goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとか☆なるなる

モバイル投稿が多いかも(面倒だから)

ついに修理へ

2013年04月09日 | 電子機器
画像


自動選択機能の暴走にいい加減ブチ切れたのでメーカーに電話して修理行きです。
保証あるうちに出そうと思ったら…

4月17日までだよオイ(´Д`)
滑り込みズサーw

しかし、サポートへ電話するにしても0570番号で1分10円?
そして修理依頼シートは自分で印刷して書けと…そして着払いで自分で梱包して送って出せという、acerすげー

DELLは0120番号で無料だしヤマト運輸が専用梱包箱持って家まで取りに来るという…この違いは何だろうw


画像


これだけ残ってます、戻るまで下手すれば2~3週間かかるかも。
基板交換になるだろうなぁこれは。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最後のガーラ湯沢 | トップ | ちと札幌いてきました »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Crambom、)
2013-04-10 10:41:29
最近の電化製品は壊れやすくなっているのかね?
私のパソコンも2回も入院したし((+_+))
ブルーレイなんかでも修理したって話聞くし。
サポート電話で1分10円ってのは悲しい。
メールで応対とかないのかしら?
それだと保証期限が終わっちゃうヽ(`Д´)ノとか?
返信する
Unknown (柊とんそく)
2013-04-19 18:42:06
DELLは0120で無料の上、家まで専用箱持参で取りに来てくれるのに
有料電話で自分で出しに行ってくれと、緩衝材は自分もちで。
着払いでなかったらブチ切れですよ( ゜ 3゜)
そして故障対応シートを自分でプリントアウトして
中身を書いて同封しろと、すげーよもう・・・
返信する

コメントを投稿

電子機器」カテゴリの最新記事