8年
2019-03-11 | 日記

あの時とその後のことを振り返り、祈り、整える日です。
昨年もあちこちで自然災害に見舞われました。
もう、日本のどこに住んでいようと、自然災害の被害に遭わないで済む、ということは言い切れないのだと思います。どこでもいつでも誰でも、被災者になり得る。そう考えていて間違いないのではないでしょうか。
私は大きな地震を3月11日に経験したので、その日を忘れないように「振り返り、祈り、整える日」にしています。
8年経って、考えていることは昨年記した内容と変わりはありません。
今年も静かに祈りを捧げたいと思います。
昨年もあちこちで自然災害に見舞われました。
もう、日本のどこに住んでいようと、自然災害の被害に遭わないで済む、ということは言い切れないのだと思います。どこでもいつでも誰でも、被災者になり得る。そう考えていて間違いないのではないでしょうか。
私は大きな地震を3月11日に経験したので、その日を忘れないように「振り返り、祈り、整える日」にしています。
8年経って、考えていることは昨年記した内容と変わりはありません。
今年も静かに祈りを捧げたいと思います。
私も思い出して、被災地の知り合いや、身内を亡くされた友人に思いを馳せていたけれど、
身近にそういった方が居なければ、もしかしたらこんなには考えないかもしれなくて…
実際、神戸や熊本辺りには被害にあった知り合いが居なくて、やはり日付はうろ覚えなのです。
これがよくてこれが悪い…というものではないけれど、何よりも自分の為に、出来る事をした方が気持ちが良いものですよね。
・ラジオを聴くようになったこと。
・外出するときは飲みものを持って行くようになったこと。
・しっかり断捨離をするようになったこと。
…こんな感じかな。
自分ができることを考えるて、実行する。
1年に1日、こんな日があっても良いと思うの。
私にとってそれが3月11日です。
ありがとう。