雑記 with α-Digital

メインは超望遠での動体撮影という
αデジタル使いの雑記帳です。

※写真はクリックで大きくなります。

みちのく遠征7 ~平泉史跡巡り~

2011-09-27 21:29:00 | Weblog
航空祭の翌日は、世界遺産に登録されて間もない平泉に向かいました。


α900+Vario-Sonnar T* 24-70mmF2.8 ZA SSM (24mm)

駅舎は改装中でした。

駅からは巡回バスもあり、各史跡へのアクセスも便利です。
でも、とりあえず中尊寺まで歩いてみる事にしました。

途中、無量光院跡から中尊寺方面を望む


α900+Vario-Sonnar T* 24-70mmF2.8 ZA SSM (24mm)

藤原秀衡が平等院鳳凰堂を模して建立した寺院の跡。
ちょうど発掘調査が行われていました。

源義経が藤原泰衡の軍勢に襲撃されて自害した、高館からの眺め。


α900+Vario-Sonnar T* 24-70mmF2.8 ZA SSM (24mm)

松尾芭蕉が『夏草や 兵どもが 夢の跡』の句を詠んだ場所としても有名ですね。


さて、中尊寺の参道である月見坂と呼ばれる坂を上っていくと…

中尊寺本堂


α900+Vario-Sonnar T* 24-70mmF2.8 ZA SSM (24mm)

願成就院


α900+Vario-Sonnar T* 24-70mmF2.8 ZA SSM (35mm)

そして、欧州藤原氏四代の霊廟である、中尊寺金色堂です。


α900+Vario-Sonnar T* 24-70mmF2.8 ZA SSM (35mm)

正確には、金色堂を風雪から護る『覆堂』ですが…。
中にある金色堂の荘厳な雰囲気に圧倒されっぱなしでした。

一旦駅まで戻り、今度は毛越寺へ。
藤原基衡・秀衡父子が造営した浄土式庭園を持つ寺院です。


α900+Vario-Sonnar T* 24-70mmF2.8 ZA SSM (24mm)


α900+Vario-Sonnar T* 24-70mmF2.8 ZA SSM (24mm)


α900+Vario-Sonnar T* 24-70mmF2.8 ZA SSM (24mm)

池の周囲にはモミジが植えられています。
紅葉の時期に来たくなりますね…。

十分に世界遺産を巡り、一ノ関から新幹線で東京へ…。

わずか3日でしたが、三沢基地航空祭から平泉という、かなり内容の濃い撮影旅行となりました。
八戸や十和田湖には今回行けなかったので、次の機会には…と思っています。

みちのく遠征6 ~三沢基地航空祭 ブルーインパルス~

2011-09-23 21:22:47 | Weblog
東日本大震災で、津波に飲み込まれた松島基地。
教育隊のF-2をはじめ、基地にあった航空機は全て水没。
ただ、ブルーインパルスは翌日に予定されていた九州新幹線の
開通記念式典で展示飛行するために芦屋基地におり、被災を免れました。
そしてクルーは松島に戻り、地域の復興にあたってきました。
訓練を再開し、最初の展示飛行が8/7の千歳基地航空祭だったので、
三沢基地での展示飛行が2回目ということになります。


α900+HS AF APO TELE 400mmF4.5G


始動後に、ジェットエンジンの状態を後方で目視確認する整備員


α900+HS AF APO TELE 400mmF4.5G

いよいよ発進です。


α900+HS AF APO TELE 400mmF4.5G



α900+HS AF APO TELE 400mmF4.5G



α900+HS AF APO TELE 400mmF4.5G

普段とは異なり、ソロでの離陸でした。
とはいえ、合流してからの連携は健在です!


α900+HS AF APO TELE 400mmF4.5G


α900+HS AF APO TELE 400mmF4.5G


α900+HS AF APO TELE 400mmF4.5G


α900+HS AF APO TELE 400mmF4.5G(トリミング)


α900+HS AF APO TELE 400mmF4.5G(トリミング)


α900+HS AF APO TELE 400mmF4.5G


α900+HS AF APO TELE 400mmF4.5G

さまざまな障害をのりこえて、我々の目の前で展示飛行してくれたブルーインパルス。
その姿を目にすることができた、それだけで来た甲斐があったように思います。

みちのく遠征5 ~三沢基地航空祭 B-52~

2011-09-19 20:34:45 | Weblog
三沢基地航空祭はアメリカ空軍の協力のもとに行われているので、
通常は見る事が難しい機体も飛行展示されることがあります。
今年予定されていたのはU-2偵察機とB-52戦略爆撃機でしたが、
台風接近という状況で、見られるかどうかが危ぶまれていました。

結局、U-2は中止でしたが、B-52は予定通りやってきました。


α900+HS AF APO TELE 400mmF4.5G


α900+HS AF APO TELE 400mmF4.5G

もちろん離着陸したり、ましてや機動飛行する訳でもないのですが、
8発の大型機ですから、単なるフライパスでも度肝を抜かれますね…。

ちなみにこのB-52、グアムの基地から飛来したそうですよ。

みちのく遠征4 ~三沢基地航空祭 F-2~

2011-09-18 21:56:31 | Weblog
三沢基地に展開する航空自衛隊の主力は、支援戦闘機のF-2です。
F-16を改良した機体で、四方を海に囲まれている日本の特性に配慮し、
空対艦ミサイルを4発装備可能な世界唯一の戦闘機として誕生しました。


α900+HS AF APO TELE 400mmF4.5G

垂直尾翼の黒豹が三沢基地所属第8飛行隊のマーク。
『がんばろう東北』のスペシャルマーキングで健在をアピールしていました。


α900+HS AF APO TELE 400mmF4.5G

右隣の垂直尾翼は、津波で被災した松島基地に所属する教育隊の機体。
たまたま定期検査で基地を離れていたため、無事だったそうです。

F-2の機動飛行もまた、圧巻でした。


α900+HS AF APO TELE 400mmF4.5G(トリミング)

この水平飛行からのハイレートクライムは、随所にアップされているようです。
とりあえず、負けないように私もアップしてみました(笑)。


α900+HS AF APO TELE 400mmF4.5G(トリミング)


α900+HS AF APO TELE 400mmF4.5G(トリミング)


α900+HS AF APO TELE 400mmF4.5G(トリミング)


α900+HS AF APO TELE 400mmF4.5G(トリミング)

着陸が目の前ちょうどよいところまで来るので、趣向を変えてトライ。
流し撮りなんて久々にやった気がします。
まあ、目の前に来た時にはもう減速が済んでいる事が多いので…。


α900+HS AF APO TELE 400mmF4.5G(トリミング)

霧や雲が発生しやすい立地上、『天気のいい三沢基地航空祭』というのは
めったにないそうで、周囲の皆さんも興奮気味に撮影していました。
唯一の心残りは、最も近く飛んだ時、400mmでは見切れてしまった事…。
次の機会があれば、リベンジしたい所ですね。

みちのく遠征3 ~三沢基地航空祭 F-16~

2011-09-15 00:26:12 | Weblog
このブログをご覧になっている皆さんもご存知かと思いますが、
三沢基地はアメリカ空軍によって管理されており、そこを
航空自衛隊が共同使用しているという形になっています。
そのため三沢基地航空祭にも、アメリカ空軍機が参加します。

三沢に展開している戦闘機は、F-16です。


α900+AF APO TELE 400mmF4.5G


α900+AF APO TELE 400mmF4.5G

F-2のベースになった機体ですね。
F-16の方が、F-2よりひとまわり小さいです。

オープニングセレモニーよりも前に、アクロバット飛行に備え、
念入りに機体をチェックするパイロット。


α900+AF APO TELE 400mmF4.5G

その後ろで離陸していく、オープニングセレモニーで編隊飛行をする機体。


α900+AF APO TELE 400mmF4.5G(トリミング)

いよいよ出番!
機動飛行の開幕です!!


α900+AF APO TELE 400mmF4.5G


α900+AF APO TELE 400mmF4.5G(トリミング)


α900+AF APO TELE 400mmF4.5G(トリミング)


α900+AF APO TELE 400mmF4.5G(トリミング)


α900+AF APO TELE 400mmF4.5G(トリミング)


α900+AF APO TELE 400mmF4.5G(トリミング)


α900+AF APO TELE 400mmF4.5G(トリミング)

湿度が高かった事もあって、盛大にヴェイパーを発生させながら
豪快なアクロを披露してくれました。

みちのく遠征2 ~三沢基地航空祭 ミス・ビードル号~

2011-09-11 21:56:34 | Weblog
十和田市駅から始発電車に乗り、三沢へ。
実は青い森鉄道の始発よりも早く三沢に着くのです。
侮れないぞ、十和田観光電鉄!

おかげで三沢基地正門では、確実に200番以内という好位置をキープ。
『雨で模擬店巡りかな』と思っていた事など奇麗に忘れて、一目散にエプロンへ。
20分ほどの競歩の結果は…


α700+AF APO TELE ZOOM 70-200mmF2.8G (D) SSM (70mm)


α700+AF APO TELE ZOOM 70-200mmF2.8G (D) SSM (135mm)

またもやこんな位置です、はい。
さすがにこの季節では、水分補給しないと熱中症で倒れる事請け合いなので、
周囲の方のご好意で、休憩のためにここから離れる事もできました。

今回の三沢基地航空祭における見所のひとつに、ミス・ビードル号の飛行展示がありました。
1931年、青森の淋代海岸から太平洋を無着陸横断することに成功した機体と同型機が
実際に飛行する、というもの。
実際に見ると、思ったより大きいなという印象です。


α700+AF APO TELE ZOOM 70-200mmF2.8G (D) SSM (100mm)


α900+AF APO TELE 400mmF4.5G


α900+AF APO TELE 400mmF4.5G


α900+AF APO TELE 400mmF4.5G


α900+AF APO TELE 400mmF4.5G(トリミング)

プロペラの回転を表現するために、かなりSSを落としたり絞ったりしました。
うまくいって良かった…。

みちのく遠征1 ~十和田観光電鉄~

2011-09-09 23:32:44 | Weblog
三沢に到着すると、頭上で聞き慣れたジェットエンジンの音が…
ちょうどブルーインパルスの予行が始まったところでした。
演目の間の移動で駅上空を通過しているだけなので、撮影できるほど
ではなく、とりあえず眺めるだけ…。
明日に期待です。

今回の宿泊は、隣の十和田市。
三沢市のビジネスホテルは、私の夏休みが確定した時には全滅でした。
三沢駅から『十和田観光電鉄』という路線で向かうのですが…

駅が…


α900+AF APO TELE ZOOM 70-200mmF2.8G (D) SSM (70mm)

駅舎の中も…


α900+AF APO TELE ZOOM 70-200mmF2.8G (D) SSM (70mm)

そして車両まで…


α900+AF APO TELE ZOOM 70-200mmF2.8G (D) SSM (135mm)

と思ったら、この車両はロケのために特別に運行させていただけのようでした。

『確か東急世田谷線ってこの車両だったよな…』と思っていると、


α900+AF APO TELE ZOOM 70-200mmF2.8G (D) SSM (70mm)

乗った事のある東急線と同じ車両が入ってきました。2両編成ですが…。

30分弱で十和田市へ。

名物の馬肉を食べ、青森名産の八雲梨をホテルで齧り、ぐっすり眠った翌日は…


α900+Vario-Sonnar T* 24-70mmF2.8 ZA SSM (24mm)

始発電車で三沢へ。
天気も申し分無し。
さあ、戦闘開始です!

みちのく遠征0 ~プロローグ~

2011-09-06 21:11:44 | Weblog
7月半ばから始まったプロジェクトの進行が芳しくなく、
お盆休みも調整期間として費やさざるを得ないことに…。
で、メンバーは分散して休暇を取得することになり、
私は9/3~9/7を選択しました。

ということで、前回の「東北に行く」宣言通り、
9/3から9/5にかけて、青森と岩手に行ってきました。

せっかくの機会ですから…


α900+Vario Sonnar T* 24-70mmF2.8 ZA SSM (24mm)


α900+Vario Sonnar T* 24-70mmF2.8 ZA SSM (24mm)

『はやぶさ』でゆったりと盛岡まで。

そこから『はやて』で八戸へ。

八戸で第三セクターの『青い森鉄道」に乗り換え、
最初の目的地、三沢へ。


α900+Vario Sonnar T* 24-70mmF2.8 ZA SSM (24mm)

翌日の9/4は、三沢基地航空祭。
これで無事現地入りすることができました。