goo blog サービス終了のお知らせ 

もっと時間がほしい!2011

自宅の庭と付近の風景 
パソコン課題写真

関数とVLOOKUP関数を使う見積書の作成

2017年09月20日 | パソコン

平成29年9月20日(水)

今日はパソコン教室に来ています。

「今日の課題は関数とVLOOKUP関数を使う見積書の作成」です。

sheet1に見積書、sheet2に商品台帳リストを作りそれを基に作成しました。

下の表セルB16の欄の関数の式が上部に表されています。

エクセルは覚えるのは難しいけど関数と数式を入力すると、あっという間に答えが出て

面白く楽しいですね。何時も講師の先生には迷惑をかけていますが。?

 sheet1見積書

 

 

  sheet2 商品台帳リスト


一筆箋の作成

2017年08月16日 | パソコン

平成29年8月16日(水)

今日はパソコン勉強会に来ています。本日の課題は一筆箋の作成でした。

ワードの画面のA4サイズを、図形の直線四角で4等分にしました。

その4等分したサイズにそれぞれのイラストと線の色を変えてみました。

線の描き方は、図形の直線で一本を引き、それをコピー貼り付けで増やしました。

その後、線を整列してグループ化して、それぞれの枠にコピーしました。


vlook up関数と入力規則を使う注文伝票の作成

2017年08月02日 | パソコン

平成29年8月2日(水)

今日はパソコン勉強会に来ています。

今日の課題はVLOOKUP関数を使い商品名と単価を右の表から取り出す数式の入力の仕方を習いました。

セルC5の関数の数式です。

セルF5の関数の数式です。

セルE11の数式ですが、この注文数量は最初に決めてある10冊以上としてるので、合計数字は出ていますけど、

10冊未満の9冊ですとエラー画面が出てしまう仕組みになってしまいます

 


万年カレンダー作成

2017年07月05日 | パソコン

平成29年7月5日(水)

パソコン教室に来ています。今日は万年カレンダーを作成しました。

この万年カレンダーは、セルA2とB2の年号と月を変えるだけで曜日などもわかる便利なものです。

               万年カレンダー

               万年スケジュール帳

              朝顔のイラストを挿入しました。


エクセルの復習勉強会

2017年05月17日 | パソコン

平成29年5月17日(水)

今日はパソコンの勉強会に来ています。

課題は以前勉強した、エクセルの復習です。

下記の3図の中での上の図では、日付の入力では関数のTODAYを使用。

中の図では、絶対参照の仕方。下の図では、パーセントの出し方などの勉強をしました。


新築分譲マンション案内状作成

2017年04月05日 | パソコン

平成29年4月5日(水)

今日はパソコン勉強会に来ています。

今日の課題はマンション分譲の案内状を、エクセルを使って作成しました。

エクセルの画面に、インタネットでマンションのイラストを選び、

スクリーンショットで画面の領域できりとり、ウオシュアウトして貼り付けました。

それから、沿線と最寄駅、徒歩、間取りはデータの入力規則を

リストで候補を作成した。