Tomuro Blog

お仕事以外の色々なことを気が向いた時に書いています。

家電の購入は心躍ります

2018-03-17 20:05:52 | ブログ
人生において、初めて「二度目に購入するモノ」とは、何でしょうか。
表現がややこしくてすみません。初めての「買い替え」です。



電子レンジです。結婚当初に購入して今までずっと活躍頂きました。
「白物家電」というジャンルに相応しく白を基調としたデザインです。
なぜか天板は「焦げ」のような染みができてしまいましたが、しっかりと働いてくれました。



操作パネルはこんな感じです。基本的には、
何(レンジやオーブンなど)をどのくらいの出力で何秒間(分間)動かすか、
自分で決めて作動させる感じです。勘と経験のなせる技となります。
メニュー選択では11種類ができます(あまり使ってはおりませんでしたね)。



シンプルが故に(?)メニューのアイコンもかわいいアナログ表示です。
ケーキもできたのですね~



今の製品群と比べるとやや時代がかっている感じは否めませんが、
それもそのはず2001年製でございました。約17年、お疲れさまでございます。
買い替えはちょっと寂しくはありますが…



ブランドロゴもこの通り。今はもう存在しないブランドです。
私たち世代としては、知らない人はいないはずのブランドではございますが。



そういうことができたのも、こちらのギフトカードのおかげでございます。
勤続表彰のお祝いをこのような機会に活用できて、本当にありがたいです。
普段助けてもらっている家族にお礼ができました。



そしてこちらが新しく届いた電子レンジです。
いろいろな機能が付いておりますので、使いこなせるかどうかは…
それでも新品は綺麗で気持ちの良いものです!

縮景園、そこは異次元空間?

2018-03-11 22:57:36 | ブログ
お天気は快晴!春を感じられるくらいの陽気です。そんな日曜日はお出かけ日和です。
目指すはこの時期ではギリギリになるかもしれない「イベント」です。



目的の場所は市内中心からは徒歩でも行ける距離ではありますが、あまり乗る機会がない路面電車でGO!
停車場で待っていますと、趣きのある車両がやってきます。

調べてみれば、1957年製造だそうです。京都市電の廃止に伴い京都市交通局から購入したそうです。
なかなかの時代をくぐり抜けておりますね~
http://www.hiroden.co.jp/train/train-list/index.html
(広島電鉄ホームページ)
だからこその「鞍馬」の名前なんですね~気になっていたのでだいぶスッキリです。



現地に到着しました。
2回目ではありますが、入場前の行列は初めての経験です。
これだけの人気があるということは、「イベント」はまだ継続中のはず。
期待が膨らみますね~



良かったです!まだ間に合いました。そこには梅の花が…
時期的にもう散ってしまっているかもと思っていたので、嬉しいです。
来場しているたくさんの方々も同じ気持ちでしょうか。



紅梅と白梅の咲いている奥には緑と青空が…
自然の織りなす風景の綺麗さには心が洗われます。



もちろん梅だけではなく、このような風景も…
都市のすぐそばでありながらの別世界の一瞬です。
池の鯉にはエサもあげることができます。ちょっとした殿様気分を味わえばよかったです。



先ほどの写真と同じように、庭園のすぐ奥には都市空間が。
入る前と入った後の静けさの違いは、この場所が異次元空間に思えてきます。



また新しい場面となります。竹林がお出迎えです。
あまり見る機会がありませんので、これもまた異次元な印象です。



椿の花も咲いておりました。やはりこれも調べれば種類があるようで。
白の花は椿ではなく寒椿みたいです。
梅だけではなく、いろいろとお花を観ることができるのは心が晴れやかになります。



で、撮ってもらいました。背景をもう少し吟味すれば良かったような…
なかなか良い出来栄えとは思いますが。

この後もいろいろとありましたが、今宵はこのあたりで…
良い一日でした。

パスタは好きですか?

2018-03-10 18:59:40 | 食・レシピ
輸入食品やちょっと珍しいお酒、あまり見ることの無い食材を扱っているお店。
行ってみたことはありますか?
目新しいモノやこんなモノまで売っているんだ~とけっこう楽しめました。

レトルトのパスタソースも種類が豊富で、まずはその味付けの多彩さに驚きました。
定番と言えるモノから、奇をてらったモノまでいろいろと…

そんな中で手に取った逸品は、味もそうなのですが、気になるところがちらほらと。



まず、箱に入っておりません。レトルトパックそのままで、簡易包装ということでしょうか。
デザインも地味めで、あっさりとしています。
これで消費者へのアピールになるのでしょうか?疑問が残ります。

さらに目を転じれば、下の方に驚きの単語が!
「レストラン用」
おっと、業務用のようです。そうなら箱も要りませんし、デザインは二の次というスタンスにも納得です。
お味で勝負というところでしょうね。

しかも91円(税抜)と値札にあります。かなりのリーズナブル感です。美味しいのかしら?

確かめるべく、さっそく作ってみましょう!
といっても、パスタの麺を準備して、レトルトをお湯にて温めるだけです。
私でもできます。
それにしても温め時間も1~2分と思ったより短めで「お店」向けなのでしょうか。



お皿にパスタを盛り付けて、そこに温まったソースをかけます。
具材のきのこの形がしっかりしています。こういうところは「本物志向」な感じですね~
ソースをかけて終わりではなく、しっかり絡めて完成形でしょう。
まんべんなくパスタ全体にいきわたるように和えてみると…



できあがりです!どうでしょう…
明太子のツブツブ感が見た目にも残って、きのこの存在感もあり、美味しそうな雰囲気です。
実際に食べてみれば、
クリームでマイルドになりながらも明太子はちゃんと主張していて、
そこにきのこが絡んでくる美味しさでした。
レトルトのパスタソースとしては非常に美味しく、完成度の高いものに思えました。

しかしながらゆっくり考えてみますと、これが仮に本来の目的に沿って、
レストランにて給仕されているとしたら…なかなか残念な気持ちになります。
パスタソースはそのお店で作っていて欲しいという願望が、崩されていく瞬間です。

お安い居酒屋でのフライドポテトや唐揚げは、おそらくそこでは調理されていないだろうと思ってしまいます。
それはそれで仕方ないことだと何となく納得できるのですが、
ちょっと小洒落たパスタ屋さんのランチパスタが実は91円(税抜)のソース…
サラダとお飲み物が付いて880円です。と、そういう現実は知りたくないような気もします。

と、ここで新事実が舞い込んで参りました!
91円と思っていたのですが、実際には191円でした(レシート調べ)。
…だからといって何の問題解決にもなりませんし、
「値札の表記はどうだったのか」「200円弱ならお店で使っても良いのでは」と様々な思いが頭の中を交錯します。

それと単純に、
自宅の食事に191円のレトルトソースはやや高いと思ってしまいました。
残念!

美味しかったのですが、心にはモヤモヤの残るお食事となりました。