ともてぃの日日雑記

シングルファーザーと娘二人の日々を綴ります。ミニチュアシュナウザーのロルフが家族に加わりました!

USJ

2017年01月28日 | おでかけのこと
子どもたちと、ユニバーサルスタジオ・ジャパンに行ってきました。
行きたい行きたいという子どもたちに、いつかは連れて行ってあげると応えていました。
そして、今日、その約束を守ったというわけです。

でも、早々から大失敗をしてしまいまして。
JRに乗ってUSJに向かったのですが、途中で寝てしまって、大阪駅で乗り換えることができず。
神戸三宮の近くまで行ってしまいました。
子どもたちは大阪駅で、USJにカラーリングしている列車を見て乗り換えねばと分かったそうで。
一生懸命、僕を起こそうとしたのですが、僕はまったく起きることが出来ませんでした。
そのせいで、エクスプレスパスを持っていた、「フライングダイナソー」に乗ることができませんでした。
まあ、時間どおりに行けたとしても、次女の身長が足りなくて乗ることができなかったのですが。

午前中は、「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド」と、「ターミネーター」を楽しみました。
「ターミネーター」では口を開けて寝てしまい、長女にプリプリ怒られてしまいました。

お昼もすんなりとレストランに入れました。

僕と長女はハンバーグ。


次女はミニオンのキッズメニューでした。

午後は、まずは、ジュラシックパーク・ゾーンへ。
「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」に乗りました。
水しぶきを浴びました。
落下するところを写真撮影してくれていたのですが、子どもたち二人とも顔を伏せていました。
ダメじゃないか。

さあ、パレードの時間がやってきましたよ。
僕が場所取りをしている間、子どもたちはお土産を買いにいっていました。
でも、ぎりぎりまで戻ってこない!
ハラハラしました。
子どもたちはパレードにそれほど興味はないようで。

それでも、はじまりましたよ。

最後は紙吹雪です。

USJのパレード。
ディズニーランドのパレードと比べると短かったかな。
あっという間に終わった感がありました。
子どもたちもノリが悪かったです。

そして、いよいよ、ハリー・ポッターのゾーンへ。

映画の街が広がっていました。
ハリー・ポッターのグッズをたくさん売っていましたが、お値段が高い!
ホグワーツのガウンが14,000円。
魔法の杖が5,000円前後。
手が出ません・・・

でも、これならいける。

バタービール、600円です。
長女の鬚の作り方はまだまだ。
隣に座っていたお兄さんは、それは見事なひげを作っていました。


そしていよいよ、エクスプレスパスを使って、「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」に乗りました。
これは面白かった。
今日のアトラクションでは一番良かったかも。

最後にジェットコースターに乗って、USJを後にすることにしました。

街並みも薄暗くなっています。

今回のUSJ。
子どもたちは楽しんでくれたと思います。
ただ、コナンのチケットが取れなかったを、長女からはぐちぐち文句を言われましたが。

USJ。
高かったです。
親子3人で、入場パスだけで17,000円もしました。
それに15thスペシャル。エクスプレス・パスが15,000円。
昼食や夕食も合わせると、今日1日で40,000円以上使っています。
高すぎるなぁ・・・

コメントを投稿