イタリア 写真撮りまくり

イタリア好きの食いしん坊が、イタリアで撮りまくった写真を中心にご紹介。

台南1日目の食事

2024年01月10日 | 台湾
台南1日目の食事です。
 
朝食は羽田のANAラウンジで頂きます。
 
・カレー(ルーだけ)、ミニサラダ、ウインナー、野菜サンド、ミニおにぎり(昆布)、いなり
 
・お寿司(マグロ赤身、サーモン、海老)
 
今回初登場のお寿司、注文して握って(??)頂くんですが、既に成型したシャリの上に、ラップで包んだネタを
取り出して乗せるだけのちょっと残念なお寿司でした。
 
昼食は機内食(生姜焼き)でしたが写真はありません。
 
晩御飯は宿泊ホテルで自転車を借りて、小北観光夜市まで出かけます。
 
一軒目
 
・炒蛇肉
初めて頂く蛇の肉です。皮とか肝とかはとりあえずやめて一番無難そうな肉の炒め物にしました。
かなり薫りの強い野菜といためてありますが、癖は全く無くてちょっと歯ごたえ(そんなに強くはありません)が
感じられるお肉でした。食べ終えた後、剥き身の蛇を切る所を見せて頂きましたが、皮をむいて骨も取ってあるので
特に違和感はありませんでした。
 
二軒目
 
・田ウナギ炒め
開くと真っ赤な身が強烈な田ウナギのあんかけ風の炒め物です。田ウナギって初めて見た時には結構インパクトが
ありましたが、いざ食べるととても美味しいので今ではすっかり大好物になってしまいました。台南でしかほぼ
食べられないので、初日から頂けてラッキーでした。
 
三軒目
 
・四神湯
豚のホルモンと漢方を煮込んだ滋養満点のスープです。ホルモンの形が気にならなければとても味わい深い
美味しいスープです。
 
 
・蚵仔煎
台湾風の牡蠣オムレツです。鉄板の上に先ず牡蠣を並べ、レタスなどの野菜をタップリと乗せてから卵を割り、
そこにサツマイモのデンプンを掛けて蒸し焼きにしています。仕上げは店ごとに工夫した甘めのたれを掛けています。
夜市の鉄板メニューです。これまで他で頂いたものに比べると割と大きめの牡蠣が入っていました。
 
・筒仔米糕
モチ米の上に魚のデンブやミンチ状の豚肉、キュウリの漬物が乗っています。何とサービスで煮卵まで付けてもらいました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台南1日目…小北観光夜市 | トップ | 台南2日目…安平、武聖夜市、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

台湾」カテゴリの最新記事