今年の錬成大会のプログラムやポスター
そのデザインのモデルが、どうも…

キン肉男子らしいです

O先生、ありがとうございます(°▽°)
今日も、柔道の大会のお手伝い(^ ^)
と言っても、メインは会場の撤収作業

午前中は、
次々行われる錬成試合を観戦しました

で、撤収作業が始まると、高校生たちは
みんなで畳運び


で、

にくにく子が地味〜に
床のゴム剥がしをしていると、
自分もやっていいですか?と、
隣県の高校生

自分、膝怪我してて畳運べないので、
ココ、手伝ってもいいですか?と。
ホント、素晴らしい高校生三四郎たち

にくにく子、高校生たちの姿から
たくさんのことを学びました。
本当は、大人が見本を示さなければ
ならないのに、恥ずかしい限りです…(-_-)
これからは、
彼らが教えてくれたことを忘れずに
日々生活していこうと思います。

柔道の大会に参加した、
隣県の工業高校の柔道部員の荷物。
ギャラリーや通路が
選手たちの荷物置き場なのですが、

キチンと畳んで端に並べて置かれた
荷物とベンチコート。

にくにく子、勝負よりも何よりも
大切なことを教えてもらいました。
この高校生たちに、人間を学びました。
ありがとうございました。
今日から、

まずは、ノリノリ体幹トレーニングで

柔道少年たち

イイ汗流してました


さらに

なんと

にくにく子も、
接待のお手伝いそっちのけで、
壁の裏側で

トレーナーのお姉さんの真似をしながら





ノリノリ体幹トレーニング

メッチャ汗ダラダラ



息ゼイゼイ

しかも

リズムについていけない事件( ̄▽ ̄)
先週のリズムなぎなたが、
一瞬脳裏をよぎりました…(-_-)
途中、スポドリを求めて自販機に走り

それでもなんとか最後まで

全然ダメダメだったけど、
やり切った充実感(((o(*゚▽゚*)o)))
ココロもカラダも、久しぶりに
イイ汗流しました

って感じです(╹◡╹)
さぁ〜〜

明日は、
柔道少年たちの応援を頑張るぞ
今日、明日開催中〜〜

絵ろうそくまつり

仕事帰りに行ってきました(╹◡╹)