富永さなえダイアリー

"富永さなえ”の活動報告&辛口コラム

政務調査費

2007年01月31日 | 議会
田中議員と祖師谷大蔵駅近くで食べたオムライスとクリームコロッケ(オム・コロ)
雑誌などでも紹介されて、人気のお店「キッチンまかべ」懐かしい味でおいしかった。

本日の世田谷区議会理事会で、政務調査費の透明性を高めるため、
①収支報告書、会計帳簿(写)及び領収書原本の公開の義務化を決定した。
②その手法として、インターネット(情報機器)を活用し広く区民に公開する。
③議員提出議案による条例を第1回区議会定例会で定める。

以上のことが決定された。
わが会派「せたがや政策会議」の主張がほぼ完全な形で通ったわけである。



柳沢大臣の機械発言

2007年01月30日 | 社会問題・政治
ついうっかりでは済まされない発言である。
一番許せないのは、政争のネタになってしまうこと。
政党や内閣に迷惑をかけてしまった、というような反省が先にたつ。
少子化は女性のせいではない。
男女共同参画などときれいごとをいっても、実際はまだまだ・・

18年度補正予算案と19年度当初予算案

2007年01月29日 | 議会
18年度補正予算案と19年度当初予算案の会派に対する説明があり、朝9時から午後5時までみっちりかかった。
他の会派は、4時間くらいのところが多かったようだが、我が会派は質問や意見をしっかり言うので時間がかかる。
19年度当初予算は、一般会計2265億円、特別会計とあわせて、初めて4000億円を超えた。
この金額は、ちょっとした政令指定市と変わらない。
大切な税金、適正に使わなければ・・・

世界経済の着実な回復の下で、国内総生産の実質成長率は2.0%程度になると見込まれ、国の19年度一般会計予算案では、税収が前年度比で16.5%と過去最大の伸び、地方税は15.7%増となった。
世田谷区における19年度特別区税収入は、定率減税の廃止や、景気回復にともなうある程度の増加はあるものの、個人住民税所得割の10%フラット化実施が大きなマイナスの影響を与えている。
ただ、都区財政調整制度における配分率が52%から55%に変更されることになった。

19年度当初予算案は、生活密着型予算と区長が述べているが、思い切った新規事業もあり、わりあいバランスのとれた予算案のように思う。
有料老人ホームの空きベッドを活用したショートステイや、ケアハウス整備助成、小中一貫教育の推進など注目すべき施策もある。

学校給食費未納問題

2007年01月26日 | Weblog
   控え室から見た「たそがれ」

全国の小中学校で、給食費の未払いが問題になっており、17年度の未納金額が22億円に達するという。
世田谷区ではどうかと調べてみた。
中学校では31校中25校で120名の未納者があり、未納金額は307万円、未納率は0.5%だった。
小学校は64校中23校に61名の未納者、未納金額は179万円、未納率は0.1%だった。
小中学校あわせて、486万円の未納ということになるが、これはあくまでも単年度の結果である。

ここでひとつ問題になるのは、調理場で何校かまとめて給食をつくるのではなく自校で給食を作っている学校である(小学校全て、中学校17校)。
自校式の学校は給食費を私費会計として、教材費や積立金などとあわせて徴収している学校である。
給食費用を自校の徴収のみで賄うわけであるから、未納金が増えると給食の質の低下を招きかねないということである。
また、私費会計は、教育委員会が関与しておらず、給食の質に与える問題も把握していないということである。
私費会計の会計報告は、各PTAなどに対して行われているだけで、外部監査もなく
透明性に欠けるということもある。
区は、このような問題を明らかにして、早急な対策をとるべきだと考える。

讃岐手打ちうどんの会を開きます

2007年01月23日 | プライベート
この前私の区政報告会で開催を予定しながら、会場で火気を使えないことが判明し、年が明けたら必ず行いますとお約束した「讃岐手打ちうどんの会」が、ようやく開けることになりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時 2007年2月12日(月・祭日)13時から16時
  (時間内ならいつ来ていただいてもだいじょうぶです。)
場所 三軒茶屋キャロットタワー4FワークショップA
  (生活工房電話 03―5432―1540)
会費 1000円
   讃岐手打ちうどん(釜玉、カレー、青唐辛子、おろしわさび、しっぽく、
明太マヨネーズなどお好みで食べ放題、飲み物もあります。
   手打ちうどんを作ってみたい方は11時ころおいでください。 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回うどんを打ってくれる、「玄」さんは、筋ジストロフィー患者です。同じ病気の人たちと交流するなかで、自分の症状は軽度だということを知りました。
大好きなうどんの打ち方を讃岐で学びました。
玄人はだしの腕を活かして、仕事の合間をぬって日本中を車で廻って、いろいろな施設などでうどんを楽しんでもらうボランティアをしています。
みんなの笑顔が力をくれるのだと玄さんは言います。
昨年も50箇所以上でうどんを打ちました。
今回も名古屋から、車に道具を積んで駆けつけてくれます。
ぜひ、お誘い合わせて、玄さんのうどんを食べにいらしてください。


突然ですがそのまんま東さん、ご当選おめでとうございます。
政党や組織のしがらみを断ち切って、勝ち取った座です。
私も、しがらみや、慣習を絶つために政党を離れましたので注目していました。
これからの地方自治を変えるために頑張りましょう。

  

餅つき

2007年01月22日 | 地域
東京土建世田谷センターで餅つき会があり、参加したついでに餅をつかせてもらいました。
簡単そうに見えて、なかなかこねてと息を合わせるのが難しいですね。
杵にお餅がくっついて持ち上がらない。そういう時は手前から杵の先をこねるようにはがすといいんだと教えてもらいました。
おいしい草もちの出来上がりです。

バトルロワイアル

2007年01月20日 | その他
もう、何年前になるだろうか、私がまだ石井紘基衆議院議員の秘書をしていたころだから7年くらい前のことだと思うが、深作欣二監督、ビートたけし主演の「バトルロワイアル」という映画が話題になった。
故石井紘基衆議院議員は、生徒同士が殺しあったり、残虐なシーンが多発する「バトルロワイアル」を、青少年に悪影響を与えると、国会で放映中止をせまった。
それこそ、深作監督とさしでバトルも繰り広げた。マスコミは面白おかしく採り上げて、「バトルロワイアル」人気をあおった。
結局、15Rになっただけだったが、その後青少年の残虐な事件が多発するにいたり、人々の中で石井さんの発言は正しかったのだという思いが強まった。
「バトルロワイアル」の責任だけではないことは解っているのだが・・・
今夜の新年会でも、参加者のなかからその話題になって、「石井さんが生きていてくれたらねえ。世田谷の民主党も今みたいにはならなかったのに」というようなところまで話が発展してしまった。
確かに石井さんは党務にはあまり熱心ではなかったが、不正や世の中の為にならないことは決して見逃しにしなかった。
天下りや談合、税金のムダ遣いetc.今になって思えばという問題を何年も前からいち早く指摘していたのも石井さんだったと言うことが、まだ人々の記憶から消えていないことがとてもうれしかった。

パワーフォーリビングって何?

2007年01月15日 | その他
最近テレビなどで、ヒルマン監督やジャネット・リン、久保田早紀など有名人を起用しての、宗教的な冊子を無料で配布するというCMが大量に流れている。
アメリカのアーサー・S・デモスという財団が行っているということだが、あのCMをみるたびに、以前統一教会が多くの有名人を広告塔にして信者を拡大していったことを思い出して不安になる。
詳しいことをご存知の方はこちらへ

早起き

2007年01月12日 | プライベート
正月から少し生活が乱れた。
夜更かししては、9時頃起きる。
早く改善しなくてはと思っていたが、きのうと今日で改善終了!
きのう11日は、せたがや消防団の始式。7時45分集合。
6時に起きたがまだ暗い。

始式では世田谷消防所長の表彰を受けた。


今日12日は花輪ともふみ都議の初詣バス旅行のお見送りのため6時に起きた。
下北沢駅では、共産党の区議が駅頭演説をやっていた。
みんな頑張っているんだなあ。
夜はまた、下北沢で二金会。経済についての意見交換会。
その間をぬってポスター貼りや選挙の準備
早く起きると1日が長い。得した気分になって明日も頑張ろう!

新成人のつどい

2007年01月08日 | Weblog
世田谷区では区民ホールで3回にわけて挙行されます。
私は一回目だけ出席しました。
やはり、着物姿が目立ちました。また、家族の付き添いが多かったのには少々驚きました。
日体大チアリーダー部の演技はいつみてもかっこいいです。

自分自身の成人式を思い出しました。
私は、1月3日に行われる故郷安曇野穂高町の成人式と、通っていた大学のある現在の西東京市の成人式それぞれに参加したっけ。
その時、何を考えていたんだろう。
漠然と、東京で生きていきたいと思っていたような気がします。
まだ恐れも知らず、挫折も知らず、突き詰めて物事を考えることもなく、元気いっぱいの若者だったような気がします。
今も本質的には変わっていないようですが、さまざまな出来事の中で、たくさん必要なもの、不必要なものをくっつけてきたんだなあ、と感慨深く思いました。
若者たちよ、これからいろんなことにぶつかるでしょう、そんな中で、ストレスも楽しみながら、元気に生き抜いてください。