<ディズニーランドのクリスマス> | ||
<![]() < ![]() < ![]() < ![]() < ![]() | <![]() | |
<![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

パレードに参加して大声を出すんです
きゃ~~っ!
わ~~っ!
やぁ~~!
大声を出すのって意外と気持ちがいい
黄色い声を出すことなんて何年ぶり
ちょっと恥ずかしい、でも、みんなといっしょなら大丈夫

夜のディズニーシーはロマンティック気分になります。
明かりを落とした園内はまるで外国にでもいるようです。
ネオンが燈る古いニューヨークの街や港に停泊している豪華客船
地中海を思わせるような城砦
ゆったりと流れる音楽に身をゆだねる。
夜空にはディズニーミュージックにのせて花火が上ります。
私の生涯において心が豊かになるライフワークでもあります。

5周年を迎えたディズニーシーは豪華なショーを楽しめます。
装いも新たに生まれ変わった様子をお届けします

メディテレーニアンハーバーで繰り広げる物語
驚きと華やかなショーは十分楽しめます
ジェットスキーのスピード感もシーの呼び物
そしてハーバーには得体の知れない伝説の怪獣が数々登場します

9月4日ついに公開
巨大なタワーホテルではミステリーな体験が味わえる
「ちょっと恐い、でも見てみたい、待ち遠しい~」
本格的なジャズ演奏とタップダンス、歌を楽むならこの劇場へ
「ブロードウェイ・ニュージックシアター」はぞくぞくするくらいエクサイトします
喉が渇いたならラテン演奏が聴けるレストラン
「ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ」
ダンスのリズムを楽しみたいならサルサはいかが?
キューバからやってきたバンド演奏とともに・・・
こんなにゴージャスな散歩コースはほかでは味わえません。
京都の友人が、埼玉に住む娘さんの家に2週間、遊びに来ていますが、彼女がディズニーランドを案内してと電話がありました。
実はインテリィの彼女はテーマパークが苦手で、一度も遊園地に行ったことがないと告白?してびっくりしました。
「どうして?」と聞くと「作り物の世界は好きになれない」
どんな心境の変化と思えば「冥土のみやげ」と冗談。
そんなわけで、昨日ディズニーシーに行きました。
最初にミスティックリズムを見せて、いろんなサプライズに大喜び。
乗り物は「楽しい!!」と連発、ディズニーシーは計算された設計、どんな空間も「見事!!」と絶賛。
アンコールはブロードウェイさながらのダンスとミュージックに「最高!!」
夜のショー、ブラヴィッシーモに「うっとり」彼女の感想です。
なんと、9時間遊びました。「あなたのお陰」と何度もお礼を言われて恐縮。
明日はディズニーランドに遊びに来たいと言い出しましたが喜んで一緒に楽しもうと思っています。
実はインテリィの彼女はテーマパークが苦手で、一度も遊園地に行ったことがないと告白?してびっくりしました。
「どうして?」と聞くと「作り物の世界は好きになれない」
どんな心境の変化と思えば「冥土のみやげ」と冗談。
そんなわけで、昨日ディズニーシーに行きました。
最初にミスティックリズムを見せて、いろんなサプライズに大喜び。
乗り物は「楽しい!!」と連発、ディズニーシーは計算された設計、どんな空間も「見事!!」と絶賛。
アンコールはブロードウェイさながらのダンスとミュージックに「最高!!」
夜のショー、ブラヴィッシーモに「うっとり」彼女の感想です。
なんと、9時間遊びました。「あなたのお陰」と何度もお礼を言われて恐縮。
明日はディズニーランドに遊びに来たいと言い出しましたが喜んで一緒に楽しもうと思っています。
ディズニーランドのシンボル、シンデレラ城がたいへんなことになっています。
らくがきだらけ?ご心配なく、いま行なわれている新しいイベントのための大きなボードです。
怪獣のこどもみたいな動物「リロ&ステッチ」がハワイの踊りを披露します。
ハワイ語で「OHANA」は家族という意味です。
常夏の島ハワイは陽気な気分になりますね。
3回行きましたが、ハワイアンダンスとカクテル「Chichi(チチ)」どちらも大好きです。
定年のお祝いに2週間ほどのんびりハワイに行く予定をしています。
らくがきだらけ?ご心配なく、いま行なわれている新しいイベントのための大きなボードです。
怪獣のこどもみたいな動物「リロ&ステッチ」がハワイの踊りを披露します。
ハワイ語で「OHANA」は家族という意味です。
常夏の島ハワイは陽気な気分になりますね。
3回行きましたが、ハワイアンダンスとカクテル「Chichi(チチ)」どちらも大好きです。
定年のお祝いに2週間ほどのんびりハワイに行く予定をしています。
シーの一番人気は「リズム・オブ・ワールド」
リズムに乗って、子供から大人まで一緒にダンスを踊る・・・。
4つのエリヤに分かれ、ダンスを繰り広げます。
「中央アメリカ」は激しいラテンのリズム。カリブ海の太陽をイメージさせ
リオのカーニバルさながら陽気に踊る。
「アジア」はエキゾチックな楽器の音色と、華麗な衣装があざやかさは見事なものだ。
孫悟空のようなメークをした男性の踊りがいい。
「アフリカ」は力づよいドラムの音とともに原色の衣装をまとい、アフリカンの男女の顔が印象的。
「ヨーロッパ」はアイリッシュダンスを踊る女性は見事なステップ。
最後は場内、場外いっしょにリズムに乗って踊りだし、ショーは盛り上がり最高潮に。
このショーを見るために何時間も待つ長蛇の列です。
労力(?)惜しまず、じっと待つ甲斐のある楽しい呼び物だと思います。
リズムに乗って、子供から大人まで一緒にダンスを踊る・・・。
4つのエリヤに分かれ、ダンスを繰り広げます。
「中央アメリカ」は激しいラテンのリズム。カリブ海の太陽をイメージさせ
リオのカーニバルさながら陽気に踊る。
「アジア」はエキゾチックな楽器の音色と、華麗な衣装があざやかさは見事なものだ。
孫悟空のようなメークをした男性の踊りがいい。
「アフリカ」は力づよいドラムの音とともに原色の衣装をまとい、アフリカンの男女の顔が印象的。
「ヨーロッパ」はアイリッシュダンスを踊る女性は見事なステップ。
最後は場内、場外いっしょにリズムに乗って踊りだし、ショーは盛り上がり最高潮に。
このショーを見るために何時間も待つ長蛇の列です。
労力(?)惜しまず、じっと待つ甲斐のある楽しい呼び物だと思います。
浦安に住んでいると遠方から友達が遊びに来てくれます。
そんなわけでシーのガイドを頼まれます。
ディズニーシーはランドと違い大人が楽しめるアトラクションがたくさんあり、時間を有効に使って目いっぱい遊びます。
ダンスショーやミニブロードウェイミュージカルショー、ちょっとスリリングなアトラクション。
驚きと感動を一緒に楽しみ、誰もが満足して帰って行きます。
月曜日は皇太子御一家がディズニーランドを訪れました。
初めてミッキーとご対面した愛子さまは少し恐がっていた様子でしたが、最後はミニーとキッスをしたと微笑ましいエピソードを聞きました。
その夜は楽しかった一日を思い出し興奮して眠れなかったかしら?
日曜日に京都から友人がシーに来て、帰りの新幹線の中から「感慨無量!」とメールがありました。
私もちょっとしたディズニーツァーガイドとして貢献しています。
そんなわけでシーのガイドを頼まれます。
ディズニーシーはランドと違い大人が楽しめるアトラクションがたくさんあり、時間を有効に使って目いっぱい遊びます。
ダンスショーやミニブロードウェイミュージカルショー、ちょっとスリリングなアトラクション。
驚きと感動を一緒に楽しみ、誰もが満足して帰って行きます。
月曜日は皇太子御一家がディズニーランドを訪れました。
初めてミッキーとご対面した愛子さまは少し恐がっていた様子でしたが、最後はミニーとキッスをしたと微笑ましいエピソードを聞きました。
その夜は楽しかった一日を思い出し興奮して眠れなかったかしら?
日曜日に京都から友人がシーに来て、帰りの新幹線の中から「感慨無量!」とメールがありました。
私もちょっとしたディズニーツァーガイドとして貢献しています。
ディズニーシーへ行きました。5日までお正月のフェスティバルが催されています。
ミッキー始めキャラクターが着物やハッピを着て和太鼓のリズムに合わせ、東京ディズニーランドしか見ることができない華やかなショーです。
年間パスポートを利用してお散歩気分で歩きます。
「ルン・ルン」
ミッキー始めキャラクターが着物やハッピを着て和太鼓のリズムに合わせ、東京ディズニーランドしか見ることができない華やかなショーです。
年間パスポートを利用してお散歩気分で歩きます。
「ルン・ルン」
今年の新年は思わぬ場所で迎えました。大晦日の紅白が終わって車でディズニーランドに向かいました。といっても車で5分足らずです。
浦安市は同じ目的の車が渋滞していましたがやっといい場所を見つけました。
遠くに見えるシンデレラ城にカウントダウンの文字がレーザー光線で映し出されています。「3・2・1・0!」その瞬間大きな花火が打ち上げられました。
新年に見る花火はとても感動的です。
それから家の近くの神社に初詣に行きました。長い列ができていて驚きました。
毎年ハプニングが起こりますが、毎日悔いの残らないよう過ごしていこうと願いました。
何はなくとも元気が一番。
浦安市は同じ目的の車が渋滞していましたがやっといい場所を見つけました。
遠くに見えるシンデレラ城にカウントダウンの文字がレーザー光線で映し出されています。「3・2・1・0!」その瞬間大きな花火が打ち上げられました。
新年に見る花火はとても感動的です。
それから家の近くの神社に初詣に行きました。長い列ができていて驚きました。
毎年ハプニングが起こりますが、毎日悔いの残らないよう過ごしていこうと願いました。
何はなくとも元気が一番。