こんばんは。今日は東京都の池袋で方眼ノートのセミナーに行ってきました。
「方眼用紙」の束という意味ではありません。
ノートの一頁が格子状の模様になっている感じです。
今朝9時、眠い目をこすって池袋駅東口のヤマダ電機の近くのビルの七階へ。
そこで埼玉県朝霞市在住の富山県出身の背の高い講師の方と、東京都目黒区在住の男性と会い、セミナーが始まりました。
まず、簡単な自己紹介があり、メモとノートの違いについて説明がありました。今回の方眼ノートというのは、まさに考えるものだそうで、東京都のど真ん中、千代田区の公立学校でもカリキュラムに取り入れられるほどの立派なものだそうです。
そして、講師の方が今日は記入するのは青色のペンをメインに使って下さいということで、大きめの方眼ノートと青色のペンを配っていました。
さらにそのノートの一頁を横に開き、いくつか線を引き、独特の形の表ともいうべきものを書きました。
その由来というか考え方として、片付けや高速道路の話などで分かりやすく説明してくださいました。
いよいよそこへ問題と理想的な結論とキーワードなどを書き出すとどうすれば良いか分かるそうですが、ここでお昼時になり、三人でランチタイムとなりました。
私はその際、講師の方が書いた著書を自分の鞄から出して、サインを頂きました。
土曜の昼間ながら、池袋駅前はどこの店も大行列が出来ており、何軒か見て回り、結局、三人で定食屋で食べて、部屋にもどり、またセミナー再開です。
午後は午前中の簡単な復習から始め、何を書き込むか、見出しがあると無いとでは違いがあるか、事実と感情を間違えないようにするなど細かい説明が続き、ノートも何枚も使い、睡魔など蹴散らして時間が過ぎて行きました。
夕方5時、最終仕上げとしての簡単な発表(エレベーターピッチと呼ばれているようです。)が終わり、課題として本日の要領で100枚のノートを作り、提出することと、講師の方から修了証も頂き、記念撮影をして、トラブルもなく、無事に終了しました。
本日の講師の方は、今は薬局の方ですが、一時期、クラシックギタリストだったこともあり、音楽の話題が多く、楽しかったです。
かなり長くなりました。
今日はココまでです。
「方眼用紙」の束という意味ではありません。
ノートの一頁が格子状の模様になっている感じです。
今朝9時、眠い目をこすって池袋駅東口のヤマダ電機の近くのビルの七階へ。
そこで埼玉県朝霞市在住の富山県出身の背の高い講師の方と、東京都目黒区在住の男性と会い、セミナーが始まりました。
まず、簡単な自己紹介があり、メモとノートの違いについて説明がありました。今回の方眼ノートというのは、まさに考えるものだそうで、東京都のど真ん中、千代田区の公立学校でもカリキュラムに取り入れられるほどの立派なものだそうです。
そして、講師の方が今日は記入するのは青色のペンをメインに使って下さいということで、大きめの方眼ノートと青色のペンを配っていました。
さらにそのノートの一頁を横に開き、いくつか線を引き、独特の形の表ともいうべきものを書きました。
その由来というか考え方として、片付けや高速道路の話などで分かりやすく説明してくださいました。
いよいよそこへ問題と理想的な結論とキーワードなどを書き出すとどうすれば良いか分かるそうですが、ここでお昼時になり、三人でランチタイムとなりました。
私はその際、講師の方が書いた著書を自分の鞄から出して、サインを頂きました。
土曜の昼間ながら、池袋駅前はどこの店も大行列が出来ており、何軒か見て回り、結局、三人で定食屋で食べて、部屋にもどり、またセミナー再開です。
午後は午前中の簡単な復習から始め、何を書き込むか、見出しがあると無いとでは違いがあるか、事実と感情を間違えないようにするなど細かい説明が続き、ノートも何枚も使い、睡魔など蹴散らして時間が過ぎて行きました。
夕方5時、最終仕上げとしての簡単な発表(エレベーターピッチと呼ばれているようです。)が終わり、課題として本日の要領で100枚のノートを作り、提出することと、講師の方から修了証も頂き、記念撮影をして、トラブルもなく、無事に終了しました。
本日の講師の方は、今は薬局の方ですが、一時期、クラシックギタリストだったこともあり、音楽の話題が多く、楽しかったです。
かなり長くなりました。
今日はココまでです。