goo blog サービス終了のお知らせ 

ななかい里山通信

好きな写真とおいしいお米作りに日々励んでいます。ななかいの里の四季折々の風景と おいしいお米づくりの様子をお届けします。

ミヤマクワガタ

2014-07-22 20:43:00 | ノンジャンル
今日、裏山でクワガタ虫を見つけました。
ミヤマクワガタです。しばらく前までは外灯の下で沢山見られたのに、最近は見つけるのが大変になりました。


ノコギリクワガタも見つけました。こちらも大分少なくなってきました。


農業改革推進大会

2014-07-11 14:01:00 | ノンジャンル
7月8日茨城県農業改革推進大会が、水戸市の県民文化センター大ホールで開催されました。


いばらき食のアドバイザー 藤原 浩さんの「ブランド化と茨城農業の未来」について講演があり、キュレーションが大切。解りやすい情報の発信が求められるなど、貴重なお話を聞くことができました。


「ななかいの里生産研究部会」のブランド化への取り組みについて、事例発表をしました。
少しでも多くの方に、ななかいの里こしひかりを知っていただけたと思います。


会場のロビーでは茨城県内の農産物が販売されていました。ななかいの里こしひかりも沢山販売でき、担当者は汗だくで販売していました。


ホタル大盛況

2014-07-05 23:37:00 | ノンジャンル
7月5日のホタル観賞会の集合場所、七会保健福祉センターに約50人の方が集りました。


心配された天気もテルテル坊主さんおかげで晴れてくれました。


夜、8時ごろから暗闇に小さな光が現れ、皆さん感激して見ていました。


今晩は、ゲンジホタルは少なく、ヘイケホタルが沢山見られました。ピカピカと怪しく小さな光はとても幻想的でした。皆さん初夏の一夜楽しんでいただけたでしょうか?


ホタル観賞の夕べ

2014-07-01 23:45:00 | ノンジャンル
7月5日(土)ホタル観賞の夕べを開催します。お時間の許す方は是非参加してください。お待ちしております。
ななかいの里 ホタル観賞の夕べ
主催:ななかいの里生産研究部会


米どころの城里町 旧七会地区。
私たち、ななかいの里生産研究部会は、
今年もおいしいお米を丹精を込めてつくっています。

私たちのななかいの里は、自然の生態系がしっかりと残っています。
この時期は、ホタルにも会えます。
夏のひととき、ななかいの里のホタルを楽しんでください。
ななかいの里生産研究部会の私たちが案内させていただきます。(もし、見れなかった場合は堪忍してください!)


■日 時:2014年7月5日(土)集合時間:19:00- 
■参加費:無料 
■お申込:案内等の都合がありますので事前に参加の氏Amailにてお申し込み下さい。
■集 合:七会保健福祉センター(城里町小勝1400)


【お申し込み・お問い合わせ】
ななかいの里生産研究部会(盛田 守)
email:  yamandanomorichan-2@speedway.ne.jp
又は、コメント欄に直接記入してください。
           
ご参加いただくみなさまへ
・集合後、ホタル観賞ャCントへ移動しますので、集合時間までにお集りください。
・ホタルが見れない事もあります。ご了解ください。
・水田等のまわりを歩きますので、水田等に立ち入らぬようにお気をつけください。
・蚊にさされることもあります。
・歩きやすい靴でご参加ください。
・懐中電灯はあると便利ですが、むやみにつけると迷惑になります。


 
*当該事業は、茨城県食と農チャレンジ事業として開催いたします。

天気がよければほたるが沢山見られます。


ゲンジホタルからヘイケホタルに代わりつつあります。