goo blog サービス終了のお知らせ 

La seed ピアノ教室  静岡県焼津市の小さなピアノ教室です♪

ヘ音記号もこわくない!楽譜を読む基礎からスタート。グランドピアノ2台でレッスンしています、教室の皆と先生の毎日♩

特大鍵盤完成

2015-06-03 | 教室の教具色々
こんにちは、ラシードのやざわです(^^♪

朝からよく降ります
久しぶりの雨に紫陽花も嬉しそうです、花壇にはナメクジが一杯

今日は雨の中、可愛い男の子がお母様と一緒にプチ体験に来てくれました。
右手左手の歌、かえるのうたに合わせておはじき並べ、色々な絵カードでリズム打ち、
鍵盤の黒白を見つける、黒鍵を音楽に合わせて弾くなど行いました。
絵、色、音への反応が小さい子は凄いですね!
また改めて体験をする事になりました。

昨夜約3時間弱で作ったのが…

長さが違うのはフェルトを引っ張ったからです

昨年から材料だけは購入していましたが、そのまま眠っていました(笑)
特大5線は購入しましたが、鍵盤は作ろうかな~と何故か思い立ち準備だけはしていました。
でも購入するより、5000円程節約出来ました。

3オクターブにしようと思い、サイズを考え、キルティングをチョキチョキ。
黒鍵はフェルトを100均で購入しチョキチョキ。この寸法を考えるのが、非常に難しかったです( ;∀;)
白鍵と黒鍵のバランスをグランドピアノを参考に考えました。
数学的な頭がもう少しあったらな…と思いながら、覚悟を決め大胆に切りました。

結構バランスは上手くできたかな~と思います。
鍵盤の区切りはどうしようと迷いましたが、フェルトを細く切り貼りつけました。
細すぎるとフェルトが切れるし、太すぎるとバランスが悪くて、夜だったのもあり相当ギザギザな仕上がりとなりました。
周りをバイアステープでくくり、完成しました(^^)/

写真ではとっても綺麗な仕上がりで大満足です(^_-)-☆
でも近くでみるとギザギザの手作り感満載です~

小さい子のレッスンに使っていきます、お楽しみに~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 教室用ハンコ | トップ | レッスンノート中学生編完成 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

教室の教具色々」カテゴリの最新記事