goo blog サービス終了のお知らせ 

とろめも

やっぱり、とろめもです!

マスター・ガラゴとコーヒーの妖精

2008-10-19 07:32:37 | らくがき

「さあてと、本日のおすすめコーヒーは何にしようかな」

「マスター、今日はモカですよね」

「いいえ、今日はブルーマウンテンでしょう」

「それじゃあ、仲良くブレンドといきますか」

「え~!」



コーヒーは好きでよく飲んでいます。
飲みすぎは胃に良くないそうなので、1日2杯までにして
いますが、最近では、逆に肝臓がんや糖尿病防止に
なるとのWeb記事もあります。でも、過ぎたるは
及ばずがごとしですので、飲みすぎには注意したいと
思います。

はっきりいって、コーヒーの銘柄まで区別ができるほど、
ツウではありませんが、モカとブルーマウンテン
でしたら、前者が好きなような…
両者がブレンドできるものかも私はよくわかって

おりません

ガラゴさんは、私の絵によく登場するのですが、コーヒー
ショップの店長さんで、絵本の「かばんうりのガラゴ」
似ています。私の絵では、いつもとんでもないお客さん
(ワニとか世界三大美女...etc)がくるのですが、
まじめに飄々とコーヒーを入れ続けています

今日の曲は、やっぱり定番ということで… →♪1 →♪2

クロノアくん@風のクロノア

2008-09-20 16:08:00 | らくがき

最近、ゲームしてますか?

最新のゲーム機は、手が出ませんが、
昔の簡単でシンプルだったころのゲームを
引っ張り出してきて、やってみたい気持ちが
高まる時があります
ファミコン、スーファミ、メガドライブ

絵は、我家で一時期、マイブームだったクロノアです。
当時は、無印のプレイステーションでした。
実は、私は、このゲームの音楽が好きでして、
CDまで購入しました。

以下、風のクロノアの音楽です。
(リンク、切れちゃいましたら、ごめんなさい)

→♪1grandpa's chair
→♪2sad forest drum
→♪3forlock twist
→♪4Baladium's drive boss music
→♪5Cursed pamela
→♪6The Windmill Song

ではでは




メイプル・プリンセスの甘いささやき

2008-09-15 20:05:43 | らくがき

どうも、メイプル・シロップ風味やキャラメル風味に弱くて、
ついつい、アイスを買ってしまいます。
どうも最近は、このブログも、知らないうちにアイスネタが
多くなってきてしまいました。

ハーゲンダッツから9/1にメープルクッキーが発売されて、
山手線の動画の広告でも毎日、目にして、そそられています。

カロリーが高いので、なるべく買わないように今日も
頑張りましたが、我慢した挙句、プリンを購入してしまい
ました




うさこちゃん

2008-08-31 15:35:34 | らくがき

うーむ。熱烈なミッフィーファンからクレームが
つくと、まずいなあ

でも、皆から人気があって、優秀な人にありがち
ですよね
(なんだか、フォローになっていない)

ディック・ブルーナさんの公式サイトはこちら →ココ

うちには、おもちゃとか小物がごちゃごちゃあります。
(どこかに…)
うーたまのコレクションしていたディズニーの
ガチャポンのティカーベルもどこかに団体さんで
井戸端会議をしていることと思います。
サトちゃんとケロちゃんが、最近の医薬品について
語っているかもしれません

また、面白い話題を傍受したらお届けしたいと思います。

現場から、とろろがお伝えしました


 →Wikipedia


白い色はれん乳の色

2008-08-24 18:22:39 | らくがき

土曜の夕食のデザートに、森永のれん乳氷を購入したら、これが
意外に好評でした

昔は、苺は基本的にすっぱいもので、よく、れん乳をかけて食べた
ものでした(最近は当時に比べると、苺が甘くなって、使用する
機会は少なくなりましたが)。甘くとろけるようなれん乳をかけた
器まで舐めたくなった経験はありませんか
れん乳アイスでそんなことを思い出しました。

森永ミルクのWebページをみると、れん乳は飛鳥時代に伝わったんだ
そうです。森永乳業は、れん乳を作る会社としてスタートしたんだ
そうです。
森永ミルク
次回は、森永れん乳氷バーメロン味に挑戦したくなりました。

でも、虫歯とメタボには注意しないとね

それでもって今日の曲 →♪




今日は、XP SP3の自動更新がきたので、何も考えずに実行
したら、お絵描き用PCが起動しなくなりました。
ハードディスクを引っこ抜いて、とりあえず他のPCにつないで
最新のバックアップを取ったのですが、OSの再インストールを
しようかと元に戻したら、何もなかったかのように起動しました。

良くありそうな話ですが、原因がわからずに動いたり動かなかった
りするのがなんともPCは難しいです。

いま、SP3のPCでこの文章を書いています。

サンダーバード

2008-08-03 12:15:54 | らくがき

夏休みの再放送テレビといえば、サンダーバードを
思い出します。

1号の偵察の後、今日は、2号の装備に何を積んでいく
のかが楽しみでした。
おお、今日は、ジェットモグラ! おお、今日は、
4号、珍しい! な~んてね

今井のプラモ、たくさん作りました。

相変わらず、好きで描いていますが、キャラは似てません
懐かしいオープニングは、こちら →♪

キャラクターとメカは下記のサイトを見てね
公式サイト →ここ

では、暑さ厳しきおり、皆様。お体ご自愛くださいねー
(いつの間に梅雨明けしたんだろうか

ではでは


メロンかパインかそれが問題だ

2008-07-27 14:51:45 | らくがき

毎日、暑い日が続いています。
暑い日の昼下がりに、変り種のアイスはいかがでしょうか?

昔懐かしいメロンの形の容器に入ったメロンシャーベット、
パイナップルを輪切りにしたような本物のパイナップルか
偽者かわからないアイス… 懐かしいですね

まだ、ちゃーんとあるんですね。

→井村屋駄菓子アイス
→輪切りパインアイスは何故パインそっくりなのか

井村屋さんといえば、肉まん・あんまんが思い浮かびますが、
メロンとパインのアイスも作っていたんですね。

皆さんは、どちらがお好みですか?

私は、実をいうと井村屋さんのアイスなら、小倉アイスが好きです

メロンで検索したら、こんな画像が… →♪
(ま、まみさん、若い…)

とろろのトトロ

2008-07-19 11:25:20 | らくがき

ぽにょとトトロとキキを描きました。

ポニョは、映画「崖の上のポニョ」公式サイトを見ながら描いてみました。

とろろのトトロは、はたしてちゃんと、とろろ、じゃなかった、
トトロに見えていますでしょうか?

魔女の宅急便のキキは全然、似ていませんね。
要修行でございますな

ではでは

こんな携帯いかがでしょうか?

2008-07-12 21:48:13 | らくがき

iPhoneが発売になったそうです。

PC並みのネット散歩が、どこでも、指でさわるだけで
軽快にできてしまうのが素晴らしいです。

でも、携帯電話の利用内容が、音声電話とメールの使用が
ほとんどである私には、月額の使用量が最低でも7280円
の携帯は、縁が無いですう
(記憶容量8ギガバイトの機種が2万3040円と、iPhone
本体は、かなり魅力的なお値段ですが…)
→詳しくはこちら

今の普通の携帯で、従来に近いお値段でPCと同様の
ネットサーフィン(フルブラウジング)ができれば、iPhone
でなくても、欲しいですよね!

それよりも、私にとって身近な問題は、昔から大事に使っている
iPodのバッテリのことです。バッテリが弱くなっているのですが、
交換には修理窓口に送って、送り返してもらう必要があり、
面倒そうです。
しかも、サポートのWebをみると交換用 iPod は新品、中古品、再生品の
いずれかになりますなんて書いてあります。いままで使っていたのでは
ないiPodが戻ってくるわけです。 →アップル・サポート

iPhoneについてもバッテリ交換は、簡単にはできないようにみえます… 
→こちらの記事


ともあれ、最近の携帯は、iPhoneでなくても、カメラ、ワンセグ、
GPSなど機能重視ですごいことになっています。
でも、とろめも的妄想としましては、機能重視よりも絵に描いた
ようなハートフル携帯ができるといいなあ、と思っちゃいます

↓昔、描いた絵。クリックすると、うーたまの記事にジャンプします。



今日は、ケータイ電話のお話でした。

それでは皆様。今日のところは、これにて失礼致します