goo blog サービス終了のお知らせ 

とまと通信

子育てしたり なんでもハンドメイドしたり 自然と遊んだり・・・そんなのんびり生活のひとりごと日記です。

いちごちゃん♪

2013-05-06 08:57:22 | 育児
嬉しい季節だね~!





い・ち・ご♪





「あ、これも赤なっとる!」





「いっぱい赤い~!!」

喜びのダンス♪




練乳かけてるみたいに甘いよ~!!



そして、もうすぐ・・・・。





お?





おお!

大好きなエンドウマメが膨らむよ~!!




一生懸命大きくなっています。

美味しい季節、バンザ~イ!!

田植えありがとう!

2013-05-06 08:29:07 | 育児
あ~楽しかった!!

5月3日、みんなの力で、無事田植えが終わりました。
暗くなるまで食べて飲んで話して・・・・。

楽しすぎて、その余韻に浸っている間に、
ゴールデンウィークも最終日になってしまいました。





今年の苗は、なんだかしっかりしていたなぁ。




今年は、初めて参加してくれる中学生がいて、
ウダウダたむろしながら、
炊事を手伝ってくれました
もちろん、田植えもがんばってくれました。


初めて来てくれた小学生もたくさんいて、
下の世代にだんだん受け継がれていくのが嬉しい。





さあ、始めよか!!


今年は、じじが張り切ってトラクターをかけたので、
・・・・・ふ・・・深い!!

小さい子は膝上までズッポリ埋まって大変です!
水温も低かったので、
母ちゃんたちも大変です!


でも!





すご~い!!
なんと!初めて参加の子どもたちも、
大きい子も小さい子も、
ほとんどが、諦めずに最後まで植えてくれました!!

・・・なぜだ?

さすがに、
いつもの、泥んこベテラン勢も、大きくなったのか?
それとも、
水温が低くて、田んぼにダイブができなかったのか?

・・・まあ、それはよしとして、




すばらしい成長を感じた瞬間でした。

初めて田植えを始めた時は、昼までかかっても、
半分までしか植えられなかったのに、
今年は11時には終っていました。

大人も子どもも慣れたモンです!


さあ、がんばった後は!





恒例の、大バーベキュー!


大人36人、子ども51人、計87人が、
ワイワイ ワイワイ ワイワイ・・・・!


子どもたちは、夜暗くなるまで、
思い思いの場所で遊んで遊んで・・・。




そこらじゅうに繰り出しては、帰ってくる。



家の中も、外も、基地も・・・
あちこちに、思い思いに遊ぶ子どもたちの元気な声!

み~んな、スライムも勝手に作る。

フィニッシュは、いつもの肝試しをして、
あ~よう遊んだ!


宝塚や西宮から来てくれた仲間も・・・。

こんなに身近に田んぼがあっても、
この泥んこの面白さや気持ちよさ(気持ち悪さ?)を、
実際に肌で感じた経験って、意外に少ない子どもたちです。

そんな中にあって、
こんな経験をしてみたい、させてみたい!と、
思ってくれる仲間がいることが本当に嬉しいです。

ゴールデンウィークの貴重な一日を、
それぞれ都合をつけて、
一緒に過ごしてくれたみんなに、
感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございました!!

9月、みんなで稲刈りをする日まで、
大切に育てます!

ありがと~!!




野球と田んぼと

2013-04-30 06:50:40 | 育児
GW前半戦終了!

ひたすら田植えの(いや、田植えイベントの!?)
準備に走りました。


天とさくらは野球で元気いっぱい!





デビューしたばかりのさくらも、
結構なじんでガンバってる!







田んぼの方は準備万端!


明後日、中学校の野球部に
本入部となる風は、
最後ののんびりまったり生活を、
呆れるほど満喫していました。


ほーちゃんは一生懸命遊んで・・・。





タイムも満開!

準備万端(!?)で、3日の田植えイベントに備えています!

みんな、待ってるよ~!!



燃料

2013-04-26 06:07:06 | 育児



我が家の燃料。
今年ももう少しで、
ストーブを焚く季節も終わりだなぁ。


よく考えれば、
1年の半分ほど焚いてるもんなあ。


これのお陰で、
洗濯物もストレスなく乾くし、
ほんとに、大活躍!


ストーブと、この燃料と、
燃料を作ってくれるじじと、
運んでくれるY君と、
ストーブを管理してるばばに、
感謝、感謝です。


こうして考えたら、
結構、手がかかりますね。

うん・・・・。
だから暖かいのか・・・・な!?

いったんどり

2013-04-24 06:34:30 | 育児
“いったんどり”って言いますか?

イタドリっていうのが正式名称でしょうか?
それとも、他に名前があるのでしょうか?


なんだか分からないけれど、
子どもの頃から、
我が家では“いったんどり”と言っていました。





これこれ!
節の所を中心に切り目を入れておいて、
水につけておいたら、






クルクル~ッと!!


これが不思議で、
何度やっても楽しかったのを覚えています。


今は昔と違って、
便利で魅力的なおもちゃが
いっぱいあるけれど、
こういう楽しさとか面白さも、
忘れないでほしいな~・・・・と思う。


ほーちゃんは、
この頃、兄ちゃんがとってきたいったんどりで、
じじやばばに遊んでもらっているらしく、
得意気に私に見せてくれました。


「ほれ、かたぐるま!」

・・・・・。
ほーちゃん、おしいっ!!
“風車”って言いたいんやなっ!?

新緑

2013-04-23 05:40:03 | 育児



アオダモの花が一斉に咲きました。

野球のバットになるというアオダモの木。

だけど、粉雪みたいな繊細な花と、
株立ちの細い幹は、
いつでも風にそよそよ揺れていて、
そんな力強いイメージとは程遠い・・・。

きれいな花の時期は一瞬で、
忙しくしてたら見落としてしまうことも。

「さあ、もうすぐ暖かくなるぞ~!」
と、ワクワクさせてくれるシンボルツリーです。






ヒメシャラの木も
元気にピョンッと、新芽を出しました。
今年はどれくらい花が咲くかな~!?


その株元では、




クリスマスローズがやたらと大きく育ってる!

去年の夏かな・・・・。
なんだか元気がないなあ・・・と、
ちょっと手入れをしました。

そうしたら、
元気な花をいっぱい咲かせて
すぐに応えてくれました。

なんて単純な・・・・
いやいや、律儀な花です。
花のない寒い時期に、
唯一お庭を飾ってくれる貴重な存在!


暖かくなってきたので、
庭に目が向くようになってきた!
草引きしすぎで、右腕がだるいです。

野球小僧

2013-04-21 08:00:06 | 育児



惜しげもなく、
いたってフツーに、
五分刈りになりました。


本人の感想は、


「別に。どうでもいい。」



・・・・・。

まあ、そんなもんやろ、風は・・・・。


眠くてぐずって泣き出しかけていたほーちゃんは、
風を見た瞬間、
目が点になって、
涙がピッタリ止まってしまいました。


“野球”が特別大好き!!

・・・と、思っている様子は、
あんまり感じられないんだけど・・・・。

でも、“野球部”に入ること、
“野球”を続けることに、
一切の迷いのない風兄ちゃん。

これから始まる“野球”を楽しみ、
色んな経験をして、
いい仲間を作ってほしいです。


ガンバレ、風!!


田植えのお誘い

2013-04-19 23:13:46 | 育児
さあ!もうすぐやってきますね、
嬉しい嬉しいGWが!!

そして、GWといえば・・・・・・?

そう!!待ちに待ったその日がやってまいります


今年ももちろん、みんなで田植えをやっちゃいますよ~~~


GWの大切な一日を、田植えやバーベキューをして、
みんなで楽しくワイワイ過ごしましょう

どうかどうか、我が家の田植えを手伝ってくださ~い!!





日時   平成24年5月3日(金) 9時30分集合
     
※ 小雨決行!(もちろんやりたい人だけ・・・・ね!)
     雨天順延はしません。
     雨でもバーベキューだけはしようと思っています。

場所   とまと宅
      (田んぼへは、歩いて5分程度です。)


服装   泥んこに、汚れてもよい服
      (子どもは特に、徹底的に汚れてもよい服で!)

     田植え用の長い長靴があれば便利かもしれません。
     が、子どもは特に、素足で泥んこ!!が楽しいでしょう!

     田んぼまで歩いていき、足は溝ですすぐ程度で帰って来ますので、
     サンダルがあると便利です。


持ち物  着替え・タオル・サンダル 


昼食   田植えが終わったら、その後はバーベキューでもしながら
     のんびりしましょう!
     カレーライスなど、何か食べる物と飲物を用意します

※ すみませんが、バーベキューに参加される大人の方は、
        1500円のご負担をお願いします。
      子どもは無料でパーッとやりましょう!!


その他  参加していただける方は、
     事前に連絡がもらえると嬉しいです。
     が、当日の飛び入り参加も歓迎します。

     子どもだけの参加もOKです。
     初めての方も、友だちの友だちも、
     どなたでもお気軽に誘い合ってご参加ください。






     みんなで楽しい一日を過ごしましょう

チェーンソー

2013-04-19 07:33:31 | 育児



天ちゃんがチェーンソーを作りました。

ほーちゃんのプロペラのおもちゃを勝手に使って、
レバーを引っ張ればエンジンがかかるという、
本物顔負けの(!?)チェーンソーができてます。

家の中あちこち切りまくり!?
天ちゃんが口から発するエンジン音が、
これまたリアルで笑えるのです😁