goo blog サービス終了のお知らせ 

ななかい里山通信

好きな写真とおいしいお米作りに日々励んでいます。ななかいの里の四季折々の風景と おいしいお米づくりの様子をお届けします。

テレビ取材

2021-09-25 19:29:00 | ノンジャンル
テレビ朝日で毎週土曜日の午前9時30分から放映されている「食彩の王国」で「ななかいの里コシヒカリ」が取材を受けました。今回は新米が主役です。
稲刈りの風景が撮影されました。


朝早くからの取材ご苦労さまです。


水戸の老舗割烹「山口桜」の料理長相田さんが田んぼに来て稲刈りを体験していただきました。我家のコシヒカリを使い鮭料理とチラシ寿司を作っていただきました。


季節の食材を使った料理をお母さんと美味しくいただきました。


米検査

2021-09-22 18:40:00 | ノンジャンル
今年始めての「ななかいの里コシヒカリ」の米検査が21日に行われました。


今年はお盆の時期に雨が続き生育が心配されましたが8月下旬に天候が持ち直し収量・品質も良い結果がでました。


食味値は昨年より4ャCント位高く、高品質のお米が採れました。


検査された米は1等です。


彼岸花

2021-09-12 20:51:00 | ノンジャンル
今日は3回目の稲刈りをしました。
息子と孫が手伝いに来てくれました。
コンバインの運転を手伝ってくれました。


刈り取った籾はコンテナで乾燥機まで運びます。


田んぼの畦には彼岸花が咲いていて秋の訪れが感じられます。


稲刈りスタート

2021-09-07 19:55:00 | ノンジャンル
9月に入り毎日雨が続いていましたが、久しぶりに晴れて今年の稲刈りがスタートしました。


雅士君が休暇を取って手伝いに来てくれました。


刈り取った籾は、コンテナで乾燥機に運びます。
明日には乾燥が終わり籾摺りすると今年の収量がわかります。今年も美味しいお米が採れそうです。


第4回現地研修会

2021-09-01 16:30:00 | ノンジャンル
小雨の降る中、第4回ななかいの里生産研究部会の現地研修会を行いました。


今年の稲は今のところ順調に生育しています。


葉色を計測し登熟歩合を見ながら稲刈りの時期を決めます。


間もなく稲刈りモードに入ります。今月半ばには美味しい新米が食べられるでしょう。
参加者で記念撮影・パチリ。