goo blog サービス終了のお知らせ 

とみしゅう日記

ファン心理

 昨日、女友達×2とご飯を食べました。共に、某芸能人(♂)のファンです。といっても、出待ちをしているとか、コンサートに毎回駆けつけるとか、そういった熱狂的なものではありません。彼のレギュラー番組を見て感想を話し合ったり、CDやDVDを買ったり、「彼はいい人だねぇ」と語り合ったりという、極めて“平熱”なありかたなのです。
 我が身を思い起こしてみると、TVゲームについては熱狂的ファンと言えます。まぁ、特定のゲームに入れ込んでいるわけではありませんが。歌手については、平熱ですね。ちなみに、以下の歌手がお気に入りです/でした(過去形、現在進行形も含むってこと)。

さだまさし、久保田利伸、BARBEE BOYS、TM NETWORK、槇原敬之、大黒摩季、平井堅、山崎まさよし、hitomi、宇多田ヒカル
(以上、思いついた順)

 さだまさしについては、10枚組のCDボックスを持っていますので、微熱くらいまでは行っているかな。
 スポーツにものめり込んでいないしなぁ。あ、そうそう、小説は好きなので「小説ファン」ではあります。
 …でも、小説とかゲームとか、ジャンルについてファンと称することって、ほとんどありませんよね。推理小説ファンとか、RPGファンとか、もう少し枠を絞ればOKという感じがします。
 あ、思い出した。TVゲームミュージックのファンでした、かつて。ドラクエやファイナルファンタジーといった有名ゲーム以外にも、いろんなゲームのサントラをいくつも買っていました。主に、古代 祐三さん作曲のものでしたね。「誰それ?」と思ったあなた。ぜひネットで検索してみてください。すぎやまこういち、植松 伸夫と並んで、ゲームミュージック界の貢献者だと思っております。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2020年
2019年
人気記事