goo blog サービス終了のお知らせ 

La seed ピアノ教室  静岡県焼津市の小さなピアノ教室です♪

ヘ音記号もこわくない!楽譜を読む基礎からスタート。グランドピアノ2台でレッスンしています、教室の皆と先生の毎日♩

リズムカード作成

2014-10-04 | レッスン日記2014・1~2014・12
今日はレッスン&空き時間は作業をしていました。
リズムカードを作りました~(^.^)
教室では、オリズムピックのキャラクターと共に音価を覚えています。

第1弾はラミネートしたプリントを、元気よく叩いてもらっています。

第2弾として、作ったのが2種類あります。
まずはこちら

組み合わせです。

続いて、音符の長さを数で把握するために作りました。


ワンくんは1拍…リンゴ積み木や、おはじきで楽しく覚えて行きます。
(ちなみにリンゴ積み木はかなりの優れものお楽しみにね~)
拍子カードが付きましたので、数えておいていきましょう(^.^)

裏返すとこちらです。


長時間かかった作業、合間合間に何とか1日で完成しました。
しかし大事なキャラクター、パクッを忘れた事に気が付きました
明日朝頑張ります。


子供は覚えも早いけれど、すぐに忘れます(^^)/根気が要ります~
お母様からも忘れています先生…と

今日は自分でどんどん全調を探しながら弾いてくれた生徒さんがいます。
そして�度、�7の和音を答えてもらいましたが、3度音程スラスラ答えていました。
夏に沢山練習した音列、線から線3度上がる、間から線2度下がるなどが、早い!言えてる!
基礎をコツコツお話してきましたが、定着してきました。
楽譜でも確認、そして声に出してどれみでも歌う練習。
プラス同じ音が続く時の弾き方、フレーズの終わりは小さく弾く。
今日も新しい事を沢山覚えました(^^)/

コツコツ頑張りましょう~継続は力なり


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のレッスン&発表会の準備 | トップ | 今日のレッスン・調号カード »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

レッスン日記2014・1~2014・12」カテゴリの最新記事