goo blog サービス終了のお知らせ 

上を向いて歩こうよぉ~

日々色々あるけど、そんなこんなでもめげずに・・

グローバルⅡ。。。

2007-04-12 11:41:36 | 知って得する かも?
さてさて、ここからは半分持論です。 
一つ前に書いた グローバル。。。 を読んでからお進み下さい。。


特効薬の1つになるもの・・・それは・・・

実は石原っちの暴言にもなっている「東京オリンピック構想」です (  ̄ノ∇ ̄)コッソリ

グローバルな状況で解決するにはグローバルな催しをもってこい。。
中国のオリンピック特需もしかり、景気回復には古い手ではありますがコレかなり有効。
戦後の東京オリンピックでもとてつもない景気上昇を果たしました。。

金を使うな、税金が無駄だという声が沢山ありますが、オイラ的にはこれらはあまりにも
目先にとらわれた考え方。
やれる やれない は別としても、こういう特効薬を言い出せる人、今の日本には他には
居ないのではないでしょうか。。
候補地と立候補をする課程だけでも、国内需要も資材輸入も見込まれて日本国内だけで
はなく海外からも日本買いの動きが出ます。

「東京が日本を動かす」と宣言する石原っちの言動はあながちホラではありません。。
というかねぇ、単純にオイラ 日本でオリンピック見たい

日本はねぇ、、、これから爆発的に上昇するような景気状態にはありません。。
近年の産業の中心と言われる世界のトヨタでも、少子化で人口は増えないし既に飽和状態
にある国内で消費は伸びません。企業は海外で儲かってますけど国内の景気には何ら影響
を与えない情況が近い将来に来ます。。昔の産業の中心であった造船業のように。。

しかし、日本には大金持ちという人達は着実に増えています。
グローバル化が進むと大金持ちはどんどん超大金持ちになっていきます。日本には資産を
持たない超大金持ちなので人目には判らないし納税でも判らない。。
でもそれらの人は大量に増えつつあります。。

だって・・・オイラの会社もそういう人達を相手にしてるんですもんw

儲けたい人は大金持ちを相手にするだけの商売をして下さい。

老舗のホテル業界も大規模改修をして部屋を広げたり、超大御所高級ホテルグループも
日本の大金持ちを狙って、とてつもない値段設定で日本に乗り込みまくってきてます。

一般人向けに値段と数で勝負の時代は、飽和と減少を抱える日本では先が・・・
ユ○クロを見て下さい。
値段設定も商品設定もスタート時とは明らかに変わってきていて、現状に対応してきて
いるのは流石です。。しかし消費量には限界があるので、近い将来に利益率のある高級
品を出さざるをえなくなるでしょう。。

世界のトヨタは。。
果敢に挑んで現在は停滞している レクサス。。
身のほど知らず とか 失敗とか オイラも書いておりましたが・・
現在本体は儲かっているから全然痛くも痒くもなく、これが本当の先行投資でしょう。。
方向性は完璧です。。数年後には誰も太刀打ちできなくなっているでしょう。。
何せ日本に負けじと小型車を作り出し、最上級車の質をおろそかにして目先にとらわれた
ダイムラー&クライスラーは、とうとうクライスラーを売りに出そうとする始末。。


ちなみに、こんなに長文を書いている本日のオイラは・・・ 暇人です



グローバル。。。

2007-04-12 10:49:45 | 知って得する かも?
久々に金融・貴金属の話。。

新聞を賑わせております「円キャリー」。。
新聞の内容を小学生でも判るように翻訳すると・・・
世界的な流通貨幣の中で金利の安い日本でお金を借り(円)、金利の高い米(ドル)や
ヨーロッパ(ユーロ)圏の株やファンドでお金を運用する。(増やす)
日本円を大量に借り、それをドルやユーロに両替する為、円を売り ドルを買う。
大量に売りに出される円はバナナの叩き売りみたいに価値が下がる = 円安

110円だった1ドルが120円になると・・
輸出業者は 為替差益だけでも儲かり、輸入業者は損。
つまり日本に向けて輸出している国は儲からない。価格を上げないと利益が出ないので
アメリカ等が「日本は円安操作をしている」と言って怒る。円安の原因の1つは 安く
円を借りられる理由の 安い金利 なので、その低金利をあまりにも長く続けている
日本は為替操作をしているという理屈。

それをG7で話題に上げて日本を叩こう とする日本への輸出大国が息巻いていたけれど
議題に出ない となった模様なので市場は一気に 円安容認 を意識して進む。。
まぁ、世界的な見地として金利を上げて円安を止めろ と考える国と 日本国内の情勢
に合わせて金利決定をする日銀に文句を言う権利は無い と考える国があるので世界は
おもしろいんです。。
国内産業の基盤となる輸出が儲かる円安は景気の上でも重要だから、当然日本政府は円安
容認。。

しかし、ユーロがとうとう160円ですよ。。
プラチナも店頭では1グラムで5000円オーバー。。。

海外品(ブランド品) ガソリン 簡単に言うと 贅沢品の面々はどんどん値上がり。。

つまり、それらを買う意欲が削がれるので 消費が低迷 という現象とが生まれると逆に
「景気が悪い」という意識が高まり 更に消費が低迷するという悪循環が生まれる。
すると日銀も 景気が上昇しないので金利を上げられない という苦しい状態になる。
すると景気の悪くない国の金利に日本が追いつかないので 円キャリー は進む。。
つまり、グローバルの中では特効薬はないんです

ひとつあるとすれば、以前にも書いたように 金持ちが日本でバンバン買い物(消費)を
して国内消費を上げる。
しかし金持ちは金を作るのが上手いから金持ち。
その人達は海外口座などを使って 日本に居ながら外国で資産運用 をする為、同じく
円キャリー をして更に金を増やしている。
つまり 円キャリー は何も海外のファンドや投資家の人達だけでなく、日本人がやって
いるものも沢山あるんです。でもそれらの実態はわからないので新聞では 海外投資家
として一まとめにして表現しております。

え~ 村上くんやホリエくん達が これらの海外投資家の一部と言えば判りやすいかも。。


息が切れたので一休み。。。   つづく・・・。



キャッシュレス。。

2007-03-09 11:14:30 | 知って得する かも?
着々と進んできてます。。 世の中。。。

ご存知だと思いますが、首都圏では3/18からJR・バス・私鉄が共通パスとなって
Suicaで全部乗れます。パスモなるモノまで出現。。
各地区で同じように共通になって行くんでしょう。。今後。。
携帯サイフに凝り始めたオイラも、モバイルスイカ を設定完了!

もうねぇ・・・ 携帯の中のアプリ、おサイフシリーズだらけw

EdyもSuicaも入ったので、ほぼ全シリーズを網羅しました!!
しかし、この二つはチャージタイプ。。

残高は 0円 ですw

チャージタイプも全てカードでパッとチャージできるんですが、チャージなしで使える
DCMX や クイックペイ の方が便利。。・・・でも使用場所が少ない。。

しかし! 現金ナシで暮らせる世の中・・・ 近いです!

現在は殆んどカードで済ませていますが、携帯の ピッ というのも年末くらいまでには
かなり充実するようで、各社凌ぎを削ってます。。
飛行機に乗った時は本当に便利さを感じましたからねぇ。。

でもねぇ・・・ 気付きました。。
オイラ達が昼食に行くお店や定食屋さん・・・携帯どころかカードも使える所なんてないw

「レバニラ定食ね~ ハィ850円! 毎度~~ はい ピッってして下さいー」
とか
「はぃ毎度ー! 納豆定食 650円! はぃここにかざしてー はぃありがとぉーー」
なーーんて会話、想像できないな。。


でも、機会を作ってスイカは使いたい! 夢だから!(ショボイケド・・)

チャージしてでも何でも、カードのポイントを増やせるしね~~


ちなみに未だにコカ・コーラの自販機を見つけていません。。。

幾つのおサイフケータイシリーズが使われずに携帯の機種変更が先になるだろうか。。。




にょほほほ。。。

2007-02-26 18:12:27 | 知って得する かも?
マックさんまで!

マクドナルドとNTTドコモ、携帯決済で提携

日本マクドナルドホールディングスとNTTドコモは、携帯電話を使ったクレジット決済システムの
導入で提携する。マクドナルドの店舗にNTTドコモが提供する同システム「iD」の読み取り端末を
置き、現金を持たなくても支払いができるようにする。



今年の秋(10月)くらいを目安に準備するんだって (  ̄ノ∇ ̄)
オサイフケーターで買えるようになるぞぉーーーー><


って、最近マック行ってないなぁ。。
メガマックもまだ食べてない。。。

だいたい・・CDを買って以来使ってないぞぉ


コーラの自販機もまだ見つけてない。。。 _| ̄|○


はぃ。。
使えるようになる課程を楽しむだけで満足してしまうオイラです。。



研究しよぉ~

2007-01-30 14:02:13 | 知って得する かも?
食べ物のニュース といっても捏造モノ ではないですが、アメリカや欧州の食品安全機関
などが表示を義務付けているモノのひとつ。。
しかも日本では知らない人が多いもの。。

トランス脂肪酸
悪玉コレステロールの上昇させ、動脈硬化の原因になり、心臓発作の増大を招くモノ


トランス脂肪酸、米マクドナルドも使用中止

海外ではハッキリと 危険 という認識です。 ご存知でした?
どんなモノかというと・・・

多く含まれているモノ

科学的な説明と何が悪く何が良いか ・・・
ココ や ここ をじっくりと見て下さいw

日本人の定説の バターよりもマーガリンの方が身体に良い というのをひっくり返す
データなんですよぉ~
普段皆さんの食卓で料理に使う 油類 はほとんど・・・。。

理系の人は化学式で あぁー と思うかもしれません。

ただし!
あわてて全部やめた方が良い というワケではありません。
身体の育成に必要なモノもあるワケですから。。

よい油としては やはり日本食の誇る 魚油(DHA)! とか 有機栽培エクストラ
バージンオリーブオイル などなど。。やっぱり ってヤツらですw

危険! という公表や表示を義務付けないのは 天ぷら という伝統的な日本食を抱える
文化と 魚 を好む食生活で魚油を摂取しているのでパーセンテージで考えると問題にす
る必要がない為なのか?・・・ という海外の論文もあります。

もっと大きくみると・・・
欧米・欧州の食文化に比べ、圧倒的に日本食には 悪いモノが少ない というデータが出
ており、パンや肉を食べている民族の1/5~1/6の摂取量だそうです。。

安心しました?^^;

ビビらせてスイマセン。。
でも、洋食傾向の方やポテトチップス・ケーキなどが好きな方は要注意。。
でもこれらは根本的に 日本人の体質には不向きな食べ物 と言われてますよねぇ。。元々。。


結論!   日本食を食べましょう!!!



余談ですが・・
タバコのパッケージとかでもわかるように、日本以外の先進国の方が 身体に害のある物
の表示義務は厳しいんです。アメリカなどは特に 提訴の国 だから。
日本でも最近色々とパッケージに表示されてますよねぇ? 何がどれくらい入っていると
か カロリーはどれくらいだとか・・
日本は元来 長生きの国 として身体に良い食事を摂っていると海外から認識されている
ので、当の日本人はピンときませんが・・海外の日本食ブームというのは 健康食 とい
いジャンルでのものです。
旨い よりも 身体に良い から始まったもの。。
日本食以外 を食べるコトの多くなった 現代の日本人 は世界のブームに逆行している
のかもしれませんよぉ~

納豆・みそ汁 がんばれーーー


It's wonderful。。。

2007-01-22 14:58:56 | 知って得する かも?
害虫を瞬時に“凍死” ライオン、日本初のスプレー

強力な冷却成分で不快害虫を瞬時に“凍死”させる殺虫スプレー
噴霧直後に気化する成分がマイナス40度の冷却ガスとなって虫に届き、ガス中に
分散する液体の冷却成分が虫の体表に付着して熱を奪いながら揮発する。
殺虫成分を使っていないため、人体への影響を気にする必要がなく、小さな子供や
ペットのいる家庭でも安心して使える。嫌なにおいも残らない。


ライオンさん! アンタはエライ!!


明らかに身体にも悪そうな殺虫剤を、人の側でも自分の側でも噴射するコトを躊躇うオイラ
は、殺虫剤 キライ。 環境にも悪そうだし。。

でも、この凍死させるヤツなら使える!
夏の暑い時には 自分に向って噴射もできる?
ヤケドした所に 冷やすのに吹きかけられる? 
って 凍ってしまうかな?

家は蚊とかに対して完全防備なので虫が入るコトは無いけど、会社では車のちょっとした
作業を外でやる時、いつも蚊取り線香を廻りに沢山置いて煙の中でやってたけど・・
今年はコレ 買います。。

たぶん、部下君達に向って噴射して遊びます。。。

怒られたら、「頭を冷やしてやろうと思ってさぁ・・・」と言い訳します。。



オイラの家には何時頃??

2006-12-25 16:19:59 | 知って得する かも?
ご存知の方も多いとは思いますが、ヒゲのおじさんの追跡情報。。

おおまじめに北米防空宇宙防衛司令部が毎年やっております。。
つまり ホンモノです! (  ̄ノ∇ ̄)コッソリ

リアルタイム レーダー追跡


まぁ、撃墜されるコトはないと思われますが・・・。

常にちょっとづつ移動していますから、追っかけて見ているのも飽きません。。

ぜひw



相場。。。

2006-12-09 15:42:07 | 知って得する かも?
あまりにも暇で、久々に世界中の情勢・相場をチェック。。

現段階で一般的に知られている 円安・ドル安・ユーロ高 はどう動くのか・・・

欧州ではインフレ懸念があるのにユーロ高とはどうして?とあちこちチェックしていると
ユーロ高を認知しつつ利上げにてインフレを抑えようとしている傾向があり、フランスだ
けは何とかしたいと思っている現状のようです。。

で、原油はそこそこ高止まりのままなのに、最近は連動して動いている貴金属に注目!

プラチナ・・ 今 安いっす!!

投機筋の短期取引での需要不足で一月前に一気にあがったのに、年末の現金資産確保の為
の中央銀行等の売りもあったのか、ここ数日急落。。
相場レートで4,200~4,100円で終わってるので、週明けに店頭価格で4,100円台
だったら・・・ 買いっすよ(  ̄ノ∇ ̄)

短期間で乱降下乱上昇するのは稀なんですが、最近の動きはその様相。
しかし、4,000円台を切るということはまずないでしょうからドルレートと原油レートを
見ながら短期勝負できるかも。。。

ちょっと持ってて、4,500~4,600円台で売って約10%っす。。
例えば・・・
貴金属会社(田中貴金属とかね)で直接¥410,000 分買って(100g)¥460,000で売れば、
その会社のジュエリーショップで女性用の指輪くらい買えまっせ~

単位が増えれば・・・


ってコトでちょっとオイラも仕掛けてみます。。 



億単位でやれば、ロールス1台買えるかもよ(  ̄ノ∇ ̄)






スッタカタッタッタ お店の自動ドア ウィ~~~~ン

「すいませ~~ん プラチナ1グラム くださ~~~い!」 

  って ヾ(ーー )ォィォィ



ちょこっと。。

2006-10-24 14:04:07 | 知って得する かも?
週末にいつもの 御殿場プレミアムアウトレット へ行ってきたんですが、一際客の集まる
所がありました。。

なんと GODIVA 。。

ニューオープンしたばかりなようで、やたらと人が並んでました。。
殆んどの人のお目当ては通路側で買う飲み物みたいでしたが・・

飲食店は飲食店でアウトレットではなくて普通に営業してるんですよね~ ココは・・。
なぜか 飲み物食べ物 は普通の値段で普通に売ってる。。。

でもゴディさん 安売りしてましたよ (  ̄ノ∇ ̄)

帰りがけに覗いてみたら バラ売りを箱につめて ¥8,000ちょっと相当を
¥3,000- ~~~ って。。 
ハッキリ言って、買ったことのないオイラには、それが安いのか高いのか皆目見当もつか
なかったですが、値引き額はすごいでしょ? 
で、甘党のオイラはゲット。。
中身は30個入りって書いてあったんだけど・・・ つまり一個 ¥100

普通に高いじゃん。。

って 普通で買うと そんなとんでもない値段なの!!??!!??

今までくれた方 ありがとーごぜーますだ。。 m(_______ _______)m


でもさすがゴディさん。
場所は小さいスペースだけど 人が多く通るトイレへ向う通路際の角で、行った事のある
方はわかると思いますが TULLY‘S COFFEE が目の前にあるトイレへの
通路の入り口です。
ココしかないだろう! ってポジションをゲットしてました。。


帰りに車の中で100円玉 じゃなくて チョコをパクっと口に頬張りながら帰りました。。
まぁ確かに上手い。。
値引き額にダマされた感は無くはないけどね。。。 ぷぷぷ。。。

ちなみに、オープン記念なのか普段も値引きするのかは不明です。。



隠しセンス。。。

2006-10-23 11:34:04 | 知って得する かも?
週末の夜にケーブルTVで推理作家の横溝正史のシリーズで市川崑監督がやってるヤツ
犬神家の一族 八つ墓村 女王蜂 などを立て続けに見る機会があったのですが・・・

ある事を発見しました!!




コワイ!!



え? そんなの知ってる??

だよね~。。

実はですね~、必ず同じ雰囲気のキャラが出てくるのはご存知の通りなんですが、その中
で おとぼけ役 の人達・・
所長をはじめ、警察官、弁護士、その他etc 
その人達が ボケナス のセリフや仕草やワンカットのボケをする様な時、決まって必ず

襟が出てる。。( ̄。 ̄ )ボソ

ワイシャツの襟が反り返って、スーツや制服の上に出てるんです (  ̄ノ∇ ̄)
しかも決まって 右襟 (  ̄ノ∇ ̄)
きっちりとアイロンが掛かったシャツが キレイ に出てる (  ̄ノ∇ ̄)


最初はねぇ、犬神家を見てる時に
「映画でメイクさんもいるのに気付かなかったのかなぁ? すごい細かい描写なのに。。」
と思ってたんですよ。。
でね、ボーっと見てたけど何度か チラッ チラッ っと襟が出てるシーンが。。
ハッキリと見せないシーンもあるんですよ。。 なんとなく・・ って感じ。。

しかし、八つ墓村を見てる時に ほぼ確信!

ハッキリ見えるシーンでは、キッチリ キレイに反り返ってクルリンっとしていてそれが
スーツや警官の制服の上着の上から ヒョコ って出てるんです。。
あれは自然に出すのは難しくないか? と思うくらいなんですが、その襟で マジメな顔
してボケをする役者にピッタリと絶妙なズレ感を出してるんです!!
警察所長なんて もー 完璧!

で、女王蜂を見てる時は 思わずそのシーンを探してしまい・・・ 発見w
あれらのシリーズは 怖い のではなく コメディ なんだという結論に

金田一のキャラもそうですし、他の役者も男性の役者はほとんどボケキャラっすよねぇ?

初めて見る頃は コワイコワイ~ と思ってたので、そういうシーンが近いとビクビクし
ながら見てたので そんなショートワンシーンなんて気付きもしなかったけど、もう何度
も見ててシーンが分かるので 他のシーンのそういうカットをジーっと見ていられたから
気付いたんですけどね。。

金田一シリーズは 明らかにコメディータッチです (  ̄ノ∇ ̄)


映画で 隠された(隠してない?)そういうショットを見つけると、思わず ニヤッ っと
してしまうオイラですが、きっと他にも隠しセンスがあるような気が・・・

機会がありましたら皆さんも見て笑って下さいね~^^




さ 仕事しよ。。





オイラもボケる時は 襟出してみよっかな~。。。



あ・・。
ボタンダウンばっかり着ているオイラは どうすればいいんだぁ??