夕暮れのりんご園 2019-10-31 18:48:12 | 果樹園 最高気温20℃/最低気温4℃ 晴れ10月最終日。こんなに暖かくて大丈夫?サンふじも、だいぶ、色が良くなってきました。暖かいと色着きが遅れるだけでなく、味や蜜入りにも影響します。近頃の気候は、農家泣かせ。 カレンダー通りの仕事ではなく、じっくりと果実を観察して、収穫時期を見極めることは大事です。今年は暖かい、ではなく!今後はこれが普通になるのではないか、と、話しています。
味の確認 2019-10-28 17:44:33 | 果樹園 この時期は、いつから収穫するか!を、見極めるために、毎日、園地のパトロールと、試食を欠かしません。ぐんま名月です。収穫にはまだ、もうちょっと。ちなみに去年は、11/5からでした。ぐんま名月は、群馬生まれであかぎとふじの交配種。蜜入りで、甘くて香りがよくて、まるでお月様のように綺麗なりんごで、人気急上昇です。県内でもいち早く、取り入れ、観察して、平成22年に改植しました。3年ほど前から、収穫量が増え安定してきました。りんごは、木を植えてから、成りはじめまで5年くらいかかるので、頑張って手をかけきた成果を見られるのは、本当に嬉しい!ぐんま名月は植えて8年目です。
お客様が果樹園を訪れて下さいました 2019-10-28 13:59:27 | 果樹園 最高気温18℃/最低気温2℃ 晴れはじめまして。お目にかかるのは初めてですが、もう、かれこれ20年来のお付き合いをさせていただいております。りんごを毎年ご購入して下さっている、北海道釧路のA様。紅葉を見ながら旅の途中に、お立ち寄り下さいました。いつも本当に美味しい!!と、たくさんたくさん、誉めていただきました。真面目に一生懸命やっていて良かったな!と、励みになり、気持ちがあったかくなります。感謝です。
玉返し 2019-10-21 21:00:54 | 果樹園 最高気温20℃/最低気温6℃ 晴れ9月下旬に葉取りした実を、今日から、玉返し。写真の白い部分が、枝やりんごとりんごが重なっていたところです。くるっと回転させて、白い部分にも赤く色が着くように、一個ずつ回していきます。風のない穏やかな1日でした。