リスボン4日目です。いよいよポルトガルの観光も最終日です。
■グルベンキアン美術館
イスタンブール生まれの大富豪のアルメニア人グルベンキアンのコレクションを美術館として展示しています。
展示はいくつかの部屋にテーマごとに分けて飾られています。
まずは第1室、第2室の古代美術から

・アッシリアのレリーフ
続いては第3室のイスラム美術です。

・イスラムの壺

・アルメリアの聖書
第4室は中国清朝の陶器が中心です。

・清朝の陶器
第5室から第8室はヨーロッパ美術の展示です。

・神聖な会話あるいはエジプトへの脱出

・聖母子

・アレクサーダー大王
こちらはルーベンスの作品です。
第9室はアール・ヌーヴォー、ルネ・アラリックの作品があつめられています。

・蜻蛉(?)
■1月31日市場
1924年にオープンした地元の人向けの市場です。

・入口の一つ


・魚売り場

・果物売り場

・チーズ売り場

・ハーブ・スパイス店
■サンセットクルーズ
夜19時半からテージョ川をゆっくり2時間見て回るクルーズに参加しました。

・岸辺に浮かぶ帆船

・発見のモニュメント(逆光)

・発見のモニュメント(彫像)
最先端はエンリケ航海王子です。

・発見のモニュメント(夕日を受けて)

・ベレンの塔(逆光)


・ベレンの塔(夕日を受けて)

・4月25日橋(逆光)

・4月25日橋(遠景)

・リスボン大聖堂

・クルージングで乗ったヨット
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます