goo blog サービス終了のお知らせ 

上を向いて歩こうよぉ~

日々色々あるけど、そんなこんなでもめげずに・・

いぇ~~い

2005-11-18 13:22:54 | ニュース?
やっぱり ケンカっすよケンカ! 

楽天、TBS株20%超取得へ 強硬策に転換

TBSに対して経営統合を提案している楽天は17日、TBSが提案を拒否する可能性が強まったとして、
TBS株を大幅に買い増す検討に入った。今月末ごろに予定されるTBSの最終回答後、現在約19%の
保有比率を20%超に引き上げる考えだ。さらにTBSの拒否姿勢が変わらなければ、来年3月までには、
株式公開買い付け(TOB)を実施して3分の1超の取得を目指す方向だ。TBSが買収防衛策発動の
目安とする20%を超える強硬策に転換することで両社の対立は決定的となり、民放キー局を巡る
敵対的な買収劇は大きなヤマ場を迎える。


まってましたぁーーー 

借入金の金利がどんどん掛かるから、もう長くは待てない楽天さんとしては待ったなし!
というより、長期戦で諦めさせようとするTBSに他に策はなし。。

いずれITとメディアの融合は必須なわけだから、一気に叩き込むベシ!

どのみち楽天としてみれば、どー転んでも金利による損以外はいいコトだらけなんだから
守るTBSに攻める楽天の戦いの構図は もう出ているような。。。

まぁ他のIT関係者にしてみれば 「あぁー先を越されちゃうーー」という憂鬱があるで
しょうねぇ。。

19%で止めた三木っちにしてみれば 一応の礼をつくしたつもりだろうから 今後は
本気でケンカでしょうねぇ~~
「脅迫状を持ってテーブルにつかせるヒドイヤツラ」とTBSは言ってたけど、それが
イヤなら株式を上場するなよ。。。


さぁ これでやっと来年には日本でも IT と マスメディア の融合による新しい
情報コンテンツが始まるので 情報社会化 にますます加速が付きます。
皆さん ネットは光にしてますかぁ?
オイラはもちろんまだです。。

なにせ 前にも書きましたけど、NTTがキライですから。。。
他のを探そうかなぁ。。。

今後は大容量データ通信時代に本格突入しますから、パソの容量もそうですが回線も
光の時代っすよねぇ。。。

映画や音楽はもちろん、ドラマやスポーツも好きな時にダウンロードして好きな時に
見る時代に・・・
外に居る時には携帯でTVを見る・・

むぅ。。。

ふと思ったけど、5年後にTUTAYAは存在してるのだろうか。。。
というより、CDやDVD自体が存在してるのだろうか。。。
巨大な液晶TVやプロジェクターがどんどん安く普及されたら、映画館自体もやって
いけるのだろうか。。。
壁一面にTVを埋め込む家なんかも もうまもなく出てくるでしょうし。。

2010年。。。

もしかしたら、この頃には昔アニメ映画で見たようなSFチックな世の中に一気に様変わり
してるかもしれませんよねぇ。。


時代についていけるだろうか。。。


(もちろん金銭的に。。)



そろそろ勝負時??

2005-10-13 17:45:17 | ニュース?
名前の通った、しかも お金のある方々の動きが慌しくなってます。。。

楽天、TBSに持ち株会社方式の経営統合を申し入れ

仮装商店街大手の楽天は13日、民放大手のTBSに共同持ち株会社化を通じた
統合の申し入れを行ったと発表した。
また10月12日現在、TBSの発行済み株式総数の15.46%を子会社を通じて
取得していることを明らかにした。


平たく言うと・・・
TBSの大株主になるから あんたらも楽天の株を買いなさい。
そして、共同で別子会社を作って 統合していっしょにやって行こうよ。。。

冷たく言うと・・・
ウリャーー 言う事聞かないと、堀江っちの時みたいに過半数勝負かけて
乗っ取るぞーーー ウリャーー!
おとなしく お互いの株を持ち合って 仕事いっしょにやれーー!

オイラ的に言うと・・・(楽天的に言うと)
堀江っちのやり方はやり過ぎだから、これくらいにしといて、野球チームは
もうあるから、後はマスメディアが欲しい。。
ネット配信のTV番組も、後手に回りたくないから早めに提携先を作りたい。。
どうせなら、金あるからTV局買ってもいいけど・・・また騒がれるし・・・
そこそこ買っといて脅せば 提携してくるだろう。。。

政治も安定期に入ったし、株価もボチボチ上がってきたし。。
外資が一気に来る前に・・・ やっとくかぁ。。。

まぁ そんな感じでしょう。。。


阪神さんも 村上っちに振り回されてますが、少し前のブログに書いた通り
日本はそろそろ活動期に入ってきます。。

感覚的には我々一般人にはわかりづらいですが、銀行も統合を経て 少し前に
よく聞く言葉だった 「金融不安・銀行不安」 は もうほぼケリが着いてきました。。
もちろん日銀さんも頑張った結果だと思います。。
まだ政策的誘導は必要ですが、地価暴落・金融不安・株価大暴落・政治不安定
という いわゆる経済的不安要素が薄くなって来ました。。
まだまだ石油高騰という 世界的な不安材料は残っていますが、そーいう製造や
輸入に関わりのない会社は、もう体力的にも気分的にも 前へ前へと いわゆる
「イケイケ ゴーゴーー!」という土台が出来ています。。

気分的にも不安が少なくなれば、一般消費者も サイフの紐が緩くなります。。。
「レクサス」なんかもいい例ですよねーーー
1000万円オーバーの車を売って行こうというくらいですから。。。


これからドンドン景気のいい話やニュースが出てくると思いますので、皆さんも
遅れをとらないように バンバン お金を使いましょーーー



そうしないとオイラの所へ回ってこないから。。。



やるもんだ。。。

2005-10-05 11:35:40 | ニュース?
さすが世界の村田さん。。 すごいっすねぇ。。。


一本橋もスイスイ「自転車こぎロボ」 村田製作所が披露

電子部品メーカーの村田製作所(本社・京都府長岡京市)が自転車に乗るロボット
「ムラタセイサク君」(身長50センチ、体重5キロ)を開発。

ロボットは自転車と一体になっており、内蔵センサーで姿勢の傾きを検知。
倒れないようにハンドルを操作し、最高時速2キロで走る。開発費は約2000万円。



コチラが 「ムラタセイサク君」↓ (ぷぷぷ オモロイ名前)



人間が乗ってもユックリ走るとふらつく自転車を 時速2キロっすよ。。。
すごいっすねぇ。。 (開発費も。。。)

このまま行くと 何時かは「綱渡り」もできるかも???


ガンバレ 技術力世界一ニッポン!


あるんだぁ。。。

2005-09-27 11:33:14 | ニュース?
映画の世界と思ってたけど・・・

軍用イルカ、ハリケーンで逃げ出す=毒矢装備、ダイバーに危険も

英紙オブザーバー(電子版)は26日までに、超大型ハリケーン「カトリーナ」が
8月末に米南部を襲った際、米海軍が飼育する軍事用イルカがメキシコ湾に
逃げ出した可能性があると報じた。イルカは水中でウエットスーツを着た人間
に向けて毒矢を放つ訓練を受けており、ダイバーやサーファーが襲われる
恐れがあると懸念されている。



人を襲う訓練をしたイルカさん。。。

毒矢を放つ訓練・・ ってコトは、自分で撃つってコトですよねぇ。。。
すごいっすね。。
まるで映画の世界。。。

やっぱりアレですかねぇ・・・ スパイ撃退用??
でも、敵か味方かの区別が付かないって・・・どうなの?
襲わせる為に海に放したら、戻ってくるまで怖くて海に入れないし。。。
サメよりも危ないじゃん。。。

実用性・・・あったんだろうか。。。

それよりも・・・
グリーンピースが騒ぎそうなネタですねぇ。。。


癒し系が 戦闘用ってのは・・・

ほんとうに人間ってヤツは。。。



きたぁ~~

2005-09-26 16:46:39 | ニュース?
携帯と固定の番号一本化、融合サービス導入へ総務省方針

1台の携帯電話機を家庭やオフィス内で固定電話の子機のように使い、
屋外では携帯電話として使う「固定・携帯融合サービス」が2007年度にも、
実現する見通しだ。

総務省は通信会社による新サービスの導入を後押しするために、
固定と携帯の番号を一本化する方針を固めた。


待ってましたーーー

もうヨーロッパの方では こーいうサービスになってる国もありますよねぇ~。。

会社や自宅で携帯で話したまま出かけても 勝手に切り替わってくれる。。
いいっすよねぇ。。。
TVで見た時、羨ましかったっす。。。

ん~でも・・・
固定と携帯の番号一本化はいいけど・・・
番号でどこらへんの地区の人か、わからなくなりそう。。。

固定の番号が携帯の番号になるってのもオモシロソウだけど・・・
余計混乱するか。。。


まぁ 細かいコトはどうでもいいから 安く・使い易く お願いしますねーー




さてはて。。。

2005-09-20 10:14:32 | ニュース?
どーしたもんだか。。。

カードと免許証と持ち歩きダメ?

焦点だった銀行側負担が例外的に減額される例として、生年月日など
他人に推測されやすい数字を暗証番号に使い、免許証などと一緒に
携行・保管した場合などを具体的に列記した。

暗証番号を貴重品ボックスや携帯電話など金融機関の取引以外でも
使ったうえで、カードを自動車内に放置した場合なども補償減額の対象。


なんだそうです。。。

つまりぃ、暗証番号に判り易い番号を使ってて、それを銀行カードといっしょに
持ってたら銀行側の保証の負担は軽減されると。。。


そりゃそうだ。。

でも困った。。。


暗証番号なんて そう幾つも覚えられないっすよねぇ。。
実際、生年月日の番号を変更して カードで出金できなくて相談される
ケースが後を絶たないそうだし。。

モットモな理由だけど、一緒に持つなというのは最も難しい。。。

やっぱり・・・番号を手の平にイレズミするしかない???

やはり皆さん。
指紋認証や網膜認証のカードに代えましょう。。
それらなら、番号だけでは出金できませんから。。。






そもそも・・・

銀行にほとんどお金が入ってないオイラは

保証されなくても大丈夫じゃん。。


きたきた。。。

2005-09-15 11:52:23 | ニュース?
老舗のお越しです。。


世界最大級の買収ファンド KKR東京進出へ

世界最大級の買収ファンドの米コールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)は14日、
東京事務所を近く設立し、日本やアジア各国で企業買収などの投資を本格化させる
ことを明らかにした。
KKRは70年代から世界で約17兆円の投資実績がある買収ファンドの「本家」的な存在だ。


ナビスコさんや トイザラスさんの時のニュースで記憶がある方も多いと思いますが、
とうとうM&Aの本家本元の東京進出みたいです。。。
ワクワク

堀江っちの一連の買収騒動で 日本の企業も色々と策を練ったり勉強したりと
いい機会だったと思いますが・・・
日本の景気的にも 政治的にも機が熟したと見たのでしょう。。。

このニュース。。オイラには・・・
「 さぁ そろそろ行きまっせーー!首洗って待ってろよぉー 日本市場!!」by KKR
と聞こえます。。。


株価上昇。政局安定。→ 設備投資増加 → 競争激化 → 弱い企業の衰退。。

今後数年は 出資して再生・売却して莫大な利益を取る買収ファンドには
「もってこい」の環境になっていくでしょう。。。

最近の傾向として、原油高騰で石油製品製造の中小企業のコスト圧迫が
そうとうなモノになっています。。
簡単には、販売価格は上げられないのに原料費の急激な上昇で 限界に近い。。
製造ではないですが、アメリカさんの航空会社も燃料費の上昇分を運賃競争
の為に値上げが出来ず、破産法申請 とニュースが続いてます。。
今日の新聞にも、スーパー等のレジ袋のメーカーが もうコスト的に限界と
出てました。。
原料費が上がりすぎて、コスト削減だけではフォローできず 値上げしたい。。
でもコンビニ・スーパーは値上げさせない。。
作らないと仕事もらえないし、止めても利益が出るワケがない。。
もう。。。利益ナシの状態に近いとか。。。

働けど働けど 我が暮らし 楽にならざりけり。。。

ぁぁ オイラもだ。。 _| ̄|○


完全に石油依存の現在の世界経済は、根本的に変革しないといずれ破綻
するそうです。。
その過程では、M&Aで合併・買収を繰り返していかないと ただ潰れる
のを待つだけの企業があふれてくるとか。。。

今成長してるのは、石油を卸してるトコと 石油を使わないトコ。。
日本を支えてきた 製造業のカテゴリー は・・・風前のともし火。。。
とっとと合併したモノ勝ち。。。

共倒れ・総崩れするくらいなら、生き残りの道を探ろう。。
そこで出資支援して再生させるのも 彼らファンドの役割。。

そうだよね?KKRさん。。。



マジっすか。。。

2005-09-06 17:04:26 | ニュース?
注射「痛くない」と思えば痛み軽く

注射される時に「痛くない」と強く思うと、痛みが軽くなる――。
前もって痛みが小さいと思い込むと実際の痛みも和らげられることを、
西宮協立脳神経外科病院(兵庫県西宮市)の小山哲男医師と
米ウエークフォレスト大のロバート・コグヒル助教授らが
脳活動の分析で確認した。6日、米科学アカデミー紀要電子版に発表した。


ホント?

もうすぐ会社の健康診断で 血吸われる。。いや 抜かれるんっすよねぇ。。

昔から注射は怖くて、いっつも呼ばれるまで緊張して待ってるし、
注射器に向って血がドクドクと出てるのを見るだけで、更に痛さが増してる
気がしてたのですが・・・

こんど試してみよ~~っと。。。

痛くなくなりますよ~~にぃ~~~



ぉぉぉ?

2005-09-02 09:56:42 | ニュース?
<セブン―イレブン>「脱定価」検討

ペットボトル飲料などの値下げ販売を検討していることが明らかになった。
コンビニは「定価販売」が当たり前だが、最大手のセブンが「脱定価」に踏み切れば、
業界常識が転換する可能性もあり、他コンビニへの影響も必至だ。


いぇ~~~い!

天下無敵で この時代にもかかわらず あまりにも公然と 定価 を通してきた
コンビニ業界が 動きそうですねぇーーー

というか 動いて下さい。。。

ちょこ~っと立ち寄って 飲料水や食料を買ったりすると ものすごい金額に
なってたりしますよね~ コンビニって。。
買う物の 見た目の感じより お札が多いような・・・ と思うコトがよくあります。。

まぁ 一番のメリットは 時間を気にしない・ドコにでもある という面でしょうが
だからって 定価で買うなんて。。。
他のモノなら考えられないですよねぇ。。。
比較的安価なモノが殆どなんで ダマサレテル というか。。。


まぁ、少し変革が起きるコトを期待します。。。


7-11 ガンバレーーーー!!



やるなぁ。。。

2005-08-30 11:29:57 | ニュース?
61歳に電話2134回 60歳の女を逮捕 ストーカー容疑

交際を断られた男性(61)の自宅に一週間に約二千回もの電話をかけたとして、
ストーカー規制法違反の疑いで・・・

一日に四百十回かけたこともあるという。

60歳でも 恋する乙女??
すごいっすねぇ。。。
しかも中学生の時の同級生ですって。。。

まぁ 確かにストーカー行為ではありますが・・・ 恋の力は・・・防げない。。。
みなさんも 60歳の方に負けない様な恋をしてますかーー?

でも、一日で400回オーバーの電話したら 逆効果ですよーーー ^^
(わかりきってるよねぇそんなの。。)


恋に落ちた女性は 怖いっす。。。