goo blog サービス終了のお知らせ 

上を向いて歩こうよぉ~

日々色々あるけど、そんなこんなでもめげずに・・

(○゜ε゜○)プププー

2007-07-18 13:54:11 | ニュース?
地下鉄初乗り1000円!

ロンドン外国為替市場で17日、英ポンドの対円相場が上伸し、一時16年
ぶりに1ポンド=250円を突破した。
日英両国の金利差が、ポンド相場上昇の背景。ロンドンの地下鉄初乗り
料金(4ポンド)は、円換算で1000円を超え、日本人観光客や円を基準に
給料を受け取る駐在員からは、日本との価格差の広がりに、悲鳴も上がっ
ている。


一昔前(5~6年前)はポンド=170~180円というのが定説でしたが、とうとう
250円だそうですよ。。。

駐在している商社の友人は・・・ 泣いているだろうなw


ユーロも高騰しているし、ヨーロッパ圏はある意味すごいですねぇ。。
ただ、実状に合っていない・・という見方もあり、いつ崩壊するのか。。

イギリスは税金も高いけど・・・もうちょいで免税店の価格も為替換算すると日本の価格
を超えるでしょうねぇ。。。


投資にはチャンスだけどね (  ̄ノ∇ ̄)コッソリ



にゅぉ~~~~~

2007-07-11 11:52:43 | ニュース?
台風が来そうらしいですよぉ~~~~

明後日辺りに沖縄近辺・・・ その後・・・・


大きな被害の出る地域の方にはとんでもない事だと思いますが・・
オイラ個人的には台風好きです。。。
o┓ペコッ ゴメンナサイ


ブヲォーーーー  ビュゥゥゥゥゥゥーーー   
オラオラオラーーーーー! ドウダァーーーー!!!

( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)えっへん!


自然の猛威というコトはモチロンですが、この横暴さと威圧感と奔放さ。。。
ぐっど!! ( ̄ ̄ ̄ε ̄ ̄ ̄ ̄〃)b

明らかに 「勝てない」 と認識できる所が一番好きです。。

もう数年前ですが、甲州街道のすげぇ~太い街路樹が台風の風で折れているのを出社する
時に見た時は 口をあんぐりと・・・。
ありえねぇ~~~ と思うのと同時に興奮してゾクゾクしたのを覚えています。。

10年以上前、三重県に居た頃、地元の方はご存知だと思いますが津の海岸に建造中の
2隻のタンカーが流され、朝になって座礁してるのが発見されたその夜中に、知人と防波
堤を車で走って騒いでたのは・・・
(。-_-。 )ノハイ オイラです。

ワンボックスカーで行ったのですが、前は見えないし車は揺れるし酒呑んでたしw


15年以上前、大型台風と聞き、すごい雨でダムがどうなるのか見たくて東京の奥多摩湖
のダムを目指して夜中に車を走らせ、もうちょいという所で「非常警報中だからこの先は
危ないから戻りなさい」と警戒中の数人の地元消防団の人に笑われたのは・・・
(。-_-。 )ノハイ オイラです。。

「ダム見たいんですけど・・・」「バカなコト言ってんじゃないの・・」

今だから笑えますが、この時オイラはビートルのポンコツをチューニングして乗っていて、
しかたなく戻る途中で、道路を川のように流れる水にビビりながら峠道を下り、安心し
た辺りで水溜りにハマって車が浮きそうになり、慌ててバックをしました。
往復している間にすごい池のような水溜りになってしまってたんです。。
ハザードを出して停まっている車を「どうしたんだろう」と横目で見ながら池に突入。。
街灯暗いし雨で前見えてないし。。。
その車の人と「歩道なら・・・」とビショ濡れで相談し、ゆっくり歩道に乗り上げ、植え
られた木を避けるのに緩やかな斜面になった壁側に片輪を乗り上げて車が斜めの
状態で超えたのは今でも鮮明に覚えています。。

真夜中に何をバカなコトばっかりしてるんですかねぇ。。まったく。。


ハプニング 大好き
ってもう大人ですから!




すげぇー

2007-07-03 16:46:41 | ニュース?
後任の防衛省 小池っちですってよ!

カックイィィィィーーー!!

まぁ安全保障担当の補佐官だったから順当なのかもしれないけど、女性が国防のトップに
くるなんてさぁー かっこよくないっすか?

きっと防衛省は大騒ぎだろうなぁ ヾ(≧▽≦)ノ 
女性用のトイレとか ちゃんとあるのかなぁ (○゜ε゜○)プププー
クールビズで制服脱げって言われるかもね (  ̄ノ∇ ̄)

いやぁ~ なんか久々におもしろそうっす。。
行軍とかを視察して壇上のトップで敬礼するのかなぁ。。


なんか・・・アニメのガンダムを想像・・・。


マチルダさんみたいな感じ!?  (って違うか。。)(って知ってる??)

頑張ってね~~~ 小池っちぃ~~~~!!


それにしてもすごい出世だよね。。


にょははは。。

2006-07-06 15:57:52 | ニュース?
オイラはぜったい ぺ○プシ派 w

ペプシコに秘密売却打診 コカ・コーラ社員ら逮捕

飲料大手コカ・コーラの社員らが同社飲料の製造方法など秘密情報を
ライバルのペプシコに売り渡そうとしたとして、逮捕、訴追したことを明らかにした。

コカ・コーラの社名が入った封書で企業秘密買い取りを打診されたペプシコは
連邦捜査局(FBI)に通報。おとり捜査で容疑者らが特定された。



って FBIが出てきちゃうところがさすが世界企業の機密情報ですよねぇ。。

書いてはいないけど、実はペプシ側は「コーラの情報なんていらねぇーー」 っと思って
通報したのでは?


え? コカ・コーラのファンだっている?  
それは失礼いたしました。m(_______ _______)m


米国で、コカ・コーラと頼んでペプシ・コーラが出てくると 店が訴えられるそうです。。
逆もまたしかり。。

アメリカでこの戦争はもう100年以上前からやってるワケですから、イラク戦争だって
終わらせられないのも・・・


ぁ 意味合いが違う?

ですよねぇ。。。


尊敬~。。

2006-07-05 10:47:36 | ニュース?
テポドンさんは他できっと皆さんが書くだろうから・・・

オイラはこのニュース。。

オイラが何気に尊敬するこの人! 今年も勝ちました!!

小林さん、新記録で6連覇 ホットドッグ早食い競争


米独立記念日恒例のホットドッグ早食い競争が4日、ニューヨークのコニーアイランド
で開かれ、小林尊さん(28)=長野市出身=が6連覇を達成した。
小林さんは制限時間の12分間に53個4分の3を食べ、自身が2004年に作った
53個半の最高記録を更新した。


いぇ~~~~~い!   

ちなみにこれちゃんと全米にニュースが流れるイベントらしく、コバヤシさんの知名度は
かなり高いそうです。。

6連覇ですよ!!  12分で53個も パクッ(* ̄0 ̄)●ゞ っすよ!!!

もう正直言って バカ っすよねぇ 


しかし何にせよ、単身で乗り込んで全米で6連覇。。 すごいです。。

ガンバレ ニッポン 


価値あり!

2006-07-04 18:49:20 | ニュース?
かな?^^;

旅券1冊に経費1600万円=電子申請の無駄指摘

2005年度の国費投入事業で特にやり玉に挙げたのは、利用率が著しく低迷している
旅券発給の電子申請システム(外務省所管)。
パスポート1冊当たり1600万円のコストが掛かっていると指摘し、事業の廃止を含む見直しを求めた。

同システムは03年度に運用が開始された。
だが、利用件数は05年度末までの累計で133件にとどまっている。


この133人の人! あなたのパスポートは1600万円の価値ですよ!
スバラシィ!

そりゃそうだよねー 実際に申請に行くよりもややこしい手続きなんですから。。
しかも引取りには当然行かなくてはいけないし。。。

さすが外務省!! 太っ腹!!!

あの まったくもって利用者の利便性を考えていないシステムが、単純計算でなんと
¥2,128,000,000 ですかぁ~~~ 


20億・・・

ん 民間なら倒産してますです。。 はい。。

外務省には マーケティング部門ってないんすかねぇ・・・。 ないよねぇ。。


それにしても・・・
このタイヘンなシステムでパスポートを作られた方は すばらしぃですねぇ。。
よほどの事情があったのか、やってみたかったのか^^;

何割が外務省の職員なんでしょうか。。。(あ 触れてはいけない数字か?)



ぉぉ ひさびさ~

2006-07-04 18:20:06 | ニュース?
海賊船に放水、撃退 マラッカ海峡で日本貨物船

インドネシア・アチェ州沖のマラッカ海峡で4日未明、日本の会社が運航するパナマ船籍の
貨物船が海賊船に襲われた。
貨物船は乗り込もうとした海賊を放水で撃退、貨物船側にけが人はいなかった。

海賊に勝ったみたい。。

マラッカ海峡では昨年3月、日本のタグボート「韋駄天(いだてん)」が襲われ船長らが誘拐され、
6日後に解放される事件が起きている。


ありましたよねーー そういう事件。。


しかしアレですかねー やっぱり ドクロマーク入りの帽子 かぶってるんすかねぇ~

手は当然 フック付いたの義手 ですよね~~



久々に。。。

2006-05-09 09:53:39 | ニュース?
ニュース関係でもいってみましょう。。。

ドコモ、携帯に生体認証

夏のボーナス商戦向けに発売する高機能機種「902iS」シリーズで生体認証機能を全機種
に搭載する。事前に登録した指紋のほか携帯のカメラで撮った顔写真をあらかじめ登録した
利用者の顔と照合する顔認証も利用できる。決済機能を利用する前に指紋を電話端末で読み
取るか、顔の写真を付属のカメラで写し照合。確認できなければ決済機能は使えない。


どこも かしこも セキュリティー強化に必死の投資をしており、安全性が高くなるのは
いいけど、使いにくくならないようにして下さいねーー

でもここまですれば、銀行やカード会社の利用できる幅が広がってほとんどの決済ができる
様になる日も近いかもしれないですねぇ。
現在はセキュリティーの面で二の足踏んでいるカード会社が多いですから。
不正利用されてもカード会社が保証しなければならないから当たり前ですけど。。

しかし・・・
レジの前で、携帯で自分の顔を写してる人を見たら・・・
きっと笑うな オイラ。。。


おめかし。。。

2006-03-15 10:58:49 | ニュース?


スフィンクス、10年ぶりにお色直し

推定約5000年前の古代エジプト時代に石灰岩で造られたスフィンクスは、全長73メートル、高さ20メートル。
砂漠の風の影響などにより石灰岩が侵食されるため、これまでも修復が繰り返されてきた。
エジプト最高考古評議会のザヒ・ハワス事務局長によれば、前回の修復作業は1996年に実施されたが、
今回は特に首と胸の部分のお色直しを行う予定。



5000年もいて疲れてるだろうから、そのまま寝かせてあげればいいのにねぇ。。


写真しか見たことないけど、いつも思うのは・・・ 
前足(手?) デカすぎね?

なんか体のバランスからみて 前足がヌボーっとデカすぎるように見えるのは
オイラだけでしょうか。。。
もしかして、ずーっとこのカッコのままだったから むくんだ??

うんうん ありえる!          ← ねえよ!


まぁ、久しぶりにおめかししてもらえるんだったら、現代風にオシャレなネクタイでも
してあげて下さいませ。。

(レジメンタルにはしないでね。。)


がんばれ スフィー ! あと5000年!! 


むぅ。。。

2005-12-28 01:31:04 | ニュース?
久しぶりにニュースネタにモノ申します。。。

自動車バッテリー再利用義務付け・産構審など報告書

産業構造審議会(経済産業相の諮問機関)と中央環境審議会(環境相の諮問機関)の合同委員会は27日、
自動車などのバッテリーのリサイクルを国内メーカーと輸入会社に義務付けるよう求める報告書をまとめた。
両省はこれを受け、パソコンなどの再利用を義務づける「資源有効利用促進法」の対象にバッテリーを加える。
バッテリーは鉛や硫酸を含み、不当に廃棄すれば環境に悪影響を及ぼす懸念がある。
従来は国内のバッテリーメーカーが自主的に回収し再利用してきた。だがリサイクルの仕組みがない輸入品が
増加したため、法律で再利用を義務づける必要があると判断した。回収や再資源化に必要な資金は数十億円
とみられ、関係する企業が販売量や販売額などに応じて分担する方式の導入を検討している。


えーーーっと。。。
不法投棄を促進する案ですか?

現在のバッテリーは約半分程は輸入品です。
車を輸入しているようなオイラ達の会社や外車メーカーは100%海外製品のバッテリーで
ごわす。。。

再利用の資金を負担させて回収率が増える???

減るでしょ。。。

ちゃんとした会社なら、バッテリーはちゃんと電機メーカーに引き取ってもらいます。
もちろんオイラの会社も。。どこのメーカーのバッテリーでも。。

でも、車業界に大パニックを起こした 自動車リサイクリ費用負担 なるモノを前に書き
ましたが、縦割りでまるーーーーーっきり実情のわからないヤカラの考えた法律とその
施行方法には ほどほど呆れます。。


金を徴収する前に、再利用するシステムを考えろよ。。。

先に金取るコトだけを考えたら、みんな不法投棄するぞ。。。


アンタら・・・ バカか?



車業界の実情。。。

自動車購入時に消費税以外に 取得税5%。。
毎年自動車税。。(ちなみにオイラの車 毎年¥110,000-)
高速道路走っても税金。。 ガソリンいれても約半分以上が税金。。
車検時に 重量税。。(なんだそれ? 重さによって税金違うんだよー 意味不明)
今年から始まった 自動車廃棄時のリサイクル費用負担。。
(新車買っても廃棄する時の費用。今年以降の車検時も同じく徴収。。)
でもって バッテリー再利用費用?当然会社負担と言っても利用者から徴収するでしょ?



オイラ。。。タバコも吸ってるし。。。
見えない所では ちょーーー高額納税者かも。。。

というか、所得に対する納税額は きっとすごいぞ!!
高額納税者 じゃなく 高率納税者番付なら 載るかも!!!!!


s(●`ヘ´●;)ゞくっそ~!!




まぁ、再利用を促進するのは賛成です。。

でも、またわけのわからない部署を作って まるで非効率で不便この上ない徴収方法とか
考え出したら。。。 

シバクぞ。。。

そんなコトしたら、その部署だか役所だかに夜中に捨てに行くぞ!


マジで。。。