松下電器産業が、10月に社名をデジタル家電などのブランドと同じ「パナソニック」に変更することがわかった。
冷蔵庫など国内の白物家電に使っている「ナショナル」ブランドも2009年中に廃止し、「パナソニック」に一本化する。
10日午後、大阪・枚方市で開催する経営方針発表会で大坪文雄社長が表明する見通しだ。
松下電器は、1918年に松下幸之助氏が「松下電気器具製作所」
を創業して以来、社名に「松下」を冠してきた。
しかし、海外での販売が急増する中、社名とブランド名を統一した方
がアピール効果が高いと判断した。
製品の種類などによってブランドが二つに分かれていると
「投資・宣伝効果が分散する」(関係者)ことからも、
一本化の必要があると判断した。松下氏が27年に考案し、
長く親しまれてきた「ナショナル」の名は約80年の歴史に幕を下ろす。
******************************
白物家電を買うことも少ないので、ナショナルはすっかり自分の中では影が薄くなっていました。
しかし・・・・松下の名前をとっぱらうとは・・・・・びっくりですわ。
パナソニックと言えば、最初はヨーロッパ向けの輸出品のブランドだったような・・・・・。
随分昔にMSX2(アシュギーネが出てたあれです)を買ったときに、パナソニックブランドと
始めて接し、そう聞いた覚えがありますが・・・・記憶違いかもしれませんが。
パナソニックの冷蔵庫・・・最初は違和感有るかもしれませんが、直ぐ慣れるよね?
ソニーのバイオ。
シャープのアクオスみたいに、社名よりシリーズ名で呼ばれることの方が多い製品もあるし。
味の素とかカルピスみたいに、社名を付けた製品が看板製品になればなお良いんだろうけど。
郵政民営化とかもそうだったけど、看板の掛け替えなどで沢山ゴミがでるんだろうな。
環境に配慮してますみたいなCMがますますうさんくさくなるな・・・・と
思ったのは私だけかな?
メインサイトへ
冷蔵庫など国内の白物家電に使っている「ナショナル」ブランドも2009年中に廃止し、「パナソニック」に一本化する。
10日午後、大阪・枚方市で開催する経営方針発表会で大坪文雄社長が表明する見通しだ。
松下電器は、1918年に松下幸之助氏が「松下電気器具製作所」
を創業して以来、社名に「松下」を冠してきた。
しかし、海外での販売が急増する中、社名とブランド名を統一した方
がアピール効果が高いと判断した。
製品の種類などによってブランドが二つに分かれていると
「投資・宣伝効果が分散する」(関係者)ことからも、
一本化の必要があると判断した。松下氏が27年に考案し、
長く親しまれてきた「ナショナル」の名は約80年の歴史に幕を下ろす。
******************************
白物家電を買うことも少ないので、ナショナルはすっかり自分の中では影が薄くなっていました。
しかし・・・・松下の名前をとっぱらうとは・・・・・びっくりですわ。
パナソニックと言えば、最初はヨーロッパ向けの輸出品のブランドだったような・・・・・。
随分昔にMSX2(アシュギーネが出てたあれです)を買ったときに、パナソニックブランドと
始めて接し、そう聞いた覚えがありますが・・・・記憶違いかもしれませんが。
パナソニックの冷蔵庫・・・最初は違和感有るかもしれませんが、直ぐ慣れるよね?
ソニーのバイオ。
シャープのアクオスみたいに、社名よりシリーズ名で呼ばれることの方が多い製品もあるし。
味の素とかカルピスみたいに、社名を付けた製品が看板製品になればなお良いんだろうけど。
郵政民営化とかもそうだったけど、看板の掛け替えなどで沢山ゴミがでるんだろうな。
環境に配慮してますみたいなCMがますますうさんくさくなるな・・・・と
思ったのは私だけかな?
メインサイトへ