goo blog サービス終了のお知らせ 

あ可よろし

「あきらかによきこと」は自分で見つける・おもしろがる
好奇心全開日記(不定期)

井の頭の弁天様

2009-05-23 | 散歩
ちょっと風邪をひいてしまったおかげで、平日にゆっくりしていました。このタイミングでマスクをして電車に乗ったりすると他の乗客から奇異な目で見られたりするし、仕事中もヘンに気を使われるので、休んでもOKかな、って…。
それで、というわけではありませんが、熱も下がってクシャミも出なくなったお天気の良い日に、少し長めの散歩に出かけてみました。行先は家から徒歩約30分で行ける「井の頭恩賜公園」です。
この公園の敷地はとても広く、井の頭自然文化園という動物園や三鷹の森ジブリ美術館もこの公園の敷地内にあります。今回はさすがにしんどいので行きませんでしたが、次は久しぶりに動物園に行ってみようと思います。

井の頭公園は大きな井の頭池をぐるりとめぐるように作られていて、池のほとりには弁天様が祀られている「井の頭弁財天」があります。実はここには弁天様のほかに、毘沙門天や大黒天も祀られているので、一挙に三福神がお参りできるというありがたさ3倍増なところです。
井の頭弁財天の歴史は、平安時代中期が起源とされています。源頼朝が東国平定をここで祈願し、その大願成就がなされたのちに改築されたそうです。鎌倉時代末期、元弘の乱の際に焼失してから再建されることがなかったのですが、江戸時代になり三代・家光によって再建されました。
実にこじんまりとしていますが、朱色がとても鮮やかで美しい弁財天で、私の「お気に入り神社仏閣」にランクインしています。

そして井の頭公園の池と弁天様にまつわるこんな話。「井の頭池のボートにカップルで乗ると別れてしまう」という都市伝説が有名です。カップルが別れてしまうのは、井の頭池に祀られている弁天様が仲の良いカップルの姿に嫉妬するからだとのこと。しかもこの都市伝説、かなり昔から言われ続けていることらしいのです。
そんなの~、あるわけないじゃ~ん。別れるのは当人同士に問題があるからに決まってるし~。弁天様も妙なとばっちりを受けちゃって、まったくお気の毒ですよ。
そして別の都市伝説では、カップルでボートに乗ったあと、弁財天へちゃんとお参りをすれば別れない、というものもあります。
そんな都市伝説には関係なく、井の頭公園に行ったら弁財天にはきちんとお参りしましょう。本当に綺麗な朱塗りの御堂ですから。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ではここからでどう? | トップ | グルグルと大吉 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
大丈夫ですか? (のん)
2009-05-26 04:00:51
とみさん、大丈夫でしたか?
本当に、ここのところ暑かったり、寒かったり
変な天候で…
体調も崩してしまいますよね。
今は、咳をしたりクシャミをしたりできないから…
辛いですよね
はやく体長がもどることを祈ってますね。

本当に綺麗いな朱塗りの御堂ですね。
行ってみたいです。
三鷹の森ジブリ美術館もあるのですね。
行ってみたいです。
↓薔薇の写真…とっても綺麗。^^
 こちらまで香りが漂ってきそうです~


返信する
のんさん (とみ)
2009-05-26 07:56:17
のんさんこそ、この1週間お疲れ様でした。
家にいるだけだったかもしれませんけど、精神的にちょっと辛かったのでは?
私の体調はもう大丈夫です。ありがとうございます。
とは言え、この2か月はこんな感じを繰り返しているので、これからも注意いたします

井の頭公園の敷地内にある「ジブリの森」ですが、実はまだ行ったことがないんですよね。
動物園ですら10年くらい行っていないし…。
近くだと「いつでも行ける」って思うからいけないんでしょうけど
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散歩」カテゴリの最新記事