
先週1月5日(木)から始まった中野の逸品グランプリ2012の二次審査の投票。
投票用紙による投票とWEBサイトからの投票があるのですが、もうひとつ。
中野の逸品グランプリ2012の公式ガイドブックを持って、ノミネートされているメニューを実際に食べ歩いて、点数をつけて投票する「実食ラリー」というイベントがあります。

今年は昨年とルールが変わって、中野区内を六つのエリアに分けて、その中の最低三つのエリアのお店を各1店以上回らないと投票できません。

都立家政が含まれる「中野ウエストサイド」は最も範囲が広いエリアです。上鷺宮、鷺宮、白鷺、若宮、野方、大和町が含まれます。
中野駅周辺だと、ちょっと歩けば隣のエリアなのに、ちょっと不公平な気もしますが・・・(^^;)
だれが決めたんでしょうか? ちょっとハードルが高いと思いませんか?

それはさておき、公式ハンドブックをお店の人に見せて、ノミネートメニューを食べる&購入して丸いシールをもらって、公式ガイドブックに折り込んである投票用紙に貼って、20・10・0点をつけて投票します。
私はすでに2店のシールをゲットしました。
もう少し都立家政のお店を回ってから、あと二つのエリアに挑戦です。
都立家政のお店はもちろん20点です♪
ちなみに、昨年最も多くのお店を食べ歩いた方は76店だったそうです。
私はそこまでは・・・(^^;)
たくさん集めて上位になれば最終審査の審査員になれるかも♪
投票は来月2月6日(月)まで。
公式ガイドブックは投票箱設置店と二次審査ノミネート店でもらえます。