チャンス法政

法政大学の野球部(東京六大学)、ラグビー部の試合結果(できるだけ観戦をしてきます)を中心にいろいろ紹介していきます。

東日本大学セブンス:法大は2試合逆転負け、新潟大の存在感

2011-05-09 21:38:40 | ラグビーセブンス


昨日は六大学の立教戦もあったが、前から気になっていた7人制ラグビーの東日本大学セブンスの観戦で秩父宮で1日過ごしました。

セブンスは読んで字のごとく7人で行われるラグビーです。

7人なので、15人の半分で同じグラウンドで行われるので15人制とは違った面があります。

基本的にはモール、ラック等の密集プレーは少なく、走り合いになります。

一対一になる場面が多く個人のスキルの部分に頼る部分があります

ただ逆に人数が少ないので組織的なディフェンスをしないと簡単に得点が奪われます。

一人ひとりの担当スペースが大きいので、走り回る量が非常に多いため試合時間は短く、
昨日の大会では決勝以外は7分ハーフです。

本来は法政ラグビーの強みが出せる大会であるはずで、過去の大会では優勝(連覇)もあるが、
最近の成績は振るわない。

大会はまず1回戦を出場22チームが行い、勝ったチームはチャンピョンシップトーナメント、
負けたチームはコンソレーショントーナメントに行きます。

それぞれのトーナメントで優勝、準優勝を決めます。

法政の1回戦は同じリーグ戦グループの拓殖大戦。

試合は

拓殖12-17法政

で逆転負け。

コンソレーションの一回戦も

日体大10-12法政

とまたもや逆転負けで大会終了です。

竹下、渡辺、西内は個人の能力(走力)は見せましたが、昨年と同様の逃げのディフェンスは
相変わらずです。

ディフェンスも含めラグビーに対する意識がある選手とない選手の差が部内でかなりあるようです。

監督、コーチ、キャプテンはチーム内をいかにまとめてモチベーションを上げられるかが、法大ラグビー部
もかぎになりそうです。

秩父宮に来るといつも感じるのは法政ラグビー部のファンが多いことです。

ファンではありませんが、OBの日和佐(サントリー)選手は法政の試合はよく観にきています。後輩の
ことが心配でならないのでしょう。

この日の秩父宮を盛り上げてくれたのは新潟大学です。以下はスポーツ紙の記事の引用です。


新潟大22人でも早大に歴史的勝利 〇…部員わずか22人の新潟大が、早大相手に終始リードを奪い完勝。
この日、最も大きな声援を受け、増田宇宏主将(4年)は「本当にすごいことをしてしまった」と創部60年
の歴史で初の快挙に声を弾ませた。「せっかく秩父宮で試合できるので何か一つでも残して帰ろう」とチームが結束。
低く突き刺さる“新大タックル”とハイパント攻撃で大番狂わせを呼び込んだ。
増田主将は、津波で岩手県気仙沼市の実家を失い休部中の畠山友宇人(4年)に「いい報告ができる」と笑顔で語った。



決勝戦は東海大が筑波大を26―24で下して3連覇を成し遂げたが、2516人の観客が最も沸いたのは1回戦敗退の11チームで争われる
トーナメント準決勝。新潟大が大学選手権最多15度優勝の早大を24―14で破る大番狂わせを演じた。地方の国立大の歴史的勝利に増田主将は
「凄いことをしてしまった。新大(しんだい)の名前を残せた」と胸を張った。



新潟大ラグビーのひたむきなプレーは観客を味方につけ、観客の声援を背に受け明治学院、早稲田に連勝しました。

「ひたむきなプレー」この枕詞はかつて法政ラグビー部によく使われていた。

今の法大ラグビー部にはこのひたむきさが足りないような気がする。


以下の昨日の秩父宮で撮った新潟大の画像をいくつか載せさせていただきます。地元では大騒ぎかと思っていましたが、ラグビーの人気なのでしょうか、
調べる限り現地のメディアでもあまり大きく扱われていないような気がしました。
























最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真ありがとうございます (新潟大学OB)
2011-05-11 21:40:28
新潟大学ラグビー部OBの者です。
写真をUPして頂いてありがとうございます。

当日は秩父宮に行けず、後輩の活躍を直接見れませんでした。
写真を見て後輩たちの活躍がイメージできました。
本当にありがとうございます。
返信する
コメントありがとうございます (管理人)
2011-05-11 23:25:15
本当は早稲田戦の試合の写真の方がよかったと思いますが、試合を見る方に集中していました。後輩の方々の今後の活躍を期待しております。すばらしいラグビーを見せてくれたことに感謝しております。
返信する

コメントを投稿