goo blog サービス終了のお知らせ 

NYくいしんぼうともさまのおしゃべりタイム

NY生活のなかでのつぶやき→帰国後の日本の生活の中でのつぶやき

速報!選挙開票

2009年08月30日 | Weblog
今回は選挙に参加できなくて本当に残念‼
思った通り、民主党が有利になっている。
年齢も若返っているのかな・・・
民主党も自民から別れた人がたくさんいるよね~
本当に変えてくれるとは思わないけど、
皆、日本を変えてほしいという願いが民主党に投票しているのではないか。

オバマさんに乗っかて「チェンジ」を狙っているのであろうけど。
皆言っていた。「もう自民はダメだから民主にいれようかな。。。」と
民主党の風に乗っかっている候補者もいる。

軒並み大臣経験者落選している~
当選の石破さん、怖いけど正しいこと言ってた。
民主党の政権に賛同した結果ではなくて、「自民党」に対しての批判(逆風)の結果だと思うというようなことを言っていた。

ウワー 海部さんてまだ居たんだー!!元首相が落選したのは初めてだとか・・・
結構なお歳なんだから、ごゆっくりしてください。
鈴木宗雄相変わらずパワフル~

なに~今回落選した人が比例代表選挙で復活できるだとー‼
たけしもこの比例代表は変だと言っているが、もっともだ。
選ばれなかった落選した人が復活するなんて本当に変だ!
なんでも自民党は70歳以下の人だけ比例代表で再出馬できるらしい!?
ということで、やはり海部さんは隠居ですね。おつかれさま~
ところで比例ってなに?
票数が多いのに2番目の人が当選確実になっているのはなぜ????
政治をもっと勉強しないと。無知な私・・・・

OH~民主党連立政権が過半数を超えたらしい!
政権交代いいんじゃない?
この選挙こそアメリカの方法を真似してもいいのでは‼?

う~ん とにかく政権交代してどうなるか見ていくしかないのかも。
変わった方がいい‼
日本もいい方向に行くといいな~・・・・・・・
民主党か~・・・・・・あまり期待はできないと思うけど~
小沢さんねぇ~ はっきりと厳しい一言を言う、この人も怖いね~
影のドンと言われている人。。。。。

日本も過渡期に来ている。
日本が本当に良くなるように、国民はどこの政党問わず期待していると思う。

ははははは~
たけしが面白いこと言ったー!
鈴木宗雄氏が出た後。
たけし「鈴木さんは暴走族の箱乗りをしてましたねー交通法違反にならないんですかね~」
本当に選挙活動中の放映で思いっきり窓から上半身出して、あるときにはだれもいない海に向かって手を振っていた!
思わず笑ってしまった!!!!!!がたけしも同じように思っていたのが余計に
おかしくなった。そして、まじめ?にアナウンスしている安住さんがうまくたけしの言葉をまとめていて、それがまた面白い!安住さん最高‼


選挙権

2009年08月30日 | Weblog
今日は衆議院の投票日
でも私は選挙権がない!日本人なのに!
6月に帰国して2回も選挙に参加できなかった!

区の職員の人に聞いてみると
区に転入してから手続きに3カ月間かかるとか
したがってその間に行われている選挙は以前住んでいた区で投票することになっているらしい。
私の場合海外に住んでいたので、「在外選挙」に登録していれば選挙に参加できたということ。

NYでは日本の政治を期待していない。だってしょっちゅう首相も変わるし。小泉さんのときだけかな、期待したのは…すごく好きなわけではないけど、石原さんも曲げないでやりぬく姿は、結構好きだわ~
今芸能界から政治家になったり、若い人が知事に当選するのは、国民が変化を期待しているからなのではないでしょうか?

政治家と言えば・・・・・・・
私利私欲丸出し
腹黒丸出し
表と裏がはっきりしている
高齢なのに居座っている・・・・・(早く引退して、相談役になったらいいのに)
年功序列丸出し
「出る杭は打たれる」の日本の象徴丸出し
本当に必要なことは後回し。。。
などの印象を持っている日本の政治に
海外に住んでいるものとして期待することは何もなかった
領事館では「在外選挙の勧め」をしてくれていたが、
日本の政治が、政治家が丸ごと変えられるくらいの人が出ない限り、
期待は持てないと思っていた
私の一票の重みはないと感じていた
それなので、選挙には全く興味がなかった

海外から日本を見ていると「茶番劇」政治家は何のために、誰のための政治をしているのか疑問に思うとともに、一般市民の声は全く届かないとさえ感じる日本の政治。
国民が期待し、日本をよくしていこう!と思えるカリスマ政治家は出てこないかな~そして本当に良く変えてくれる人。
オバマさんの時は、外国人の私も大いに興奮し、期待をした。
国を変える、変えなければならない節目には必ず国民の期待を背負う”期待の星”
は必ず出てくるし、いるはず。
それが実は黒幕がいるとしても、ヒーローは必要なのではないかしら

日本に帰ってきて、日本国民として選挙に投票するぞーと意気込んでいたのに・・・・
拍子抜け・・・・
国民であることには変わりがないのに
なんか不に落ちないわ
そういえば、期日前選挙でなんでできたのかしら?


静かな朝

2009年08月30日 | Weblog
昨晩遅くまでブログを書いてしまい、寝たのが2時過ぎになってしまった。。。。

でも今朝、自然に目が覚めた

とても静かだ
風がそよそよ~と入ってくる
虫の音が大きく聞こえている
キリギリスかな~「きりきりきり~」言葉では表せない秋の近づきの虫の音
8月も30日を迎え、もう夏は終わりだ

よーく耳を澄ますと
鈴虫の「りーん りーん」とやさしい音も聞こえてくる

今日は曇っている 日曜日の朝ってこんなに静かなんだ~
静かだといつも聞こえてこない音が聞こえてくる
今日は蝉もお休みの日のよう(温度が上がっていないのかも)
これもまた静かを手伝っている。(蝉は「日本の夏」を感じさせてくれるけど、うるさいよー)

電車の音だ
普段も線路が見えないけど近いから聞こえてきてもいいのに、聞こえてこない
このアパートを見に来た時も、不動産屋さんに「電車の音聞こえませんね」といったほどだ。
そういえば、アメリカのコロラドに滞在していた時も、夜中にゆっくりと走る貨物列車の音が長く聞こえていたな~ 線路はすごく遠いのに・・・
日本の「ガタンゴトーン」ではなくて、もっと重たくて、長い音。

「ドドドドドー ギギギギギー」

どうも文字にするとへんだ

今日は日曜日だから工事もなくって、だから聞こえてくる違う音
工事の音は相当大きくて騒音なのだ!
機械音、人の声・・・・うるさいよー
weekdayの騒音て電車の音も消してしまうほど大きいのだ!

さて、日曜日は早起きしよう!
きもちがいいな~
いったい何時なのかな?
「ああ~5:50か~・・・・ええーーーー9:30ではないですか‼」

全然早起きではない静かな日曜日の朝だった




ちょーおいしい豆かんてん

2009年08月30日 | Weblog
今日姉とちょー混みこみの浅草に行ってきました‼
何故混んでいたかと言うと。

「浅草サンバフェスティバル」デイだったのです
そんなこととは知らずに姉と雷門で待ち合わせ。
事情があり少し遅れること数十分・・・・(ごめんなさい
姉からサンバのことをきいてから電車が込んでいたのも納得。
結局もんじゃ焼きやで待ち合わせ、いきつくまでにさらに時間がかかってしまった!!
おいしいもんじゃ焼と焼きそばとビール(めったに飲まないけどおいしかった‼)を食べて、満足
ところが、あとから入ってきたカップルの男性がもんじゃとお好み焼きを焼くのが上手で、思わず姉と二人で「プロの腕」に魅了され、「今度一緒に食べてください‼」と言ってしまった。
するとプロは快く「いいですよ~!」と言ってくれた
一緒に食べに来た女の人(プロを先輩と呼んでいたから、彼ではなさそう…)うらやましいな~と姉と二人で羨み、
「たのしんでくださいね~」と声をかけてお店を後にした。

”お姉さんいつもごちそうさま
貧乏な私をいつも助けてくれる、心やさしい姉を持った私は幸せ

その後、混んでる人の間を縫って観音様にお参りを済ませ(いつも「花より団子」になってしまう私。ご利益ないよね~)
姉おお薦めの甘味のお店「梅むら」へ
小さなお店の外には列ができていて、”おいしい店”を物語っていた!
姉は梅むらの「豆かんてん」がすごくおいしいから。と教えてくれた。
みつ豆の「豆」はチョト苦手な私。
心の中で「豆か~他のものはないのかしら?」と外に貼ってあったお持ち帰りのメニューをみると、「豆かんてん450円・あんみつ450円・・・・・」
なんと安い‼!
姉いわく値段を変えないでずっとやっているとか。
素晴らしい!!
客の立場に立ってくれて商売をやってくれているなんて‼

そんなに待たずに中へ入れた。
姉は絶対に「豆かんてん」がお薦めと言っている。
写真を見るとなんと豆かんてんは寒天の上にびっしりと豆がのっているではないか!
豆苦手者から見たら恐怖に思えるほどの豆の数。だって下の寒天が見えなかったもの。
結局、「クリームあんみつ」をたのんだ。
姉は「氷豆かんてん」

カウンター越しの店のご主人が出してくださった「クリームあんみつ」
恐る恐る寒天を豆と共にスプーンですくい口へ運ぶと!!!!!!!!!!!
「豆がおいしい!!」本当においしい‼! 
感動した!!
姉の頼んだ氷豆かんてんも最高!!

今まで食べた事のないおいしい豆。病みつきになりそう
一時帰国だったら絶対もう一つ頼んでいたが!今回はまた来れると思い一杯にしておいたが、こちらも姉がご馳走してくれ、そのうえ「豆かんてん」のお土産つき。

家に帰って黒蜜をかけて食べた「豆かんてん」今まで色々なところでみつ豆を食べて来た私だが。

一口、一口。
口にスプーンを運ぶごとに”感動”をし、
「おいし~い」「本当においしい!」「ちょーおいしい」
幸せ

久しぶりに
満腹 満腹 しあわせで~すと叫けんだ
「豆かんてん」なのでした

あーまた食べたいなぁ~

お姉さんごちそうさま&おいしいお店教えてくれてありがとう

コメントありがとう

2009年08月30日 | Weblog
エヌさんコメントありがとう!

なんだかんだ言って、結構日本でも楽しんでま~す!!
でもまだ無職だけど~~~~~!

ところで、エヌさんてさつまいもさん?




みささんもありがとうございました‼
でも、もしかして人材派遣会社の宣伝ですか?