こんばんは。かなり寒くなりました。
部屋では暖房の温度を上げまくっています。電気代が大変なことになりそうですが、節電して風邪を引いたらもっと大変なので仕方ありません。
今年の漢字は「金」でしたね。まさに金色のメダルを獲ったり、記録の金字塔を打ち立てた選手もいたオリンピックも開催されていたわけですし。
他にも「結」とか候補に上がったようですが、今年はやはり「金」です。
大掃除も終わり、キレイな部屋からの元号シリーズです。今回は20日までです。
16日 詩人 佐藤義美(さとうよしみ、1968、昭和43年)
群馬県利根村にある吹割渓谷及び吹割の滝 国の名勝史跡、天然記念物に指定(1936、昭和11年)
作曲家 利根一郎(1991、平成3年)
タレント ガダルカナル・タカ(1956、昭和31年)
洋画家 小磯良平(1988、昭和63年)
東京都内を走る山手線に電車を導入(1909、明治42年)
東京都江東区にある14号埋立地(現・夢の島)にてごみの埋め立て開始(1957、昭和32年)
第35代横綱 双葉山定次(1968)
17日 日本人外交官で昭和天皇独白録の著者 寺崎英成の米国人妻 グエンドレン・ハロルド・テラサキが15日にアメリカで亡くなったと日本で報道(1990、平成2年)
日本画家 小川芋銭(1938、昭和13年)
現在の東京都新宿区にあった淀橋浄水場 落成式(1899、明治32年)
小説家 志水辰夫(1936)
京都府京都市にある蓮華王院本堂の落慶法要(1164、長寛2年)
書家 相田みつを(1991)
東京都台東区浅草にてパーマネントコンクール開催(1946、昭和21年)
18日 日本が国際連合に加盟(1956)
愛知県にて世界一長い写真の撮影が行われる(2000、平成12年)
東京都台東区上野公園にある西郷隆盛像 完成(1898、明治31年)
写真家 林忠彦(1990)
東京都千代田区にある東京駅 開業(1914、大正3年)
白血病患者に移植する骨髄の提供者を日本全国から募る骨髄移植推進財団が厚生省より設立認可を受け、骨髄バンク発足(1991)
江戸時代の大名 保科正之(1673、寛文12年)
19日 第9次南極越冬隊極点調査旅行隊 日本人初の南極点へ到達(1968)
江戸時代の大名、幕臣 大岡忠相(1752、宝暦元年)
北海道教育大学教授 田中瑞穂(1977、昭和52年)
国連人権委員の緒方貞子 国連難民高等弁務官に指名(1990)
現在の長崎県にてキリスト教26聖人処刑(1597、慶長元年)
東京市(現在の東京都) 井の頭恩賜公園の開園を決定(1913、大正2年)
桜研究家 笹部新太郎(1978、昭和53年)
20日 東京都足立区西新井にある東武大師線 大師前駅が移転して環状七号線 開通(1968)
東京都千代田区の東京駅にて荷物を運ぶ赤帽業務開始(1914)
福井県と京都府を結ぶ小浜線 全線開通(1922、大正11年)
現在の東京都立川市にある国立国語研究所 設立(1948、昭和23年)
奈良県奈良市にある興福寺南円堂 国の重要文化財建造物に指定(1986、昭和61年)
現在の東京都千代田区にあったNHK東京放送会館 完成(1938、現在は日比谷シティ)
環境庁 日本の絶滅のおそれのある野生動物 公表(1991)
今回は長い文章が多めでした。
また次回です。(/_;)/~~