日本マスターズ水泳短水路大会(川崎会場)@川崎市多摩スポーツセンター
毎年出ている川崎会場。今年は例年の5月から1か月早まり4月中旬の開催。10時からのアップ休憩に間に合うよう9時前に家を出て、11時半に最初の種目、100BAに臨む。
最近不調のバック、今回も泳いでる時は普通だったけど終わってみたらかろうじて11秒なタイム。毎年着々と落ちてるよなぁ...
Up 400m
100BA 1'11"93 (ラップ不明) 昨年比↓0"73
【比較】
去年の同じレース:1'11"20 (33"9, 37"3) 前年比↓0"88
一昨年の同じレース:1'10"32 (33"43, 36"89)
昼休みのダウンとアップを挟んで14時半ごろ2種目めの200FR。一昨日と昨日の2日間泳いでないので休養十分で体調も悪くなく、前半抑えて軽く入って1分05秒も予想どおり。ラスト満を持してピッチ上げたら、そこが一番ペース遅かったのは、ちょっと予想外。ピッチ上げない泳ぎを定着させたほうがよさそう。
てっきり2年前は14秒出してたと思ってたら、それは思い違いで実際は15秒4だった。なのでここ数年のタイム見返してみた感じでは、このタイムがベスト。棚からぼた餅な感じがするけど、あとはラストも34秒台でまとめてホントに14秒台が出したいよね。
Up 400m
200FR 2'15"21 (31"00, 34"03, 34"98, 35"20) ベスト↑0"27
【比較】
去年の同じレース:2'16"09 (30"95, 34"73, 35"72, 34"69)
一昨年の同じレース:2'15"48 (30"94, 34"83, 35"31, 34"40)
次の休憩を待ってダウンして、50mのレースを少し見た後で16時半ごろプールを出て帰宅。
Down 200m
T. 1,300m
毎年出ている川崎会場。今年は例年の5月から1か月早まり4月中旬の開催。10時からのアップ休憩に間に合うよう9時前に家を出て、11時半に最初の種目、100BAに臨む。
最近不調のバック、今回も泳いでる時は普通だったけど終わってみたらかろうじて11秒なタイム。毎年着々と落ちてるよなぁ...
Up 400m
100BA 1'11"93 (ラップ不明) 昨年比↓0"73
【比較】
去年の同じレース:1'11"20 (33"9, 37"3) 前年比↓0"88
一昨年の同じレース:1'10"32 (33"43, 36"89)
昼休みのダウンとアップを挟んで14時半ごろ2種目めの200FR。一昨日と昨日の2日間泳いでないので休養十分で体調も悪くなく、前半抑えて軽く入って1分05秒も予想どおり。ラスト満を持してピッチ上げたら、そこが一番ペース遅かったのは、ちょっと予想外。ピッチ上げない泳ぎを定着させたほうがよさそう。
てっきり2年前は14秒出してたと思ってたら、それは思い違いで実際は15秒4だった。なのでここ数年のタイム見返してみた感じでは、このタイムがベスト。棚からぼた餅な感じがするけど、あとはラストも34秒台でまとめてホントに14秒台が出したいよね。
Up 400m
200FR 2'15"21 (31"00, 34"03, 34"98, 35"20) ベスト↑0"27
【比較】
去年の同じレース:2'16"09 (30"95, 34"73, 35"72, 34"69)
一昨年の同じレース:2'15"48 (30"94, 34"83, 35"31, 34"40)
次の休憩を待ってダウンして、50mのレースを少し見た後で16時半ごろプールを出て帰宅。
Down 200m
T. 1,300m