友坊主の頬づえ

日常をとりまく物事について

今日のお酒

2008-06-29 | お酒

朝から「カルフール光明池」に行って、週末に飲む用のワインを1000円から1300円くらいの値段帯で5本買いました。5週分という事になりますね。自制が、効けば、の話ですが・・・。

5本それぞれ、画像を撮った後に新聞紙でクルクル巻いて、クローゼットの中にある冷蔵庫に入れました。ワンルームマンションって、備え付けで1ドアの冷蔵庫が付いてたりするじゃないですか。自分は2ドアの冷蔵庫買ってるので1ドアのはコンセント抜いてクローゼットに入れてるんです。その中にワインを入れました。

湿気とか温度変化とかにある程度気を使ってるつもりでこうしてます。まあ値頃なワインだし(個人的には「ちょっとした贅沢」的な価格だけど)こういう扱いで十分かな、と。週末に飲む毎にクローゼットから一本ずつ引っ張り出します。




お昼ご飯はカルフールで買った冷製パスタ。昨日の(いっこ下の更新の)ワインが半分くらい残ってたので、それと一緒に、のんびりと食べました。




夜のお酒は日本酒です。月桂冠 生貯蔵酒。購入すると付いてくる「冷酒グラス」に惹かれたというのもありました。冷えたポン酒、ウマイですねえ。




酒の肴はたこオクラ。 パックで売ってたのを皿に移し替えて付いていたソースをかけました。




酒のシメ、というかこれで酒呑んでるので結局肴。ごはんにちりめんじゃこと大根おろし。サッパリと食べ終えました。

今日のお酒

2008-06-28 | お酒

楽天のワイン屋さんから来るメルマガ等で「安くて旨い」と書かれていた銘柄が「カルフール光明池」にもあって、特売でちょっと安くなっていたので買いました。

Jean Balmont CABERNET SAUVIGNON 2006(ジャン・バルモン・カベルネ・ソーヴィニヨン)

味は正直、好みじゃなかったです、というか自分の好みがちょっと極端というか、「甘い」お酒はワインに限らずあまり好きじゃない。杏露酒のソーダ割りくらいですかね、甘いお酒で好んで飲むのは。

今日のワインはかなり甘めといっていいと思います。この味が好きな方なら、このワイン1000円くらいですし、香りや味わい自体はコスパ高いんじゃないかと思います。




ツナと茄子のトマトソースペンネを作りました。一応撮影用に皿に盛りつけてますがフライパンの中にはまだいっぱい残ってます。今日はペンネが酒の肴です。

今日の行動や食事やお酒

2008-06-21 | お酒

全部まとめて「お酒」のカテゴリーで。

* * * * *

基本、特に何もせずブラブラと生きてました。朝から掃除して洗濯して、朝風呂に入って、昼から自転車で、天気予報ではいつ雨が降り出すか分からないっぽかったので傘を持って出かけました。




お昼ご飯を食べようと、途中で時々立ち寄るラーメン屋さん入りました。とりあえず瓶ビールでアサヒスーパードライ。蒸し暑かったんで、キューっていきましたね。




とんかつ定食を注文しました(ちょっとラーメン食べかけ&お新香のかけらがごはんに乗ってる)。キャベツ付きのとんかつと、ミニラーメンと、ごはんと、お新香で、580円か590円かどっちかだった。画像は遠近感が、若干実際と違います。実際はトンカツのお皿はもっと大きくてラーメンの器はもっと小さいです。でも「ミニラーメン」と言いつつ結構な量で、これで580円か590円は安いんじゃないかな。僕の胃袋ではお腹パッツンパッツンでした。




ラーメン屋さんを出てからまた自転車を走らせて『カルフール光明池』に行きました。家から結構離れた場所で「途中で雨降ったら嫌だなあ」と思ってましたが、降りませんでした。今日は結局、日中は降らなかったみたいです。

ここで来週飲むワインとか買って、それから家に帰って来ました。




今日のワインは昨日の仕事帰りに近くのスーパーで買った、1000円弱の白。

TARANI Blanc 2006(タラニ・ブラン)

結構薄い感じ。温度や時間に依らずそんな印象でした。でも酸味があってスッキリしていて基本的に好みの味だったので、薄いのはさほど気にせず飲めました。




ワインに合わせてサーモンとタマネギのマリネを仕込んでみました。うーん、サーモンのつかり具合がイマイチだった・・・。




クリームソースのパスタも作りました。パスタは幅広のフェットチーネを使いました。しかし、うーん、パスタが所々くっついてる・・・。




今日は珍しくお菓子を買いました。桃山。子供の頃、おばあちゃんの家の菓子入れには必ず入っていた記憶があります。自分のおばあちゃんに限らず、親戚や知り合いで年配の人がいる場合、その人の家に『桃山』がある確立は結構高かったように思います。

お菓子売り場の棚を何気なく見ていてふと思い出して、食べたくなったので買いました。




アサヒスタイルフリーの肴にして、今食べてます。やさしい甘さがなんともいえず和ませてくれてます。

液晶絵画@国立国際美術館

2008-06-15 | 写真・アート

土曜日の昨日、置き忘れてしまったデジカメを取りに新梅田食堂街の居酒屋さんへ行ったのは夕方。お昼は国立国際美術館に行きました。デジカメを取りに行く前なので画像は携帯で撮ってます。

前回の展覧会『エミリー・ウングワレー展』は、その時期生活がバタバタしていて行けずじまいでした。この美術館の友の会に入っているので、行かないと勿体ない。

今回の展示会は、



『液晶絵画』です。今日までの展示ですね。

趣旨等はリンク先を読んで頂くとして、この展示会はとても面白かった。簡単に言うと「絵が動いてる」訳なんですが、なんとも不思議な空間というか、吸い込まれるような感覚を味わいました。

印象に残った作品をあげてみると、

サム・テイラー=ウッド
リンク先には≪ピエタ≫という作品の画像が載せられていますが僕が「面白いなあ」と思って見ていたのは≪スティル・ライフ≫と≪リトル・デス≫でした。この2つは隣り合って展示されていました。≪スティル・ライフ≫が果物等を置いた静物画で、≪リトル・デス≫には画像の中にウサギが置かれていました。

双方とも、時間が経つにつれて腐敗して、崩れ落ちて行くんです。「絵」の主題が徐々に形を無くしていく、というのはかなりインパクトがありました。


ドミニク・レイマン
≪Yo Lo Vi≫という作品が、今回一番印象に残っているかもしれません。リンク先画像を見てもらえると分かりますが、首のない裸の体が背を向こうに向けています。僕がこの作品を見たちょうどその時は、その体の向こうに帽子を被った小学校低学年くらいの女の子がいました。

その女の子がすこしずつ動いていて「うわあなんかシュール」と思ってみていたら、その女の子が、なんか自分の目の前にいる女の子と姿形がとてもよく似ている。

時間を遅延したライブカメラで写し出された映像というのが分かって、その偶然性に思わず震えを感じました。その後に、いろいろな人がピースしたりいろんな動きをしたりして楽しんでいましたが、僕は最初に見た光景がとても印象に残っています。


千住博
≪水の森≫という作品でした。これ、綺麗でしたねえ。椅子が置かれていたのでそれに座ってずっと見てました。屏風みたいに角度が着いた液晶画面の中に水墨画のような画像が描かれていて、その中で鳥が飛んだり、木の枝がそよいだりするんです。異空間に迷い込んだような感覚でした。


小島千雪
一番出口に近い所にあった小島千雪さんの作品≪リズミカルム、砂の陸≫は、自分の中のどこかの心情と符号するものがあったように思います。一番長い間見ていました。画面に微かに浮かぶ見えそうで見えないものを、特に見るわけでもなくでもないけど見ている、という、なんていうんだろ、精神的に浮遊しているような気持ちになりました。


今回は行った時間帯もあるのか、かなり盛況でした。展示によっては行列も出来てました。全体的にカジュアルな雰囲気で、壁にもたれたり床に座ったり、自分のペースで鑑賞して、それが別にマナーに反するというのでもない、親しみ安い展覧会でした。充実した時間を過ごすことができました。

先週土曜に買ったお酒

2008-06-15 | お酒


これも居酒屋さんにデジカメ忘れたのでアップできなかった画像。

ENATE TINTO 2005(エナーテ・ティント)

『エノテカ』の大阪店で買いました。「1000円くらいのないかなー」と思って行ったらなにげに高めの値段帯で、その中で1900円と比較的安めのこのワインを買いました。

スペインのワインですね。「ワシはスペインのワインが苦手なのかも」と思うこともあり、でもこのワインはスペイン独特の品種(テンプラニーリョとか)は入ってなくてカベルネ・ソーヴィニヨンとメルローというよく飲む品種なので、これなら自分に合うかも、と思って選びました。

でも、うーん、なんかやっぱり苦手なのかも。美味しくないっていう訳じゃなくて、香りも味もしっかりしてるし、タンニンも豊かなんだけど、そのどれもが自分の好みの線から一歩ずつズレてる、という感じなのかな。だから、好みの線が合ってる人ならコスパすごく高いワインなんだろうなと思います。