市町村の長ならび議員を決める選挙だったわけです。
今回、投票する議員はすでに決めていたんですよ。
2週間に1回くらいのペースで、
最寄の駅前で辻説法をしている議員さんがいるんです。
正直に言って、具体的な政策がどういうものなのかは判りません。
ただ、前を通り過ぎるときにチラッと耳に入るものから判断する限り、
むちゃくちゃなことは言っていないなという印象はありました。
「継続は力なり」と言いますが、実際の選挙のはるか前から、
自分の政策を駅前で訴え続けている議員のありかたは、
至極妥当だと思うし、情も湧くというものです。
確かに、実際の議会で活躍できなければ、
議員も「ただの人」なのかもしれません。
でも、早朝から駅前に立って
政治活動を行うという「行動力」は、
政治家にとって大切な力であることに間違いありません。
ちなみにこの議員さん、見事再選を果たしたようです。
同じように感じている人が、けっこう多いのかも。
コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

とみしゅう

られ
最新の画像もっと見る
最近の「雑記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事