goo blog サービス終了のお知らせ 

ななかい里山通信

好きな写真とおいしいお米作りに日々励んでいます。ななかいの里の四季折々の風景と おいしいお米づくりの様子をお届けします。

わさび海苔おにぎり

2013-04-23 20:32:00 | ノンジャンル
4月23日いよいよ「わさび海苔おにぎり」が茨城県内のセブン・イレブン579店舗で発売が開始されました。夕方になってしまいましたが、笠間市内のセブン・イレブンに行ってきました。入口におにぎりの看板がありました。


おにぎりのコーナーの目立つところに陳列されてました。


残り3個しかなくなっていました。店員さんにお断りし写真を撮らせていただきました。


家に帰り、食べる前にアップで撮ってみました。レッテルもきれいにデザインされていました。


中には、私たちの作ったわさびと海苔が入っており、わさび特有のピリッとした味わいが最高です。これから暑くなるとさっぱりした味が好まれると思います。(4月30日までの限定販売)


皆さん是非一度食してみてください。感想など聞かせてください。

ワサビ収穫(2回目)

2013-04-15 07:20:00 | ノンジャンル
4月14日、第2回目のワサビ収穫が卜部さん宅で始まりました。


1か月でこんなに大きく育ちました。


1株ずつ丁寧に切り取っていきます。


葉と茎に分け冷水で洗います。


結構大変な作業です。


アマガエルさんも作業を覗きにきていました。


地産地消を狙い茨城県とセブンイレブンが「地域活性化包括連携協定」を5年前に結びました。ワサビや常陸秋そば、メロン、シラス、ブルーベリーなど県産品を使った商品を発売するとのことです。(4月12日茨城新聞掲載)
ワサビおにぎりも間もなく店頭に並ぶことでしょう。

種まき

2013-04-05 23:35:00 | ノンジャンル
4月5日今年のお米作りのスタートです。ななかいの里コシヒカリの種まきをしました。これから後2回種まきをします。


山間地での小さな農家では1箱づつ丁寧に種モミを手作業で蒔いていきます。


種モミを蒔いた後はたっぷりと水をかけます。


午後、ななかいの里生産研究部会の総会がJA茨城中央七会支店で開催されました。
JA茨城中央、笠間地域普及センター、城里町から来賓の方が多数出席されご挨拶をいただきました。


平成24年度の事業報告・決算報告、平成25年度の事業計画・予算等が審議されました。


併せて役員の改選がなされ、部会長に古滝さんが選出され新たな体制で新年度がスタートしました。