できれば週1くらいでなにか更新したいところなのですが、
なかなか作業が気がぬけなくて、、、こんな具合です。
ちょっと気になって、急にですが「ベルサイユのばら」を
読んでみました。
いやあ、オスカルいいですね!
「ばら」というのは当初はマリー・アントワネット
のことだったのですね。
(アニメのオープニングからオスカルのことだと、、。)
しかしフェルゼンとの盛り上がる恋愛の前半から、
革命本編にはいる戦乱の後半へ、、。
ラストの戦闘銃撃シーンは、「これは少女マンガか」
と見まごうダイナミックな展開でありました。
革命の騒乱の中、広場で首串刺しのシーンが
小さいコマですがありましたね、、、、。
有名なエピソードの1つか、、。
これは少年のころに見たら、ひょっとしたらデビルマンのように
衝撃を受けて、今とはなんだか違ったマンガを描いていたかもと妄想、、、。
(恋愛ものとか。)
(やはり幼い頃見たモノで、かなり心象風景は違ってくるのですね、、。)
いや、ロボの本編に、なにか生かすとかではないのですが、
(いや、本当にカンケイないのですが。)
それでは近日、12月19日発売のREDでは、大会開催前の大作や竜作、
そして新たに登場する新キャラとは、、、、!?
次回の「ジャイアントロボ」もよろしくお願いします~☆☆
なかなか作業が気がぬけなくて、、、こんな具合です。
ちょっと気になって、急にですが「ベルサイユのばら」を
読んでみました。
いやあ、オスカルいいですね!
「ばら」というのは当初はマリー・アントワネット
のことだったのですね。
(アニメのオープニングからオスカルのことだと、、。)
しかしフェルゼンとの盛り上がる恋愛の前半から、
革命本編にはいる戦乱の後半へ、、。
ラストの戦闘銃撃シーンは、「これは少女マンガか」
と見まごうダイナミックな展開でありました。
革命の騒乱の中、広場で首串刺しのシーンが
小さいコマですがありましたね、、、、。
有名なエピソードの1つか、、。
これは少年のころに見たら、ひょっとしたらデビルマンのように
衝撃を受けて、今とはなんだか違ったマンガを描いていたかもと妄想、、、。
(恋愛ものとか。)
(やはり幼い頃見たモノで、かなり心象風景は違ってくるのですね、、。)
いや、ロボの本編に、なにか生かすとかではないのですが、
(いや、本当にカンケイないのですが。)
それでは近日、12月19日発売のREDでは、大会開催前の大作や竜作、
そして新たに登場する新キャラとは、、、、!?
次回の「ジャイアントロボ」もよろしくお願いします~☆☆