ほぼ週刊 私の人に言えなかった過去と日記。

ある成人男性の本当はネット上に載せたくなかった恥ずかしいことを書いています。馬鹿みたいと笑って読んで頂けると嬉しいです。

10月になりました。

2024-10-01 22:13:09 | 日記
こんばんは。月初ですが、いきなり休みでした。
今日は久しぶりの父親の面会でした。
前回の面会後、高熱を出し退院が延期になり入院が長引いたせいか、一緒に行った母が珍しく眼を濡らしていました。
生まれてから凡そ40年母を見ていますが、母の涙を見たのは私の記憶の限り二回目です。
私が最初に入った会社で新入りと言うことで社会人としての厳しい洗礼を受けて帰宅し、部屋に閉じ込もった時でした。
泣いて顔を腫らして帰ってきて、黙って部屋に行ってしまったので心配したのでしょう。
ノックして部屋に入ってきて、涙を見せて、辛いなら会社を辞めなさいと言ったのです。
私は今まで母は泣かない若しくは泣く姿を子供には見せない人だと思っていましたので動揺しました。
話し合いの結果、退職しましたが、未だにその様子は記憶に残っています。
面会は20分程度だと言われていたのが60分くらいになってしまい、後からきた妹夫婦に何をしているのかと言われるくらいでした。
のどに詰まった痰の吸引のために看護師さんを探したりリハビリ担当者が書類を持ってきたときに何か言いたそうだったので指差しの文字盤を用意して頂いたりバタバタしていまして、とても時計を見ている余裕はありませんでした。
14時に来て15時には帰れるはずが16時になり、結局、半日を潰した形になってしまい、母はどっと疲れが出たようでした。
さて、月初から落ち着きませんが、10月初めの元号シリーズです。
10月1日 現在のJRグループの前身 国鉄 特別企画乗車券「フルムーン夫婦グリーンパス」 発売(1981、昭和56年)
北海道にある日高山脈襟裳国定公園(1981、2024年に日高山脈襟裳十勝国立公園に変更)
2日江戸時代の外科医師 華岡青洲(1835、天保6年)
大相撲で名古屋、秋場所と2場所連続優勝した力士 大鵬と秋場所で準優勝した力士 柏戸が横綱に同時昇進(1961、昭和36年)
3日 日本テレビ放送網 オーディション番組「スター誕生」放送開始(1971、昭和46年)
実業家、発明家 二代目島津源蔵(1951、昭和26年)
東京都八王子市にて公共交通機関の利用を促すキャンペーン「ノーカーデー」 実施(1971)
富山県富山市にある猪谷の背斜向斜 国の天然記念物に指定(1941、昭和16年)
4日脚本家 浅野妙子(1961)
5日俳優 中条静夫(1994、平成6年)
6日愛知県内を走る名古屋市営地下鉄名城線 全線開通(2004、平成16年)
7日作曲家 三木鶏郎(1994)
歌手 松原みき(2004)
まずは一週間分です。
また来週です。おやすみなさい(__)。。ooOZZZZ


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。