goo blog サービス終了のお知らせ 

(株)鳥越建設

(株)鳥越建設のブログです。建築中の建物や新商品、役立つ情報などをアップします。

ヴェネックス

2009-11-19 17:38:52 | Weblog

昼間はそれほど寒くなく


今日はヴェネックス(ソープフィニッシュ)の塗装をしました。
A液とB液の2回塗りです。

部屋の奥から塗り始めました。
一部屋だけなので自分たちで塗ります。
台所用のスポンジを使用しました。
塗ったところと塗っていないところの差がよくわかりません。



真剣に塗ってます。
手袋をしてと書いてありましたがあえて素手でやってみました。

スポンジを使ったせいか泡立ちます。

石鹸ですね。
この後、社員KAIDAも挑戦しました。
残念ながら画像はありません。
慣れれば簡単に塗装できます。

A液完了。


2時間後にB液を塗ります。


今度は塗った場所がわかります。


B液完了です。


乾いて終わりですが、塗る前後で床の色は変わりません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファルベ

2009-11-18 12:41:29 | 商品情報

いい天気です
風のない日向はぽかぽかです


今日の作業内容です。

ファルベという商品名の漆喰塗料をオガファーザーに塗装しています。


一面は薄いピンク、もう一面は真白に仕上げます。
色付けは天然鉱物顔料を使います。

ローラーと刷毛を使って丁寧に塗ります。


2度塗りが基本です。
今回は面積が少ないので一日で仕上げます。

明日は床をヴェネックスで仕上げたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オガファーザー

2009-11-17 16:22:09 | 商品情報

今日も天気はぐずつき気味

「白い家」内装に使うオガファーザーを展示場に貼りました。





三種類ありますが、今回はスモールとミックスの2種類です。



一部素材のまま見てもらうために仕上げ塗装をしません。
このままでも結構いけそうです。


右側がスモール、左がミックスです。
画像ではわかりにくいですが、ミックスのほうが面白いかも。

木枠の廻りの壁は漆喰仕上げ、三種類の仕上げを確認できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソープフィニッシュ

2009-11-16 17:12:47 | 商品情報

寒くなりました


「白い家」で使用する無垢材の塗装剤

ソープフィニッシュのWENNEX(ヴェネックス)です。



手前はサンプル、大きいほうが2リットル入りの容器です。

中小企業家同友会の仲間、まるは油脂㈱さんが製造しています。

数年前に製品は知っていて、いつか使いたいと考えていました。

今回、ヴェネックスを使うことから始まった家が「白い家」です。

自然素材を生かすために壁材をカルクウォールとオガファーザーにしました。

展示場のひと部屋が白く生まれ変わっています。


大急ぎで仕上げていますが、出来上がりは建築相談会の直前になりそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「白い家」建築相談会

2009-11-15 18:22:44 | 商品情報

それなりに寒い一日でした

11月21日(土)から23日(祝)まで開催予定の

「白い家」建築相談会のチラシ原稿が出来上がりました。



鳥越建設オリジナル

自然素材を使った家造りのコンセプトを

少しでも分かってもらえるような相談会にしたいと思っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ完成・引き渡し

2009-11-14 10:11:00 | 工事

昼から晴れる予報です


国分町のKHビル。もうすぐ完成引き渡しです。



内部の社内検査も終わり、明日お施主様検査です。

来週は確認機関、消防の検査があり、19日には引き渡し予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宰府の家上棟

2009-11-11 23:02:49 | 工事
のち
雨上がり、寒くなりました


7日の土曜日に大宰府の家上棟でした。



晴天に恵まれ順調な上棟でした。

4時には瓦屋さんが下地のフェルトを張っています。



ここにも太陽光発電が載ります。

とても静かな住宅街ですが、時々上空を飛行機が飛びます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那珂川の家

2009-11-10 20:30:26 | 工事
のち
昼前からまとまった雨になりました


那珂川の家です。
もうすぐ完成です。屋根には太陽光発電が載っています。


内部もクロス工事が終わり、今日は建具の取り付けです。



養生はまだそのままです。キッチンは取り付け完了。
トイレ、洗面化粧台はもうすぐ取り付けです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地鎮祭

2009-11-09 18:16:31 | 工事

ホントに11月かと思うぐらい暑い一日でした
車載の温度計は26度でした


11月1日(日)、宮の陣のお客様宅、地鎮祭の様子です。

神主さんが準備中です。
櫛原天満宮さんです。
雨が少し降っています。

式の開始です。

始まってすぐ結構ひどい雨降りになりました。

このまま降り続いたら大変だと心配していましたが
少しずつ小降りになり、終わる頃にはほぼ上がりました。


四方払いの時はまだ雨が降っています。
傘を差しているのはいつも頑張っている南本(みなもと)君です。
今回のお客様も彼のお客様です。

車が走っているのは筑後川の堤防。



杭の根元にあるのは鎮め物です。
櫛原天満宮さんからはいつも鎮め物を戴きます。
基礎の中に埋め込みます。

建物の位置、高さを確認して工事着工です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一部改修中

2009-11-05 17:24:22 | 役立つ情報

昼間は暑いぐらいでした


展示場の一部を新商品のために改装中です。

塗り壁と無垢材を使った部屋を準備中です。

完成したらブログアップします。

もうしばらくお待ちください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする