ほぼ週刊 私の人に言えなかった過去と日記。

ある成人男性の本当はネット上に載せたくなかった恥ずかしいことを書いています。馬鹿みたいと笑って読んで頂けると嬉しいです。

三連休の中日の更新です。

2024-10-13 12:43:39 | 日記
こんにちは。
珍しく日曜日ですが、お休みを頂きました。
先日まで入院していた父親がやっと退院できるようです。
詳しい話は17日にわかるそうですが、とにかく一歩前進です。
この仕事では貴重な三連休です。
ゆっくり休んで連休明けに備えます。
では、今週の元号シリーズです。
19日までです。
14日太政官布告「年中祭日祝日ノ休暇日ヲ定ム」公布(1873、明治6年)
明治政府 貨幣制度調査会 設置(1893、明治26年)
15日東京都台東区にある上野動物園にサル山 完成(1931、昭和6年)
16日日本ユースホステル協会 発足(1951、昭和26年)
ノーベル文学賞受賞の作家大江健三郎、受賞決定後初めて講演会を神奈川県鎌倉市で開催(1994、平成6年)
17日秋田県と岩手県を結ぶ花輪線 全線開通(1931)
北海道札幌市東区にあるモエレ沼公園のモエレ山が完成し、お披露目登山会開催(2004、平成16年)
18日タレント 越川大介(1961、昭和36年)
19日茨城県十王町にある伊師浜海岸の海鵜捕獲場が再建(2004)
また今週末です。さようなら。

また今日も面会に行きました。

2024-10-07 22:26:26 | 日記
こんばんは。
10月も一週間経ちました。
といつもは題名にするところですが、今回は1日に続き一週間ぶりの父親との面会になりました。
最近は母子二人して風邪気味で面会を諦めようかという話が出ましたが、この先の天気と私の勤務体系を鑑み若干無理をしてでも行くことにしました。
今日は10月最初の月曜日であり道中は混んでいて面会時間ギリギリに病院に着き、あわただしく書類を書き部屋に行きました。
前回と変わらず点滴をしていて元気そうでした。前回、面会終了時間をオーバーしてしまったことを反省し20分くらいで病院を出ることにしました。
本来なら既に自宅へ戻り、自宅でホッとしている頃でしたが、自宅が恋しいのか、会話の中に食べ物の単語が出るようでした。
今週中にもう一度行けるようにはしたいです。
さあ、10月二週目の元号シリーズです。
8日東京都大田区田園調布にある「小鳥の病院」元院長 高橋達志郎(1994、平成6年)
9日平成16年台風22号が日本の東海、関東地方に上陸し各地で被害が出る(2004、平成16年)
京都府の京都市議会で日本初の空き缶回収条例が可決(1981、昭和56年)
劇作家、演出家、小説家 飯沢匡(1994)
10日フジテレビ テレビ番組「オレたちひょうきん族」 本放送(1981)
11日漫画家 久呂田まさみ(1917、大正6年)
12日江戸時代の蘭学者 青木昆陽(1769、明和6年)
13日小説家 南木佳士(1951、昭和26年)
次は13日を予定しています。
明日の朝は早いので、もう寝ます。おやすみなさい。

10月になりました。

2024-10-01 22:13:09 | 日記
こんばんは。月初ですが、いきなり休みでした。
今日は久しぶりの父親の面会でした。
前回の面会後、高熱を出し退院が延期になり入院が長引いたせいか、一緒に行った母が珍しく眼を濡らしていました。
生まれてから凡そ40年母を見ていますが、母の涙を見たのは私の記憶の限り二回目です。
私が最初に入った会社で新入りと言うことで社会人としての厳しい洗礼を受けて帰宅し、部屋に閉じ込もった時でした。
泣いて顔を腫らして帰ってきて、黙って部屋に行ってしまったので心配したのでしょう。
ノックして部屋に入ってきて、涙を見せて、辛いなら会社を辞めなさいと言ったのです。
私は今まで母は泣かない若しくは泣く姿を子供には見せない人だと思っていましたので動揺しました。
話し合いの結果、退職しましたが、未だにその様子は記憶に残っています。
面会は20分程度だと言われていたのが60分くらいになってしまい、後からきた妹夫婦に何をしているのかと言われるくらいでした。
のどに詰まった痰の吸引のために看護師さんを探したりリハビリ担当者が書類を持ってきたときに何か言いたそうだったので指差しの文字盤を用意して頂いたりバタバタしていまして、とても時計を見ている余裕はありませんでした。
14時に来て15時には帰れるはずが16時になり、結局、半日を潰した形になってしまい、母はどっと疲れが出たようでした。
さて、月初から落ち着きませんが、10月初めの元号シリーズです。
10月1日 現在のJRグループの前身 国鉄 特別企画乗車券「フルムーン夫婦グリーンパス」 発売(1981、昭和56年)
北海道にある日高山脈襟裳国定公園(1981、2024年に日高山脈襟裳十勝国立公園に変更)
2日江戸時代の外科医師 華岡青洲(1835、天保6年)
大相撲で名古屋、秋場所と2場所連続優勝した力士 大鵬と秋場所で準優勝した力士 柏戸が横綱に同時昇進(1961、昭和36年)
3日 日本テレビ放送網 オーディション番組「スター誕生」放送開始(1971、昭和46年)
実業家、発明家 二代目島津源蔵(1951、昭和26年)
東京都八王子市にて公共交通機関の利用を促すキャンペーン「ノーカーデー」 実施(1971)
富山県富山市にある猪谷の背斜向斜 国の天然記念物に指定(1941、昭和16年)
4日脚本家 浅野妙子(1961)
5日俳優 中条静夫(1994、平成6年)
6日愛知県内を走る名古屋市営地下鉄名城線 全線開通(2004、平成16年)
7日作曲家 三木鶏郎(1994)
歌手 松原みき(2004)
まずは一週間分です。
また来週です。おやすみなさい(__)。。ooOZZZZ

9月最後の更新をします。

2024-09-24 09:50:14 | 日記
こんにちは。
やけに早い時間に更新します。
夜型から朝型タイプになり、ショートタイムシフトの日があります。
今日が当にそれで、今、店舗の最寄り駅から投稿しています。
地震、豪雨被害の石川県出身の力士の優勝から、大谷翔平の50ー50など史上初が連発している昨今ですが、私の暮らしは相変わらず病院と自宅と店舗の行き来で9月も終わりそうです。
朝晩が冷え込むようになり、その時間だけは秋のように感じます。昼間はまだまだ暑いですが、9月最後の元号シリーズです。
25日日本航空 国内線初のジェット旅客機を羽田空港(東京都)千歳空港(現在の新千歳空港、北海道)間に就航(1961、昭和36年)
26日 元東京都市大学学長 北澤宏一(2014、平成26年)
27日新潟県佐渡市に中国からトキのつがいが来日(1994、平成6年)
昭和天皇皇后両陛下 訪欧(日本で初めて即位後の天皇陛下が日本国外を訪問、1971、昭和46年)
現在の栃木県栃木市出身の渡辺はま 現在の東京都にて日本初の女性が自動車運転免許交付を受ける(1917、大正6年)
28日元日本陸軍少尉 加藤建夫(1903、明治36年)
29日新潟県の新潟水俣病裁判で新潟地方裁判所 被告の昭和電工に損害賠償を命じる判決を下す(1971)
30日同年8月にあった第一回気象予報士試験の合格発表(1994)
鎌倉時代末から室町時代初期の臨済宗の僧 夢窓疎石(1351、正平6年/観応2年)
愛知県内を流れる愛知用水 通水(1961)
では、また来月です。
朝が早いので帰宅したら、少し横になります。
さようならヾ(´Д`*)

父親が退院します!

2024-09-18 23:11:51 | 日記
こんばんは。
今日は先ほどまで病院に行っていました。
七月から入院していた父親が10月頭に退院することが決まりました。
主治医との面談にケアマネジャーさんも来まして小一時間ほど全員メモを取りつつ話を聞きました。
その後、病院の玄関前で雨に降られ、タクシーで家の近くのサイゼリヤに食べに行きました。
昨日は仲秋の名月でテレビで見ましたが、満月は今夜でしたが、雨雲に隠れておぼろ月夜になりました。
月に叢雲花に風という言葉もあるように如何なる天気の下でもやまとことばの美しさには驚きます。
それでは日本語で書きます元号シリーズです。
彼岸の中日の翌日24日までです。
19日作曲家、音楽研究者 町田嘉章(1981、昭和56年)
京都府京都市にある平安神宮南神苑「平安の苑」 完成(1981)
20日小説家 白石一郎(2004、平成16年)
21日警視庁 騎馬隊 発足(1903、明治36年)
22日俳優 四代目河原崎長十郎(1981)
23日アメリカ人医療伝道宣教師、医師 J.c.ヘボン 現在の神奈川県横浜市の横浜港に到着(1859年、安政6年)
俳優 京塚昌子(1994、平成6年)
24日和歌山県白浜市のアドベンチャーワールドにて日本初のコウテイペンギンのヒナが生まれる(2004)
廃棄物の処理及び清掃に関する法律 施行(1971、昭和46年)
明日も5時起きです。おやすみなさい。