こもれ日に包まれる様に活きてゆきたい

今日に見つける、心打つものを残してゆきたいなぁと思いつつ

入れ歯の調整は、中々ムヅカシイ

2007-07-27 11:54:30 | Weblog
午後六時を過ぎて調整に行ってきました。
先ず 外すのに先生も四苦八苦、
「きっちり作るということはこう言う事なんです、すぐに来てもらって良かったですよ。」といってもらい予約日・時間以外に割り込みしたことを、こう言っていただけましたので「ほうーっとしました。」有難うございます。

工具?道具を使って何とか外せました。
入れ歯もその歯間にもなにも汚れ食べかすは有りませんでした。この状態で外しやすかったら申し分なし!ですが。
人口歯茎を暖めて丸め、金具をほんの少し先生の手先加減でゆるめ、見ていると職人技ですねぇー。嵌めて外して、嵌めて外して、最終的に外す「コツ」、これは私の入れ歯の私だけのコツなんですね。
少し時間が掛かりますが、痛むところも無くずずっと前後の金具を少しづつ押し上げ、片方が上がり過ぎれば少し戻し、うまく位置が決まれば、奥のほうの歯と金具を口の内側に力を少し掛ければ「 ぽろ 」と外れます。
中々慣れるまで時間掛かりそうですが、「ああこうすれば」が判るよう丁寧に指導していただけきました。

先生に感謝・お手数かけました。
小一時間も掛かりましたのに、料金は520円のみでした。先生に・保険制度に感謝です、医療制度改悪しないで下さいね。29日参議院選挙投票に行きましょうね。
来週上手になって最終になりますように!!!!練習ぞー。