桜が満開になってから、ポカポカと暖かい日が続いています。青空も綺麗だし、お花見散歩をするには絶好の気候。つい早起きをしてデジカメ片手にご近所をウロウロしてしまいます。
今回の「桜日記」は、アークヒルズで撮り続けたもうひとつの桜の姿。微妙にズレてはいますけど、これでも定点観測のつもりです。
歩道橋の上から撮っていますと、花が咲くごとにその下の道路が見えなくなっていくのが面白いかな~、と思って撮り続けてみました。
3月12日

3月13日
3月18日
3月19日
3月20日

3月21日

3月23日

3月24日
3月25日
3月26日
3月27日

3月28日

3月31日
4月1日
4月3日
そして満開に!

※今年も桜に「未練たらたら」。もう少しやります
今回の「桜日記」は、アークヒルズで撮り続けたもうひとつの桜の姿。微妙にズレてはいますけど、これでも定点観測のつもりです。
歩道橋の上から撮っていますと、花が咲くごとにその下の道路が見えなくなっていくのが面白いかな~、と思って撮り続けてみました。
3月12日


3月13日

3月18日

3月19日

3月20日


3月21日


3月23日


3月24日

3月25日

3月26日

3月27日


3月28日


3月31日

4月1日

4月3日

そして満開に!

※今年も桜に「未練たらたら」。もう少しやります

テレビ局のお天気カメラみたいだ!
もう少しと言わず、まだまだやっておくれ~姥桜くらいまで。
「腐っても鯛」みたいに、「姥っても桜」みたいの待ってます。
変な注文か…?
ところで、日ハムまさかの3タテには参った。
梨田の采配には、去年から不満タラタラだったんだけど、
もー今年はBクラス(しかも5位とか最下位とか)で、
責任とって辞任…とかの方向でいいかも!と
こんな時季から思ったりしています。
東京ドーム、行けばよかった…。
定点観測もどきを撮り始めの頃は、通りかかる人がみんな不思議な顔をしていました。
桜の芽もまだ硬い頃だったから「何撮ってんの?」って思われても仕方なかったけど…
ハナキャップさんに褒めていただいて、嬉しいですぅ~
「姥っても桜」ね