか、ミサイルランチャー(?)とかいろいろありますが、
ご存知ですか?
→通販の例

技術的な話題をもとに、しょうもない絵と話題を繰り広げるのが
とってもスキなので、日夜、ネタになりそうなものを探しております。
「太陽光発電ブラ」ってのも絵にしたかったのですが、もっと怒られそう
ですのでやめておきます
 →Triump

あ、USB接続のメイドさんのお話でした
USBメイドさんというのは、新しいアイディアではありません。
8年前にWOWWOWでやっていたアニメ →♪

それでは、技術の進歩に思いをはせつつ、おやすみなさい

ゴールデンウィークは温泉に

2008-05-06 16:44:19 | おもいつき

絵のお題は「本物人魚の水族館付温泉」

おもひでぽろぽろというジブリアニメで、大野屋の「ローマ風呂」と
「三色すみれ風呂」っていうのが、出てくるのを思い出します。
前者は本当にあるんですねえ。後者は「お花のお風呂」という題名
でした。
→♪1 →♪2
GWは温泉に言ったので(熱海ではありませんが)、ふと、そんな
ことを思い出しました

絵のような温泉が本当にあったら、さぞ落ち着かないでしょうね




歌う電車 -ぶいぶい歌って♪ー

2008-04-27 18:15:05 | おもいつき

以前、このブログで「ねこみみ列車」について書きましたが、
今日は、「歌う電車」です
と、いっても、発車時に、音階のような音を出すだけですが、
一度、乗って聞いてみると、印象的な音です。
こちら →画像

これは、VVVF(可変電圧可変周波数制御)の音だそうですが、
私には難しそうなので、興味のある方はこちらを見てください。
ここでも音が聞けるボタンがあります →Wikipedia

このVVVFに、以前から着目しているのは、コチラの方々です。→♪
こちらのアニメのオープニングも担当していますね →♪

「杉ちゃん&鉄平」のCDにも、「3VFエチュード」でコレが出てきます。
 →試聴

→杉ちゃん&鉄平プロモ

以上、「歌う電車」に関するレポートでございました

先週末の秋葉原

2008-04-15 01:08:13 | おもいつき
先週末、久しぶりに秋葉原にいきました~

珍しくも、おみやげにmp3プレーヤを買うために
「あきばお~」にいきました

激安のちっちゃくて液晶付きのを探しましたところ
なんと、本体で約1879円、内蔵する1GbyteSDメモリが
525円で2400円くらいで、手に入りました。
液晶の無いものは、もっと安いです。

iPodのように、画像や曲名は表示されませんし、
単4電池を使用するのですが、ペ3.6の要求条件
にはピッタンコでしたよ。

100MbyteのでかいハードディスクをPC98に付けて
満足していたオヤジにとっては、1Gbyte 525円の
SDメモリは、それだけで脅威です

自分のも1個、買えばよかったかなあ
ツンデレ機能付きワンセグテレビも6千円ちょっとくらい
で売っていたようです)