goo blog サービス終了のお知らせ 

ななかい里山通信

好きな写真とおいしいお米作りに日々励んでいます。ななかいの里の四季折々の風景と おいしいお米づくりの様子をお届けします。

大井川県知事表敬訪問

2018-01-30 22:54:00 | ノンジャンル
1月30日上遠野城里町長さん、野上JA常陸会長さん他関係者で、ななかいの里コシヒカリが「お米日本一コンテストinしずおか2017」で古滝さん、塩沢さん、小林さんが金賞を受賞したことを大井川県知事さんに報告しました。


小さな団体ですが今後も美味しいお米づくりに尽力し、多くの人にななかいの里コシヒカリを知ってもらうよう頑張って欲しいと励まされました。


県庁内の関係部署や茨城新聞社を訪問し、ななかいの里のPRをお願いしてきました。

勉強会

2018-01-25 20:06:00 | ノンジャンル
今年のななかいの里コシヒカリ作付けに向けて、肥料・農薬の勉強会を七会公民館で開催しました。講師は全農茨城、農薬メーカーの方にお願いいたしました。


併せて、笠間農業普及センターから9年間の総括と今後の良質米生産に向けたご講演をいただきました。


流鏑馬

2018-01-17 22:45:00 | ノンジャンル
1月17日近隣では珍しい流鏑馬(やぶさめ)神事が城里町小勝で行われました。
3つの的に矢を放って今年の五穀豊穣を占うものです。


神官が的に向かって矢を放ちます。


上・下など方向を変えて矢を射って豊作を占います。今年も豊作が期待されます。


毎年の行事で当番の方々は、準備が大変でしょうが後世に残したい流鏑馬神事です。


元朝詣り

2018-01-04 19:33:00 | ノンジャンル
2018年元旦、早朝元朝詣りに、徳蔵大師様に行ってきました。


護摩が焚かれ、家内安全、交通安全、厄除け等がご祈祷されました。


今年は天候にも恵まれ穏やかな一年になるでしょう。


お堂は、床下から隙間風が入ってきますが、懐かしい炭火の火鉢で暖を取ります。