goo blog サービス終了のお知らせ 

くりととらのアイカツ!自由帳。

くりととらが自由に「アイカツ!」のことを書いたりします。w

子供の鼻血。

2011年09月03日 11時46分11秒 | 子供
9月3日(土曜日) 天気:

この前救急車騒ぎも起こした子供の「鼻血」

今日(昨日の夜)は、1時頃&3時頃と二回も出て大変でした。
その上、お出かけ先でも一回出たし、何か別の病気なのかな?
と、心配になってしまいます。

子供の「鼻血」は出やすい、とは言っても、結構な頻度だし、
今度の月曜日に「耳鼻科」に行ってみたいと思います。

今日から新学期。

2011年09月01日 14時29分02秒 | 子供
9月1日(木曜日) 天気:そして蒸し暑い。(;一_一)

今日から子供が幼稚園♪ってことで自分だけの時間が戻ってきた!!

・・・でも今日は午前保育なので、すぐに帰ってきましたが、
明日からは一日保育なので、思う存分自分だけの時間を満喫したいと思います♪

やっぱり1カ月半も子供がいると、疲れちゃいます。((+_+))

夏休みの宿題。

2011年08月26日 17時38分37秒 | 子供
8月26日(金曜日) 天気:のち

今日は子供の幼稚園の宿題をやりました。

絵の課題があったんですけれど、テーマは「未来の暮らし」
年中さんにはちょっと難しいテーマのように感じましたが、なんとか描きました。
って言っても「未来の暮らし」のわりに「地球」を描いたりして、
周りにプールとか浮き輪が浮かんでいて、なんとも独創的でしたけれど。w

牛乳パックを使った工作もデコをして完成!!
あとは夏休みカレンダーに思い出の絵とか写真を貼り付けて、
提出するだけになりました、ふ~間にあった。www

初救急車。

2011年08月25日 03時58分09秒 | 子供
8月25日(木曜日) 天気:

夜中に子供が鼻血を出してしまいました。
以前にもあったんで鼻を止血しつつ、ティッシュで血を拭いていたんですが、
今回はなかなか止まらない!?なにか別のところで出血している!?

5分以上鼻血が止まらない状況が続いてきて、
だんだんと子供の顔色も悪くなってきたので、
コレはマズイと思ってはじめて救急車を呼んでしまいました。

でも鼻血は救急隊の人が来るくらいで止まって、
一応近くの救急病院に行ったんですけれど、
そこの先生の対応にゲンナリ。(;一_一)

『血が止まっているからあとは日中に来い』
『今先生をたたき起して精密検査するほどじゃない』
『なにが原因か今聞かれても困る』
『あとは耳鼻科に行ってくれ』

とにもかくにも、寝起きで不機嫌そうな感じ満載。((+_+))
こっちは子供の鼻血が止まらなくてとっても心配だったのに、
鼻の中をみることもなく終了。

こんなことだったら、病院まで行かなければよかった。orz
って言っても、救急車呼んで行かないことできるかわかりませんが・・・。

救いだったのは、救急隊の人の子供への優しさと病院の女の人の対応の良さ。
この二人がいなかったら、めちゃめちゃストレス感じてました。

なんとか熱は下がりました。

2011年08月20日 18時20分45秒 | 子供
8月20日(土曜日) 天気:

今日は昨日から熱を出している子供の看病。

朝は相変わらず「38.8℃」とかだったんですが、
午後になって「37.5℃」まで下がってきました、よかった。

きっと昨日の寒さにカラダがついていけなかったのと、
夏の疲れが出てきたんでしょう、と思います。

いつも元気な子供が元気ないとなんだか調子狂います。w
・・・でも元気な時はうっとうしいときもありますけれど・・・。www

久しぶりに熱が出た。

2011年08月19日 18時12分09秒 | 子供
8月19日(金曜日) 天気:

今日は相方が休みだったので、みんなでゴロゴロしていて、
子供だけお義父さんとお義母さんとお出かけして、
「それいけ!アンパンマン」を観ていたんですが、なんだか様子がおかしい。

おでこを触ってみたら、熱い。
ってことで体温を測ってみたら「39.1℃」超高熱!!

すぐに氷枕で頭を冷やしながら、安静にさせました。

ちなみにお義母さんはお出かけから帰ってきたときに、
なんだか熱いと思ったのに、熱を測らなかったそうな。(゜o゜)

夕涼み会。

2011年07月16日 22時04分15秒 | 子供
7月16日(土曜日) 天気:

今日は土曜日ですけれど、幼稚園の「夕涼み会」がありました。
去年は場所をとった後、夕日(バッチリ太陽w)があってもっと暑かった気がしましたけれど、
今回は日陰を選んだこともあって涼しくて過ごしやすかったです。

去年は踊りもソコソコにすぐに保護者席に帰ってきたんですが、
今回は年中さんになったので、踊りも踊るし、竹も打つしで大活躍でした。

途中でおもちゃを製作したんですが、それもちゃんと作れたし、
相方も忙しい最中、仕事をうまく切り上げて観ることができたし、
イイ「夕涼み会」になりました、めでたしめでたし♪

保護者会。

2011年07月15日 21時57分24秒 | 子供
7月15日(金曜日) 天気:

今日は子供の幼稚園の保護者会がありました。

けれど、お勤めのお母さんとか都合が悪い人が多かったのか、
組の半数しか集まりませんでした。orz

内容は「子育てで困ったことはないか」ってこと。
幼稚園に入る前は、イロイロと悩みや苦悩がありましたけれど、
幼稚園に通うようになって、しっかりしてきているので、
あんまり悩みがなかったんですが、他のお母さんのお話は、
結構ためになるモノが多かったです。

あと「兄弟がいる」人と「兄弟がいない」人ではまた違った悩みがあって、
イロイロと面白かったです。

保育参観日。

2011年06月02日 17時29分53秒 | 子供
6月2日(木曜日) 天気:

今日は子供の幼稚園の「保育参観日」
相方もお休みを取って観に行きました。

最初に「東日本大震災」による子供のココロの影響など、
心理学の先生による説明会がありましたが、ちょっと眠かった。(;一_一)

子供の「保育参観」はと言うと、結構まともに授業を受けていました。
去年は先生の話をきちんと聞いていなかったり、いきなり話しだしたり、
やはり一年で成長しているんだな、と思いました。
・・・背はあんまり成長していないんですけれどね。(>_<)

また来年はどんな姿を見せてくれるのか、楽しみです。

待望の園外保育。

2011年05月20日 17時00分39秒 | 子供
5月20日(金曜日) 天気:

今日は子供が楽しみにしていた「園外保育」の日。
先週よりはテンション低めでしたけれど、朝から元気ハツラツ。w

夜知らぬ間に、鼻血を出していたみたいですけれど、
布団についていた量からみてそんなに大量じゃなかったみたいでヨカッタ。
(子供もわたしも朝起きるまで全然気がつきませんでした。www)

それにしても今日は暑かったから熱中症が心配でしたけれど、
元気に帰ってきたので一安心。お弁当も空っぽで嬉しい限りです。

やっとイベントが終わった、と思ったら、来週の金曜日は「遠足」w
毎週毎週イベント続きで、熱が出ないか心配になる今日この頃なのでした。