goo blog サービス終了のお知らせ 

ななかい里山通信

好きな写真とおいしいお米作りに日々励んでいます。ななかいの里の四季折々の風景と おいしいお米づくりの様子をお届けします。

台風10号

2016-08-30 12:38:00 | ノンジャンル
台風10号が昨日の午後から今日の午前中にかけ茨城県沖を通過しました。幸い台風9号の時より雨が少なくて河川の氾濫もなく良かったです。


山沿いの日当たりの悪いところの稲は、ほんの一部ですが燈嘯オましたが特に問題はなさそうです。
台風一過、青空が見えてきました。


稲は順調に育っています。まもなく鮮やかな黄金色の田んぼになることでしょう。忙しくなります。


まだ、風が残っています。栗が道路に沢山落ちてしまいました。


日本農業新聞

2016-08-22 23:06:00 | ノンジャンル
8月22日の日本農業新聞に「ななかいの里生産研究部会」の活動の様子が掲載されました。
山間地で規模拡大もままならない地域で、お米の収量より品質を重視した栽矧ヌ理について紹介されています。今年も後わずかで稲刈りです。まもなく美味しいお米が収穫されます。


茨城農業改革推進大会

2016-08-11 14:53:00 | ノンジャンル
8月9日茨城農業推進大会がひたちなか市の市文化会館で開催されました。
県農業の振興に功績のあった7団体が農業改革推進大賞最優秀賞を受賞しました。
開会式では、橋本県知事から「日本の農業をリードし信頼に応える茨城農業のための支援を」と挨拶がありました。

茨城農業改革推進大会実行委員会の葉梨衛会長から最優秀賞を古滝会長が受領しました。併せて県知事からの表彰も行われました。


JA常陸管内からはJA常陸大宮地区枝物部会が最優秀賞を受賞しました。野上組合長や関係者と記念撮影です。


その他の最優秀受賞団体は、JA行方甘藷部会連合会、JA稲敷江戸崎南瓜部会、下妻市果樹組合連合会、茨城常陸牛振興協会、いばらきコープ生活協同組合が表彰されました。
会場ロビーでは県内JAや女性農業者のグループがメロンやブルーベリーの加工品などの試食販売し来場者にアピールしていました。JA常陸のコーナーではななかいの里コシヒカリや里美のジェラードなどが販売されていました。