糖尿病、コーラに責任なし=「1日1リットル」の男性敗訴
ドイツのエッセン地裁は12日、糖尿病になったのはメーカーの責任として、
飲料大手コカ・コーラに対し、5620ユーロ(約76万円)の慰謝料などを求めていた
男性(48)の訴えを退ける判決を言い渡した。
この人・・・
男性は、3年半以上にわたって1日1リットルのコーラと棒チョコ2本を飲食し続けた揚げ句、
体重が100キロを超えた上、糖尿病と診断された。
んだって。。
おバカの見本だぁーーー ヾ(≧▽≦)ノ
しかし、経済が今ひとつパッとしないドイツだけあって 約76万円の慰謝料って・・・
アメリカとかの提訴と比べて ゼロ が3~4コ少ないっすね。。。
コカ・コーラさんにしてみても、この人毎日飲んでくれてるVIP客なんだから
こっそり70万くらいあげればいいのに。。
ちなみにオイラはペプシ派です。。。
でもって 一応 ダイエットペプシ。。。 ぷぷぷ
ちなみに、アメリカの店で 「コーク(coke)」と注文して ペプシを出すと 訴えられます。。
コーラ飲料として ペプシとコーラがありますが、アメリカ英語で coke はコーラです。。
コーラとペプシの縄張り争いの激しいアメリカさんでは 莫大な慰謝料を取られます。。
「コーラ」 と注文すると、「???」って顔をされちゃいます。。
「コーヒー」 と注文すると コーラが出てきたりします^^
アメリカ人のヒアリングでは 最初の コー しか聞かず、日本人の ヒー の発音が
無声発音に近い コークのク に聞こえたりする為です。。
コー を大きめに ヒー を小さめに発音すれば、飲食店では 間違いなくコーラが出されると思います^^
コーヒーを飲みたければ、ご存知の通り カフィッ と言います。。。
ペプシが飲みたかったら ペプッ と大きめに言えば出てきます。。
しかし、両方置いてる店は少ない為 だいたい「ノー ペプッ」 と言われたりします。。。
アメリカ圏のマックでも もちろんコーラですが、間違ってもビックサイズを注文しないように。。。
牛乳の1リットルパックよりデカイのが出てきますので。。。
オイラは数年前にハワイのドライブスルーで・・・
「ビックマック&ビックコーク」と注文して 失敗しました。。
(ビックマックみたいだけど 違う名前だったような気もする・・・)
アメリカ圏のビックマックには 単品注文でもミディアムのコーラ(日本のビックサイズ)
が付いていて、それプラス オバケのようなコーラを渡されました。。。
しかも、カワイイ金髪のおねえちゃん 笑ってるし。。。
友人は、「ダブルチーズバーガー」と頼んだら チーズバーガーが二個出てきて大笑い。。。
確かに 間違いではない。。。
で、オイラが笑いながら 「ワンバーガー、チーズダブル プリーズ おっけぇ?」って言ったら
そのハンバーガーにチーズをもう一枚のせてくれたんで 大笑い^^
やけくそで 「だ・ぶ・る・チーズ・バーガー!」 って言ったら通じたみたいで
「お~ぅ あいすぃー」との返事で 日本でいう ダブルチーズバーガーが出てきたから
またまた大笑い。。。
本来は チーズダブルバーガー だったのかもしれません^^;
みなさんも注文でしくじったコト ありませんかぁ?