
本日も花冷えで風もあったりしたので、町中が桜の花吹雪です。綺麗だけど寂しいですね。今年の桜は咲くのが早くてしかも急いで咲いていたので、より寂しく感じているのかも…。
今回は、今年の桜のいちばんの盛りの画像になります。
早朝に靖国神社の桜を撮ったあと、そのまま千鳥ヶ淵へ。毎年ここの桜には胸がいっぱいになるくらいの感動をもらうのですが、今年も、感嘆と溜息と身震いするほどの景色を味わわせてもらいました。
3月26日(火) 千鳥ヶ淵







早起きして本当に良かった。
今回は、今年の桜のいちばんの盛りの画像になります。
早朝に靖国神社の桜を撮ったあと、そのまま千鳥ヶ淵へ。毎年ここの桜には胸がいっぱいになるくらいの感動をもらうのですが、今年も、感嘆と溜息と身震いするほどの景色を味わわせてもらいました。
3月26日(火) 千鳥ヶ淵














早起きして本当に良かった。
なんだろう…あの切なさって…
自然から貰う感動の中でも、かなりの揺さぶられ感ありますよね。
今年もコチラで、たぷぅりと春待ち気分を盛り上げて貰いました!
今回は特にグッときたけど、この春は本当に展開が早くて、ストーカーしてるとみさんも忙しかったろうね!
まだちょっと晩成ちゃんの見守りもあるのかな?
北海道もやーっと歩くトコは雪がなくなりました。
みなさまがおっしゃるように、今年は開花が早くてあっという間でしたね。
この時期はお花がいっぱいで楽しいはずなのに、寂しくなるのは私だけではなかったのですね(´;ω;`)
うちの近所では、本日が満開なので雨が降らないうちにお散歩してこようと思います。
もちろんこちらの気持にも左右されるのだけど…。
可愛らしかったり健気だったり妖艶だったり儚げだったり。
今年みたいに急いで咲いて急いで満開になって、そして急いで「さよなら」って、
何かね~
桜のストーカーも、今年の「さよなら」は寂しすぎて撮れないかも…。
綺麗なのは例年通りなのだけど「もうちょっと咲いていてくれよ~」な感覚でしたね。
って、まだうちの方は花がたくさん咲いたままでいてくれているので、
今週末くらいまでは楽しめそうです。
おかぴーさんも幸せな春を満喫してね
千鳥ヶ淵の桜 美しい過ぎます!!反則ですw
休日の恐ろしいほど混んでる中でしか見たことないけど、もしかして平日早朝だったら全然人いないのかしら??
はぁ~名古屋に行く前に、早朝の満開の千鳥ヶ淵見とくんだったなぁ~
違う意味で寂しく感じます。。
とくに「名所」と言われるところへは平日の午前中、ってか早朝なの、早朝
千鳥ヶ淵とか靖国神社とかは、朝7時に行っても既に人がパラパラといるもんね~。
「よ、ご同輩!」って声をかけたくなるくらい、みなさん桜の名所を堪能していらっしゃる。
来年は早朝の千鳥ヶ淵の桜を見に、なちゅきと一緒に帰っておいで~