goo blog サービス終了のお知らせ 

もっちの茶の間3

気が向いた時に遊びに来てね♥

お家できりたんぽ

2022-09-09 18:32:47 | 日記・エッセイ・コラム
2022年2月。
夕飯にきりたんぽを食べた。
京都のスーパーにもきりたんぽ(ご飯)が売られていて驚いた。
私のように買う人がいるんですね。

 
なかなか里帰りが出来ず、食事で故郷を懐かしむ♪
姑は「すいな料理やな~」との感想。
京都人の本音が未だにわからないから、褒められたことにしておきます。
 
魔法の絨毯がヒットの川崎鷹也が他の人の歌をカバーしたものを集めてみました。

川崎鷹也-366日【OFFICIAL MUSIC VIDEO】

川崎鷹也-愛燦燦【OFFICIAL MUSIC VIDEO】

ドライフラワー/優里 Cover by 川崎鷹也

川崎鷹也-悲しみの果て【OFFICIAL MUSIC VIDEO】


それでは、またね(^o^)/~~

吉田神社の厄除け福豆の抽選は・・・

2022-09-07 14:24:22 | 日記・エッセイ・コラム
2022年2月、京都の吉田神社の節分祭に出かけた。
今年も福豆を購入して、豪華賞品が当たるといいなとワクワクしたが、
当たらなかった。残念!
コロナ流行のせいで、今年も鬼やらいは見れず。
京都に引っ越してから、まだ一度も見れてない。。。

出店がたくさん出ていた。
たい焼きを買って帰って家で食べた。

京都東山のルバカサブルのブルーチーズパン
私のお気に入りです。

スーパーのコストコフェアでダーリンが買って来たマフイン
シナモン味かな?メモしてなかったから不明です
マフインは1個で満腹。
 
リアルタイムでyogaジャーナルの存在を知ってから、健康維持のために
とりあえず真似してやってみてます。
性格的に長続きしないから新しい記事が出ると、出来そうなのだけやって
みてます。
そんな中で、寝たまま楽して効果が感じられたおすすめのものを
リンクしておきます。

【メリットしかない】痩せやすく太りにくい体に導く!寝たままラクラク体幹伸ばしとは?
【メリットしかない】痩せやすく太りにくい体に導く!寝たままラクラク体幹伸ばしとは? | ヨガジャーナルオンライン

【メリットしかない】痩せやすく太りにくい体に導く!寝たままラクラク体幹伸ばしとは? | ヨガジャーナルオンライン

痩せるために欠かせないのは、食事や生活習慣を見直して、基礎代謝を高めること。そして運動やトレーニングで筋肉を鍛え、脂肪を燃焼させることが基本中の基本です。でも、...

ヨガジャーナルオンライン

 

ゆるかかと歩きと、この寝たままラクラク体幹伸ばしで、
足のむくみと腰痛が改善しました!ありがたや~!!

それでは、またね(^o^)/~~

2021年大晦日

2022-07-19 12:53:57 | 日記・エッセイ・コラム
(リアルタイムでは骨折でまだ松葉杖なので、仕事をお休みしています)
 
久しぶりのブログ更新!
私のブログも、やっと年越しです。
毎年、ほとんど同じ料理で変り映えしませんが、みんなでワイワイ
お酒を飲みながら紅白を観ます。

 
ダーリンはレモンサワーが好みのようだ。
 
私はウニが好き♪
 
弟さん一家からいただいた、にしんそば。
今年は、やぐ羅です。

スーパーで買ってきたエビ天を添えて華やかに。
今回もダーリンが年越しそばを作ってくれました!
愛情がこもっていて、特別に美味しいかったです。
いつものように、テレビの2355でたなくじをスマホのカメラで撮影しまくり、
ダーリンと見せ合うのが恒例になっています。
私は、元旦から仕事だったので、夜更かしはできませんでした。

それでは、またね(^o^)/~~











病室からこんにちは

2022-06-25 08:36:33 | 日記・エッセイ・コラム
(これはリアルタイムの記事になります。)

先週、温泉入浴施設で段差を見落とし転倒、人生2度目の救急車で運ばれ、右大腿骨頚部骨折で入院、手術しました。
という訳で、病室からこんにちは。
今回の失敗から、お風呂メガネを買おうと心に決めました。

手術後に足に血栓が出来ないように、このような運動をしています。


リハビリの先生は、患者が普段はお年寄りばかりなので、私の回復力の早さにびっくりし、「若い人は違いますね!」とのこと。
来週末に退院が決まりました♪

それでは、またね(^o^)/~~

2021年クリスマス

2022-06-12 20:02:00 | 日記・エッセイ・コラム
最寄りのコンビニのセブンイレブンでヤマザキのクリスマスケーキを予約して、受け取りに行きました。

サンタのお人形を飾る


ヤマザキのクリスマスケーキ


大きくて美味しいです♪


姑が友人から柚子を貰ってきたので、
私が柚子ジャムを作ります。

ジャム作りは、時間がかかって大変。
でもビタミン効果のせいか、この冬は風邪などひかずに過ごせました。

それでは、またね(^o^)/~~